インターバル4
時間的にすいていた。隅にある『認識計』の元に向かい、手を下ろした。
「おお……?」
レベルが? 頭打ちだったものが、急にまた伸びた!
アクティブスキル…… 『兜割(六)』『鬼斬り(一)』『スラッシュ(三)』『連撃(六)』『雷神撃(四)』『装備破壊(四)』『ステップ(十三)』『シールドバッシュ(五)』『シールドアタック(二)』『チャージショット(一)』『認識(十二)』『一撃必殺』『火魔法(一四)』『水魔法(十二)』『風魔法(十二)』『土魔法(十四)』『氷魔法(十七)』『雷魔法(十一)』『光の魔法(一二)』『無属性魔法(十四)』『☆召喚魔法(二十)』『空間転移魔法(十二)』『強化魔法(十)』『竜の目(十二)』『探索(二)』『鉱石精製(十八)』『光学操作(一)』
パッシブスキル…… 『腕力上昇(十二)』『体力強化(十一)』『脚力上昇(十二)』『魔力強化(十一)』『片手剣(十五)』『両手剣(七)』『鎚(三)』『弓術(七)』『盾術(十二)』『スタミナ回復(九)』『二刀流(二)』『隠遁(十七)』『アイテム効果上昇(十三)』『採集(五)』『調合(十四)』『毒学(八)』『革細工(七)』『鍛冶(二)』『細工(十)』『☆紋章学(二十)』『覚醒(十三)』『料理(七)』
ユニークスキル…… 『魔弾(十五)』『楽園(十六)』『完全なる断絶(十七)』『千変万化(十)』『憑依(三)』
称号…… 『蟹を従えるもの』『探索者』『探求者』『壁を砕きし者』『ユニコーンの盟友』『覚醒者』『ドラゴンを殺せしもの』
相変わらず、ごちゃごちゃだ。正直すべてに目を通していられない。
今回新しく増えたのは『チャージショット』と『光学操作』
それと飛び込みで入ってきた『魔力強化』と『脚力上昇』のみである。
『チャージショット』と『光学操作』は習得したはいいが、使っていないのでどちらもレベル一のままである。どちらもすっかり忘れていた。
駆け込みの二つは今回の『強化魔法』育成のおかげで『腕力上昇』『体力強化』と共にいきなり、驚きのレベル十越えである。
使われてこなかった『強化魔法』も一気にレベル十になった。スキルと魔法付与の相乗効果か、装備の付与レベルに追い付いてきた感じだ。
道理で魔力の消費量が上がってきたわけだ。
しばらく振りのチェックなので、軒並み大幅アップしていたが、特に上がっているものがいくつかあった。
『光の魔法』は『聖なる光・改』や『眩しい未来を貴方に!(仮)』や、ロザリアがいないときの照明やらで一気に上がっていた。
『無属性魔法』も一からの急上昇である。『無刃剣』やトレントの杖の影響だろう。
『鉱石精製』も努力の成果があってか、カンスト間近である。やはりこれからは上質な石探しが急務である。
相対的に見てやはり近接系より、魔法関連スキルの上昇が目立つ結果となった。
ユニークスキルも順調に上がっていっているようで万々歳だ。
それにしても『強化魔法』が対応するスキルのトリガーにもなっていようとは。両方で下駄を履かせたら、凄いことになりそうだ。
でも続きをやる気が失せたので、戻ることにした。
家に帰ると、子供たちが居間で宿題と格闘していた。
宿題はなんなのか? と思って覗いてみると、欠席した理由である旅行に関する感想文の提出だった。仕事ですからね、一応。
「適当じゃ駄目なのか?」
「駄目だよ。みんな期待してるんだから」とチコが言った。
「期待?」
人の感想文に期待なんかするか?
「僕たちが洞窟にいたとき、戦闘どうなってたの? どうやってやっつけたの?」
ピオトが聞いてきた。
「リオナとピノがいるだろ?」
「そのふたりが唸ってるんだもの」
ソファーの上でおかしな態勢で唸っているふたりにチッタが視線を向けた。
選りにも選ってこのふたりが重要なファクターになっていようとは。
ふたりは客観的に劇的なシーンを書こうと足掻いていた。
まるでスランプに陥っている吟遊詩人のようだ。
感想文というのは主観の塊であっていいはずなのだが、どうにも全員で一本の戯曲を書き上げようとしているとしか思えない。
リオナは韻を踏むことにこだわっているし、ピノは自分の視点で書けばいいものを、他の誰かの視点も入れようとして破綻していた。
全員の文章を一本に仕上げるのは苦難の道だ。
夕飯の時間になったらハサウェイ・シンクレアに御教授願うといいだろう。
明日はさぞ楽しい発表会になるに違いない。
僕は時間まで宝物庫の整理をすることにした。
ロメオ君が作業台で突っ伏して寝ていた。
アクティブスキル…… 『兜割(五)』→『兜割(六)』、『連撃(五)』→『連撃(六)』、『雷神撃(二)』→『雷神撃(四)』、『ステップ(十二)』→『ステップ(十三)』、『認識(十)』→『認識(十二)』、『火魔法(八)』→『火魔法(一四)』、『水魔法(十一)』→『水魔法(十二)』、『土魔法(十二)』→『土魔法(十四)』、『氷魔法(十四)』→『氷魔法(十七)』、『雷魔法(十)』→『雷魔法(十一)』、『光の魔法(二)』→『光の魔法(一二)』、『無属性魔法(一)』→『無属性魔法(十四)』『召喚魔法(十五)』→『召喚魔法(二十)』、『空間転移魔法(十一)』→『空間転移魔法(十二)』、『強化魔法(一)』→『強化魔法(十)』、『竜の目(八)』→『竜の目(十二)』、『鉱石精製(十)』→『鉱石精製(十八)』
パッシブスキル…… 『腕力上昇(九)』→『腕力上昇(十二)』、『体力強化(八)』→『体力強化(十一)』、『片手剣(十四)』→『片手剣(十五)』、『両手剣(四)』→『両手剣(七)』、『弓術(四)』→『弓術(七)』、『盾術(十一)』→『盾術(十二)』、『スタミナ回復(七)』→『スタミナ回復(九)』、『二刀流(一)』→『二刀流(二)』、『隠遁(一)』→『隠遁(十七)』、『アイテム効果上昇(八)』→『アイテム効果上昇(十三)』、『調合(十)』→『調合(十四)』『毒学(四)』→『毒学(八)』、『革細工(五)』→『革細工(七)』、『細工(五)』→『細工(十)』、『覚醒(十二)』→『覚醒(十三)』、『料理(三)』→『料理(七)』
ユニークスキル…… 『魔弾(十)』→『魔弾(十五)』、『楽園(八)』→『楽園(十六)』、『完全なる断絶(十五)』→『完全なる断絶(十七)』『千変万化(八)』→『千変万化(十)』




