表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ4巻発売中!】お局令嬢と朱夏の季節~冷徹宰相様との事務的な婚姻契約に、不満はございません~【書籍化】  作者: メアリー=ドゥ
新婚旅行編・後編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

83/100

それはそれとして、です。


「つまり、オルブラン侯爵令息が魔薬の件に関わっている、と?」

「彼の参加した夜会に、魔薬の件に関わった文官が招かれていたことがある。接触したかどうかも、証拠もない。だが、状況は出来過ぎている」

「……彼は、ライオネル王国内ではどのような扱いなのです?」

「特に何も。魔薬の件が暴かれた時も、特に関与していたという証拠は出ず、無罪放免となっている」


 イースティリア様の言葉に、アレリラは質問した。


「ライオネル王国内でも、製造工場は発見されていますね」

「ああ。オルブラン領内で。だが、その運営をしていたとされる人物は、帝国に逃亡した後、姿を消しているという報告だっただろう。人物像は不明だ」


 なら、オルブラン侯爵令息に関する不審点は、二つ。


 一つは、魔薬の件に関わった文官と、帝国内で知り合っている可能性があること。

 もう一つは、オルブラン領で工場が発見されているにも拘らず、その点についてはライオネル側がいかなる罰も与えていない点。


「状況は限りなく黒、けれど、証拠がなかったことで見逃されている。あるいは、ライオネル側が、故意に国内に持ち込んだ真犯人を秘匿している……?」

「と、私は考えている」

「何の為にでしょう?」


 そもそも『精神操作の魔薬』に関する件を、帝国に伝えて来たのはライオネル王国なのである。

 もし魔薬を利用するつもりであれば、そんなことをする理由がない。


 オルブラン侯爵令息を罰することで何か問題が起こる、ということも考えづらい。

 主犯とされている人物も、関わった者達も記憶にある限りほぼ全員が高位貴族の令息や令嬢である為、『高位貴族だから』という理由で見逃される可能性が低いからだ。


「詳細は分からんが、もし私が国王陛下の立場であるのなら……有用な人材であるから見逃す、ということはあり得るだろう」

「司法取引ということでしょうか」

「ああ。『首輪』が付いている可能性もある。だが、推測が事実ならば」


 イースティリア様は、酷薄に目を細めた。


「ーーーライオネルは、恩を売る体で帝国をたばかったことになる」


 その表情に、アレリラは背筋を正した。


 イースティリア様は優しい方ではあるけれど、決して甘い人ではない。

 宰相閣下として、冷徹な一面もお持ちの方なのである。


「故に警戒しておく、ということですね」

「そうだ」

「もし、それが事実であり、推測通りであったとしたらどう対応されますか?」


 宰相秘書官筆頭として、何らかの報復を行うのであればその準備をしなければならない。

 謝罪金で済めば良いけれど、経済制裁ともなれば国家間の軋轢となり、あるいは戦争に繋がる可能性もある。


 けれどイースティリア様は首を横に振った。


「もし事実であったとしても、特に何らかの働きかけをすることはない」

「その真意は」

「切り札になり得る」


 アレリラは、その言葉に安堵すると同時に納得した。


 一応、『精神操作の魔薬』に関する件は既に解決したことになっている。

 国内の犯人を捕らえて事態に対処すれば、特に帝国側に何らかの要求はしない、という取引が成立していたからだ。


 つまりこれまで、心情としては『借り一つ』だったのが『貸し一つ』になる。

 実際は、ライオネル王国側にも隠していることがあり、それを黙っていたという話になるからだ。


 今後何かが起こった時に、それを理由に要求を通すことが可能になる、ということだ。


「納得いたしました」

「ああ。ライオネル自体……あるいはライオネル王国で事を起こした犯人は、魔薬の件を利用して帝国側に有利を取っただけだろう。どちらにせよ、真犯人は大公国側である疑いの方が濃いことに変わりはない」


 そこでイースティリア様は、話を変えた。


「実際、その件がなくとも今ライオネルと軋轢が起こることは、本意ではない。【生命の雫(エリクサー)】の件を対価に【聖剣の複製レプリカ】を融通して貰う件が残っている」

「そうですね」


 旅行の日程をキャンセルせずにライオネル王国に赴くのは、それが理由としてあるからだ。

 

「ここで札を切れれば良かったのですが」

「元々、旅行中に知った事だ。それが多すぎるのが問題ではあるが」

「そうですね」


 本当に、ただ日程をこなすだけで、どれ程新しい事実を知っただろう。

 基本的には査察だけのつもりだったのが、いつの間にか世界を巻き込む【災厄】への対処が必要になっているのだから。


「それに」


 と、イースティリア様は体を起こして、アレリラの頬を撫でて微笑んだ。


「最大の目的は、アルとの旅行を楽しむ事だ。サーシェス薔薇園の他にも、他国の街並みや珍しいものを一緒に見ることが出来るのは、嬉しい」

「……それは、わたくしも同じです」


 アレリラは、少しはにかんだ。

 

 そう、仕事だけではない。


 ぺフェルティ領で、タイア領で、ロンダリィズ領で出会った人々、触れた物事。

 あるいは、カルダナ様やクットニ様と短いながら出会えたことも、アレリラにとっては『楽しい』ことだった。


 いつも一緒にいるのは同じ。

 そして、こういう会話ばかりだけれど。


 イースティリア様と共に各地を巡り思い出を作る経験は、帝都では得られないもの。


「仕事とは違う部分で、大切な経験です。やがて、得難い宝として胸に残る経験でもあるかと、思います」

 


 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ