登場人物紹介③ 【人物相関図・年表あり】
■御当家
《土佐一条家》
一条 兼定 (主人公、従三位、左近衛少将、公卿、土佐の虎将、御所様)
源 市正 (兼定の側近、康政の嫡子)
安並 久左衛門 (兼定の側近、直敏の嫡子)
土居 孫太郎 (兼定の側近、宗珊の二男)
志和 勘助 (兼定の近習、宗貞の次子)
佐竹 太郎兵衛尉 (兼定の近習、義之の次子)
[一条五家(一門連枝衆)]
飛鳥井 曽衣 (従四位下、少将、公家)
飛鳥井 雅貴 (公家、虎熊丸、曽衣の嫡子)
入江 兵部少輔 左近 (従五位下、公家)
[血縁]
町 顕貴 (公家、顕古の嫡子)
[一条殿衆]
小松谷寺 覚桜 (公家、源康政と血縁、菊亭公彦の子とも)
[九曜(忍びの者)]
三条 公尚 (忍び衆)
三条西 公長 (忍び衆)
■朝廷
《帝》
後奈良天皇 (帝、主上、一人、禁中様、当今)
方仁親王 (正親町天皇、東宮様、皇太子)
《親王》
伏見宮 貞敦 (入道親王)
伏見宮 邦輔 (式部卿)
堯尊 (法親王、天台座主)
《一条家(五摂家)》
一条 房通 (従一位、前関白、内覧、義父)
一条 兼冬 (義兄、房通の嫡子)
一条 内基 (義弟、房通の次子)
一条 兼朝 (従五位下、大叔父)
一条 房忠 (従五位下、大叔父)
一条 兼頼 (従五位下、房忠の嫡子)
《近衛家(五摂家)》
近衛 稙家 (正一位、准三宮)
近衛 晴嗣 (正二位、内大臣、左近衛大将、稙家の嫡子)
《九条家(五摂家)》
九条 稙通 (従一位、左大臣)
九条 経房 (従一位、左大臣、尋憲、稙通の養子、二条尹房の子)
《二条家(五摂家)》
二条 尹房 (従一位、准三宮)
二条 晴良 (従一位、関白、尹房の嫡子)
二条 良豊 (正三位、非参議、次子)
《鷹司家(五摂家)》
鷹司 兼輔 (従一位、准三宮、死没)
鷹司 忠冬 (従一位、関白、死没)
《その他の公家(堂上家)》
三条 公頼 (従一位、左大臣)
持明院 基規 (正三位、権中納言)
小槻 伊治 (正四位上、左大史)
土御門 有尚 (従五位下、陰陽師)
中御門 宣治 (従三位、今川義元と従兄弟の間柄)
山科 言継 (従四位下、今川義元と従兄弟の間柄)
徳大寺 公維 (従三位、左近衛中将)
久我 晴通 (従三位、権大納言、淳和院別当)
中院 通為 (正三位、権中納言、侍従)
■他勢力
《三好家》
三好 孫次郎 長慶 (従四位下、筑前守、三筑)
《大内家》
大内 晴英 (舎弟、八郎、義長)
陶 尾張守 晴賢 (五郎)
《上杉家》
長尾 平三 景虎 (従五位下、弾正少弼、軍神、越後の龍)
■非勢力
ガーゴ (イエズス会、司祭)
松五郎 (通事、元武家の出とも)
曲直瀬 道三 (医師)