表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ロビンソンなのね?

作者: シマリス

ザバァ………………


ザバァ………………


ザバァ………………



波打ち際に打ち上げられた難破船。



傍らの瓦礫に寄り掛かりフト、目を覚ますオレ。


『助かったのか……?』


それにしても酷い嵐だった。


辺りを見回すが誰もいない。


みんな、海に呑み込まれたらしい。


トボトボと白い砂浜を歩き出すオレ。


どこまでも、長くのびている。


『もしかしたら無人島に漂着したのか?』


食糧と水は難破船にあるから、余り離れない方がよさそうだ……


そう思ったオレは浜辺の(へり)まで来て岩壁を見上げて引き返した。


耳を澄ましても波音しか聞こえない。


長い砂浜にはオレの足跡だけが長くのびている。


オレは(ひらめ)いた!


砂浜には【help】の大きな文字を書こう!


太い枝を折って白い砂浜に大きく救出のサインを書いた。


はて?


SOSの方がよかったかな?



どちらにせよ、同じことだ!



オレは空を仰いだ。



『おー!神よ、我を救いたまえ!』


『今から信者になります!』



その時、バタバタとヘリコプターが遠くの方に現れた。


『やった!!』


大きく手を振り助けを求めるオレ。


次第に近付いてくるヘリコプター。



『やった、助かったぞ!』


『にわか信者でも、神様は願いを聞いてくださる~♪』


『ありがたや、ありがたや、』


『おーい!ここだぁ!


『助けてくれー!』


オレの頭の真上まで来て下を見ているヘリコプターの二人。


笑い転げているようにも見える。


『?』


『なに?なに、?』


『何でわらとるんや?』


ヘリコプターは、何事もなかったようにそのまま岩壁の彼方へ消えていった。


『なんでやねん!』


『なんで、助けてくれへんの?』


棒きれを投げ捨てその場に座り込むオレ。


ふてくれさぎみ、海の水平線に目を移した。


『あーーー!!』



『船や!』


『しかも、大型客船や!』


オレは急いで薪を集めて火を付けた。


中々、

燃え上がらない……


上着を脱いで風を送る。


『はよう!!


燃え上がってくれーー!!


船ぎ見えへんようになる前に!』



努力の甲斐もあり、燃え上がる薪の炎。


これまた、客船に向かい大きく手を振り助けを求めるオレ。



『おおーーーい!!』


『ここや!ここや!』


『助けてくれーー!!』


客船は次第に浜辺に近づくも、ある程度の距離を置いて停止してしまった。


客船の甲板には大勢の人々。


老人から幼子まで指を指してオレを見て笑っている?


『なんでやねん!』


『この難破船がみえへんか?』


『笑っとる場合やないやろ!』


『はよう!、救命ボートを出さんかいな』


『へ?………………おい、おい、』


『なんで?』


『いっちまうの?』


『おーお!、見捨てへんでくれーー!!』


『頼むわ!、助けてくれーー!!』


岩壁へ大型客船は姿を消していった。



オレは天を仰いだ。



『神様!、それはないやろ!』


『喜ばしといて、落とすんかい!』



オレは砂浜に大の字になって寝転んだ。



『これから、オレはどーすりゃえーんや!』


すると、オレの顔をのぞきこむ女の子の顔。



『うわーーーーっ!!』


『な、な、なんやねん!』


『お嬢ちゃん、どっから現れたんや!』


オレをジーッと見て話し出す女の子。


『オジちゃん、何してるの?』


『これも、アトラクションのひとつなの?』


オレは意味不明な彼女の言葉に首をかしげた。


『アトラクションな、わけないやろ!』


『あの

難破船を見てわからへんの?』


『漂流したんや!』


彼女はキョトンとして、またまた笑いだした。


『漂流ゲームなのね!』


オレは憤慨した。


『漂流ゲームな、わけないやろ!』


『り、リアル漂流や!』


すると彼女の後ろからガールスカウト風の若い女性が現れた。


『お客様、もう、そろそろ閉園のお時間です。』


『出口へお急ぎくださいませ。』


オレは、またまた、意味不明な言葉を話すガールスカウトに困惑した。


そのガールスカウトは、オレの側に近付いて来て言葉を掛けた。


『お疲れ様でした。ロビンソンさん。』


彼女はオレの目の前で眼鏡を外した。


いや、それはオレが眼鏡を外されたのだ。


とたん、記憶が呼び戻された……



辺りは真っ白な広い部屋……


オレの目の前にはバーチャル立体眼鏡を下げた女性スタッフ。


『本日は当、バーチャル漂流館へおいでくださりありがとうございました。』


『またのお越しをお待ちしております。』



…………………………………。




出口のドアへ向かうオレ。


そうだった。



現実から逃避するためにここへきたんやったな……。



ドアを開け外へ出るオレ。



へ…………………………。



どこまでも続く宇宙空間。



『おーーーお!!』



『助けてくれーー!!』















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ