表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/48

非常食の賞味期限

 2020年ごろ、近い将来食料危機がくると言われていた。


 食料危機から昆虫食が一般になるとも言われていて、私はパスタ、缶詰、塩、お茶、アルファ米などの非常食を爆買いし、キッチンの棚に詰め込んだ。このためにわざわざ棚も購入したのだった。


 しかし、2023年も終わりに近づいているが、食料危機がきそうにない。棚の非常食は、賞味期限が近いものもあり、少し整理する事にした。


「え、お母さん。またパスタ?」


 という事で、パスタを出した。ニンニクのペペロンチーノだった。昨日はミートソースだったが、二日連続でパスタが続いてしまっていた。


「ごめんね。非常食の賞味期限が近づいてるの」


 小学五年生になる息子は、明らかに不満そうだった。


「でも、さ。今のところ、食料危機がこないのは、よかったよな。うちの会社でも賞味期限近い防災用のカロリーメイト貰ったけど、なんか食べてるとホッとした」


 一方、夫はしみじみと呟き、ペペロンチーノを食べていた。


「そうか、そうかもね」

「僕はパスタ飽きたけどなー」


 息子の不満気な声を聞きながらも、確かに何も起きていない事に感謝したくなる。


「乾パンはどうしようね」


 パスタはともかく、乾パンの処理は悩んでいた。


「だったら、卵と牛乳使ってフレンチトーストにすればいいよ」

「なるほど、その手があったか」


 夫のアドバイスで無事乾パンの消費方法が見つかり、ホッとする。


 非常食の賞味期限を何事もなく迎えられる事。こうして家族でそれを食べられる事。何よりも贅沢な事かもしれない。


 できれば、今後もあの棚にある非常食の出番がないように。そう願っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ