表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/33

9 婚約の行方

 寮に帰った後、僕はヴァニィとの関係を考えていた。

 10歳の時、顔合わせをして、僕が池に落ちたせいで前世の記憶が戻った。

 あの時、ヴァニィは僕に「償いはする」って言ってた。

 それから2年間、手紙のやりとりはしてたけど、一度も会ってなかったし、手紙だってお互いの近況報告程度だった。

 学院に入ってからの2年半は、時間が合う時はずっと一緒にいたと言っていい。

 ヒロインであるリリーナは、殿下と出会いイベント、ヴァニィと迷子イベントをこなしたけど、その後は特にイベントは起こしていないみたいだ。

 他の誰かを攻略中なのかな?

 だとしたら、リリーナはヴァニィの攻略はしてないってことになる。

 ヴァニィが攻略されなければ、僕が捨てられることもない。

 …てことは、僕は予定どおりヴァニィと結婚する?

 ヴァニィと? 結婚? …あれ?

 男と結婚…なのに、気持ち悪く、ない。


 昼間、オーキッド侯爵と結婚って考えた時は、すごく気持ち悪かったのに、ヴァニィだと平気だ。

 オーキッド侯爵が嫌なのは、男だからじゃなくて、ヴァニィじゃないからだ。



 僕は、ヴァニィと一緒にいたいんだ。

 いつの間にこんなことになってたんだろう?

 僕はヴァニィの隣に立つに相応しい存在でなければいけないって、ヒロインに対抗するためにずっと頑張ってきたけど、いずれ隣は明け渡す予定だったじゃない。

 いつから、明け渡さないように頑張ってた?

 修道院に行く理由()、いつから「ヴァニィに捨てられたら」になってた?


 王城に上がる。

 それは、ヴァニィから離れるってこと。

 ヴァニィは、ジェラードの領主になるから。

 僕は、ヴァニィと離れて暮らしたくないから、王城に行きたくない。


 認めるしかない。

 僕は、いつの間にかヴァニィを好きになってたんだ。

 じゃあ、ヴァニィは?

 ヴァニィは、僕のこと、どう思ってるの?


 ヴァニィは、ちゃんと僕を見てくれてる。

 一所懸命保護者を気取って、僕を守って。

 飛び級なんてしたせいで、周りの僕を見る目が変わっても、ヴァニィは変わらなかった。

 ヴァニィにとって、僕は守るべき対象で、それが「償い」だから。


 …償い、だから。


 親同士が決めた婚約者で、危ない目に遭わせた償いで、だから、僕を大事にする?

 僕と、結婚、する?



 嫌だ。

 そんなんじゃ嫌だ。

 僕は、ヴァニィに守ってほしいんじゃない。

 僕を好きでいてほしいんだ。


 じゃあ、もし、ヴァニィが義務感だけで僕と結婚するつもりだったら、どうしよう。

 それでもいいから、結婚しちゃう?

 僕は、それで満足できる(に耐えられる)

 ヴァニィへの気持ちを自覚した途端に、こんなに我が儘になっちゃうなんて。


 その夜は、眠れなかった。



 そして、ついにヴァニィが帰ってきた。

 遠征の汗と埃を落としてきたヴァニィと、一緒に夕飯に出掛けた。

 せっかく久しぶりに一緒にご飯を食べるんだから、暗い話は後にしよう。

 僕らは、ヴァニィの土産話を聞き、僕の炊き出しが成功した話をした。

 食事の後、落ち着いて話がしたいと言ったら、明日の午後、僕の研究室でってことになった。



 そして。

 「先日の炊き出しの後、王城の方から、来年、王城に新設される研究室に来ないかとお誘いがありました。

  そちらはお断りしたのですが、殿下からも、卒業後にどうかというお話をいただいてしまいまして…」


 「まあ、殿下からお誘いいただくのは名誉なことではあるが、ジェラード領(うち)からは遠いからな」


 ヴァニィは、僕が王城から声を掛けられたこと自体は気にしてないみたいだ。


 「研究に関しては、俺では話についても行けないからな。

  セリィが王城へ行きたいなら、止めたくはない。

  お前の父君も王城におられるわけだし」


 「私は、別に研究はどこでもできますし、王城に行きたいとは思っていないのです。

  王城に行けば、権力争いにも巻き込まれそうですし」


 「それなら、悩む必要はないだろう。俺と一緒に」


 「私を取り込みたい方が大勢いらっしゃるそうです。

  私自身を見てはくださらない方が、飛び級した小娘を欲しいと仰る方が!」

 僕の研究が欲しいだけの人がいっぱいいる。

 殿下は、僕の気持ちを尊重してくれるけど、それでも研究者としての僕を評価してるだけ。

 僕自身を見てるわけじゃない。

 あ、やばい、また涙が出てきた。

 と、ヴァニィが僕を抱き寄せた。

 思わずヴァニィを仰ぎ見る。


 「当たり前だ。

  セリィを見るのは、俺だけでいい。他の奴らは、不世出の才媛を見ていればいいんだ」


 ヴァニィ? 今、何て?


 「セリィは俺の隣で笑っていてくれ。

  いつも言ってくれてたろう、俺を支えてくれるって。

  俺を支えてくれるのは、お前の研究じゃない。お前の笑顔だ。

  お前が笑顔でいられるよう、俺は頑張る。

  だから、ずっと俺の隣で笑っていてくれ」



 ヴァニィ…。僕でいい? 義務じゃない?


 「わたっ私っ、あの日、償うって、償いのためかもって、怖くてっ」


 だめだよ、自分が抑えられない。

 もう何言ってるのかもわかんない。


 「覚えてるか。あの池で、俺はお前に守られた。

  池から引き上げられたお前は、俺に『無事でよかった』って言ったんだ。

  俺は、お前を守れる男になることを誓った。

  一生守るよ。お前を誰にも渡さない。王城になんか行かせないさ」


 「ヴァニィ、私、ずっと、一緒にっ!」



 嬉しい。

 ヴァニィも(おんな)じ気持ちでいてくれた。

 嬉し涙が止まらない。


 ヴァニィ、大好き。


 ()ヴァニィ(あなた)のものよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] >男と結婚…なのに、気持ち悪く、ない。 >男だからじゃなくて、ヴァニィじゃないからだ。 >僕は、ヴァニィと一緒にいたいんだ。 >いつの間にかヴァニィを好きになってたんだ。 良い考察です。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ