御当主様は傍若無人でした。
獅子の鬣のように奔放な髪と、この場の誰よりも日に焼けた筋骨隆々の体に粗野な雰囲気を纏っている男、グリムド・ロンダリィズ伯爵は、そこに並ぶ農民たちをギロリと睨みつける。
「いいか、テメェら」
ビクリと身を震わせる農民たちに対して、グリムド様はさらに唸るような声を絞り出した。
「この領地は俺のもので、テメェらの命も俺のもので、命令に逆らうことを許した覚えもねぇ。ふざけた陳情して来てんじゃねぇぞ!?」
「御当主様。言葉遣いはともかく、恫喝はお控え下さい。萎縮させるのは、話し合いではございません」
その場に立ち入ったラトニ氏が声を掛けると、農民たちが振り向いてホッとしたような表情を浮かべる。
すると、グリムド様が不機嫌そうな様子ながら口をつぐんだのを見て、彼は穏やかな微笑みのまま、そっと農民たちに目配せをした。
すると、農民代表であるらしき老人が、口を開く。
「ぐ、グリムド様に逆らうつもりなど、私どもには毛頭ございません! ですが……さ、流石にグリムド様お一人に畑の世話をお任せして、毎年毎年我々だけが休むなど……!」
「俺より貧弱なクセに何言ってやがる!!」
どうやらかなり短気らしいグリムド様は、そこまで聞いたところでドン! と机を叩いて、再び吼えた。
「今は収穫も終えた休閑期で、残ってんのは薬草畑と万年麦、それに畑を休ませる作業と諸々の仕分けだけだろうが!! テメェらは、俺の命令がない限り、寿命以外の理由で死ぬことすら許されねぇ立場だってことを忘れてんじゃねーぞ!! 元気だから働くってんなら、帰ってきた後に収穫祭で気張れや!!」
「そ、その収穫祭の下準備も、お一人でなさるのでしょう……?」
「当然だ!!」
ーーー何が当然なのでしょう?
そのやり取りを傍から聞いていたアレリラは、意味不明な論理に混乱していた。
察するに、傍若無人な物言いをしている割に、命じているのは農民たちへの休暇らしい、ということだけは察せられる。
「いいか! この領地で一番の悪は俺だッ!!」
グリムド様は、再びドン! と机を拳で叩く。
「一番偉いのは俺で、一番強いのも俺で、一番賢いのも俺で、一番働くのも、俺なんだよッッ!!」
その言葉に、農民たちの顔がひきつる。
「だからテメェらは休め!! 分かったな!?」
「グリムド様……!」
そんなやり取りを聞いていると、イースティリア様が囁くような声音で問いかけてきた。
「どう思う?」
「大変個性的な考え方かと」
同じく囁くような声音で答えを返すと、彼は小さく首を傾げた。
「そうか。他には?」
「一貫性のある思考かと思われます。少なくとも、誰も不利益は被っていないかと」
ーーー理解はし難いですが。
何故悪であることが重要なのか、という点が特に、アレリラにはよく分からない部分だ。
しかし、イースティリア様は小さく一つ頷くと『同感だ』とだけ口にして、会話を終えた。
その間に、どうやら堂々巡りになっているらしき会話に、ラトニ氏が静かに割り込む。
「農民の皆様がた。そして御当主様も、少し落ち着かれませ」
ラトニ氏が声を掛けると、また全員が口をつぐんだ。
どうやら、彼の言葉だけは全員が聞くらしい。
「御当主様の仰る通り、この領地一番の『悪』は、御当主様でなければなりません」
ーーーは?
穏やかな口調でこの場を収めるはずのラトニ氏までもが、妙なことを言い始める。
「そして実際に、お一人でその『悪』を成すだけの力が、御当主様にはございます。また、おそらくは魔王獣に襲われたとて逆に狩れるだろう頑健な肉体もお持ちで、それが一番の取り柄ですし、短気でワガママですが無能でもございません」
ーーーさりげに失礼な物言いですね。
どうやらラトニ氏も、ロンダリィズ伯爵家に近しい分、一筋縄では行かない人物のようだ。
そこで一歩前に進み出たラトニ氏は、さらに言い募る。
「皆様がたが、毎年この時期に自分たちだけ休暇を取るのは気が引ける、というのは、理解致しました。なので、こう致しましょう。本来なら数人で赴く、祝祭前の帝都への買い出しの期間を、今回は少し長く取ります」
何を言い出したのか、と訝しんだ様子の農民たちに、ラトニ氏は微笑みと共に伝える。
「ですから、妻子や家族を連れて、全員で行ってください。特別手当を出しますので、無理をせぬ程度に、ゆったりと」
「買い出しに、全員で……? で、ですが、帝都までの道中は危険な道もありますし……」
「飛竜便の使用許可を出しましょう。数度往復する必要はございますが、安全に向かえます。伯爵家の管轄ですので、代金は無料です。如何ですか? 御当主様」
「良い案だ!」
「では」
聞くだけでも膨大な費用が掛かりそうな提案を即決したグリムド様に、ラトニ氏はまるで最初からこうするつもりだったかのように、懐から取り出した金貨の袋を、代表の老人に預ける。
買い出し、と言っているが、実質はどう考えても休暇旅行としか思えない提案である。
「こ、こんなに、いただけるので……!?」
「買い出し資金に、少し色をつけておきました。余った分は宿代や食事代など、ご自由にお使い下さい」
覗き込んだ老人の驚きに、ラトニ氏はニコニコと頷いた。
大きさと膨らみ具合から、袋には、もし飛竜代をそこに含めても、なお余裕がありそうな金額が詰められていることが察せられた。
「これは賄賂でございます。代わりに、御当主様の悪事や金銭の出どころを、帝都に行っても決して口外なさらぬよう、よろしくお願い致しますね」
どうやらグリムド様に見えないように顔の角度を変えたラトニ氏が、農民たちに対して片目を閉じてから、そっと後ろに下がった。
そして、改めてグリムド様に向き直ると、さらに口を開く。
「御当主様。頭ごなしに相手を否定し、領民に全く働かせないというのは一流の『悪』がすべきことではございません。一番働くのは御当主様、そして二番目に無理せぬように働くのが領民にございます。それでよろしいでしょう?」
「ああ、多少働くのは許してやる! だが、絶対に無理はするなよ!? 死んだり怪我したり行方不明になったりしたら、どーなるか分かってんだろうな!? テメェらは俺のもんなんだからな!?」
「じゅ、重々承知しております……」
「では、話し合いは終わりということで」
ラトニ氏は、それ以上の反論をさせないようにか、さっさと話し合いを打ち切った。
まだ納得いかない様子の農民たちが去ると、グリムド様がニィ、と笑みを浮かべる。
「やっぱりラトニは流石だな!! これで今年も、俺が誰の目から見ても一番の『悪』だ!!」
「お褒めに与りまして、誠に光栄でございます。御当主様の次に悪巧みに秀でておりますのが、私めですので」
「ガッハッハ、悪いことをするのは気持ちがいいな!! よし、俺は畑に行くぞ!!」
「御当主様、お待ち下さい。先日お伝え致しましたが、賓客が既にこちらに足を運んでおられます」
「あん? おお、誰かと思えば宰相か!」
「ええ、お久しぶりです」
本当に気づいていなかったのか、それともトボけているのか、グリムド様がようやくこちらに目を向ける。
「横の女が嫁か!?」
「はい。妻のアレリラです」
「ご紹介に与りました、アレリラ・ウェグムンドにございます。この度は宿泊を快諾いただき、誠にありがとうございます」
相手の地位が伯爵である為、侯爵家の人間であるアレリラは淑女の礼は取らず、手を前に揃えたままピシリと頭を下げる。
「ほぉ?」
ジロジロとアレリラを眺め回したグリムド様は、顎を撫でてからイースティリア様に目を向ける。
「良い女だな! 有能そうだ! うちで欲しいから、引き抜いても良いか!?」
「良いわけがないでしょう。万一にもないとは思いますが、誘拐などなさればウェグムンド侯爵家の全兵を挙げて伯爵領に攻め込みますよ」
「ガッハッハ! そんなチンケな悪事を働くわけねーだろうが! まぁ負けやしないが、諦めてやるよ! ここにいる間は好きにしろよ!」
「お言葉に甘えさせていただきます」
「じゃあ、俺は畑に行ってくるからな! ラトニ、相手しとけ!」
「仰せのままに。アレリラ夫人はエティッチ様のご友人ですので、後ほど彼女のところへ案内させていただいても?」
「好きにしろって言っただろ! じゃーな!」
振り向きもしないまま手を振り、ノシノシと歩いて去っていくグリムド様に、ラトニ氏がさらに声をかける。
「後で、弁当をお持ち致しますね」
「猪肉をパンで挟んだヤツが良いぞ!!」
「仰せのままに」
ーーー全ての振る舞いが、傍若無人ですね。
貴族の当主が賓客を放って畑仕事をしに行くなど、見たことも聞いたこともない……と思ってから、ボンボリーノに甘薯を掘ったままの姿で出迎えられたことを思い出す。
ーーーもしかして、当主の間で畑仕事をするのが流行っているのでしょうか?
そんな訳が無いと思いつつ、アレリラは小さく首を横に振る。
別に気分を害した訳ではないけれど、グリムド様の相手を毎日するのは骨が折れそうだと感じて、少しだけ領民に同情する。
決して悪人ではない筈だけれど、破天荒だ。
「今日も領地は御当主様の悪意に満ちて平和ですな。良いことです」
「悪意とは」
ラトニ氏の呟きに、内心そう思っただけ、のつもりだったのだけれど、イースティリア様が少し驚いた顔をなさった後に、微笑む。
「意外だな。君がそんなことを口にするとは」
「!」
指摘されて、自分が気持ちを口にしたことに驚いたアレリラは、思わず指先を口元に添える。
「失礼致しました」
「構いませんよ。この領地では、ああした行動が『悪意に満ちたもの』なのです。それでは、部屋にご案内致しますね。旅の汚れを落とされた後、ラスリィ様、並びにエティッチ様との歓談の場を用意させていただきます」
「頼む」
イースティリア様がラトニ氏を見つめたまま応えると、彼は先立って執務室を出て、さらに屋敷の奥へと歩を進めた。
コミカライズ3話が本日更新されていますー♪




