表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/16

或る日のお伽噺

 君と、お噺をしたね。

 いつかの休日。

 風が優しい麗らかな春。

 静かな夏の午後。

 霧雨が降る秋の夜長。

 澄み渡った空を玲瓏な月が渡る冬の夜更け。


 わたしは、床に寝そべってテレビを観ている。君は、そんなわたしの肩口に小さな顎を乗せ、優しい息がかかる距離でずっとわたしを見ている。

 君があんまり見詰めるから、わたしはテレビを消して、そっと君に額を寄せた。そして、囁く声でお噺をしたね。


『少し西の方にある大きな街の中のとある小さな町のひとすみで、

ちいさなちいさなにゃんこは産まれました。

とある大きな家の、狭い物置の床下で、

ちいさなちいさなにゃんこは兄弟姉妹たちと産まれました』


 君は、低く喉を鳴らしながら、ぽつりぽつりと続くわたしの声を聞いていた。言葉の意味が解るはずがないのに、本当は解っているようで、何だか嬉しそうだったね。


『霙混じりの雨が降る寒い冬の朝に、

ちいさなにゃんこは産まれました。

まだ目も見えない、産まれたて・ほかほかのちいさなにゃんこ。

ふれるのは、傍らにいる兄弟たちのほかほかと、

ママにゃんこのミルクの匂いだけでした』


 わたしが思いつきで紡ぐお噺を、君はずっと聞いていたね。


 ずっと見ていたね。

 ずっと一緒にいたね。

 たくさん、たくさんのおしゃべりをしたね。


 最初は、野良猫のご近所さん。

 今は、大事で大切なわたしの宝物。

 緑の瞳と長いシマシマしっぽが素敵な、灰色猫の君。

 そんな君とわたしだけのお噺をしようか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ