表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
折れやすい空手家  作者: 悩める空手家
4/4

負けるが勝ち

恭介の本質は、狡猾で執念深いサイコです。

恭介の復讐は、とてもシンプルで分かりやすく、それでいて、狡猾なものだった。

いわゆるパワハラである。トイレ掃除、汚物処理、手間のかかる利用者を押し付けて、サービス残業をしなければならない状況に追い込む。


しかし、晃一が、社長である恭介の母親に、勤務実態を訴えたところ、あっさりと事実を認めた。


「昔、ちょっとケンカで負けた事があったからよ。つい、腹いせをしちまった。申し訳ない。サービス残業の分の給料は、きっちり計算して、自分の給料から補償するよ。今後は、こんな事はしない。勘弁してくれ。」


真摯に頭を下げて謝罪する息子に感動した社長は、「私からも息子の不始末をお詫びします。何卒、お許しください。」


そう言うと、恭介の隣に立って頭を下げた。


しかし、晃一は、社長が頭を下げた瞬間に、恭介の口の端が僅かに上がったのを見逃さなかった。


「申し訳ありませんが、少し前から介護とは別の道を進もうと考えていました。今回の件は、良いきっかけになりました。今月で退社させて頂きます。」


晃一としては、最善の一手のつもりだったが、恭介の方が上手だった。


その場で土下座をしたのだ。


結局、社長を巻き込んでの説得によって逃げ道を塞がれた晃一は、恭介の指導者としての立場と給与のベースアップで、引き止められた。


しかし、晃一の心中は「やられた」と暗澹たる想いで一杯だった。


こうして、晃一と恭介の闘いのゴングは鳴った。


さらに、恭介の攻撃は続きます。もちろん、攻撃を受ける晃一にしか分からない方法で。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ