表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カードゲーマー百合  作者: 橋比呂コー
第1章 小鳥遊唯
18/118

唯VS芽衣 リミットバースト!

 デッキをシャッフルしながら、私は尋ねる。

「他にもやり方はあったと思うけど、どうしてデュエバなわけ」

「単純に、唯ちゃんと戦ってみたかっただけってのもあるわ。前に、あっちゃんと戦ったことあったでしょ。始めたばかりで、あそこまで戦えるって、けっこう筋がいいわよ。そして、そんな相手と戦いたくなるのがデュエバリストというわけ。唯ちゃんにも、そういう経験ない?」

 思い返してみるが、思い当たることはなかった。大抵の勝負事は私が勝っていた記憶しかない。だから、なおさらなのだろうか。ジューオの攻撃により、私の体力が0に尽きたあの一瞬がよぎった。


 私の先行でバトルはスタートする。序盤からテンポよくサーバントを出していく私。対し、芽衣は魔法カードを使ってばかりで、一向にサーバントを出そうとしない。特筆すべきことがあるとしたら、この局面ぐらいだろうか。

「私は魔法カード龍の宝珠を発動。手札を1枚捨て、PPを1増やす。更に、クラスレジェンダリーのカードを捨てたので、カードを1枚引く」

「レジェンダリー。初めて聞くクラスね」

「ちょっとしたハンデとして教えておいてあげるわ。レジェンダリーはドラゴンとかフェニックスみたいな伝説上の生き物をモチーフとしたクラス。マ〇ックの緑や、シャ〇バのドラゴンみたいに、PPを増やして大型のサーバントを早期着地させる戦法を得意としているわ」

「自ら手の内を明かすなんて、余裕ですね」

「こっちだけ手の内を知っているのはむしろ不公平だからね。唯ちゃんのデッキ、変わらずミッドレンジ型のウォーリアでしょ」

 なんとも食えない人だった。とりあえず、分かったのは序盤から攻めてくる友美とは正反対の戦法ということだ。ならば、逆にこちらから攻めて、手っ取り早く勝負を決めさせてもらおう。


 迎えた5ターン目。こちらには3体のサーバントがおり、芽衣の残り体力は1200。手札のアヤメで急襲をかければ、一気に瀕死ラインにまで追い詰めることもできる。自信満々に勝負してきたわりに、大したことなかったわね。


 達観していると、芽衣は1枚のカードを手札から取り出す。

「そろそろ反撃させてもらおうかしらね。コスト6、メテオレインを発動。体力300以下のサーバントをすべて破壊」

 隕石が降り注ぐイラストが描かれた魔法カードを使用する。私の場のサーバントだけが一方的に壊滅させられる。余裕をかましていたのは、盤面をリセットする手段があったからなのね。


 現状、バトルゾーンにサーバントは存在していない。なら、一気に行くわよ。

「カノンをコスト2でプレイ。そして、ランク2のアヤメを召喚。速攻攻撃能力を使い、プレイヤーに攻撃」

「おおう、やんちゃなプレイをするね。でも、悪くないよ。アヤメの効果は私のデッキにはあまり刺さらないからね」

 500ダメージを受けて、残り体力700。それなのに、芽衣の余裕は消えない。圧倒的有利に立っているはずなのに、焦燥を覚えてしまう。それほどまでに、彼女は底知れない。


「さーて。こっちから先に切り札をお披露目してあげましょうかね。数多の銀河を束ねし、破壊と創造を司る龍よ、この地に顕現せよ!」

「急にどうしたのよ」

「横槍入れないでもらえるかな。デュエバの漫画でジャキラがこのカードを召喚する時のセリフよ」

 友美も似たようなことをやっていたわね。そういう礼儀なのかしら。

「まあ、余裕をぶっこいてられるのも、今のうちかもね。ギャラクティカ・ドラゴン召喚」

 スペシャルレアのカード。銀色の鱗の機械めいた印象を受ける西洋の龍だ。イラストだけでも、強力だというのは十分に伝わってくる。


「最新ブースター、ギャラクシーバーストの目玉カードよ。その力、とくと拝ませてあげるわ。リミットバースト発動。山札から3枚をギャラクティカ・ドラゴンの下に置く」

 またよく分からない能力を出してきたわね。頭の中を疑問符で満たしていると、芽衣はしたり顔で続けた。

「新能力、リミットバースト。知らないのも無理はないかもね。なら、身をもって味わうといいわ。能力発動。ギャラクティカ・ドラゴンの下に置かれたカードを1枚墓地に送り、アヤメを破壊する」

「なんですって」

 せっかく出したランク2のサーバントが呆気なく除去されてしまう。それ以上に、リミットバーストは想像以上にとんでもない能力のようだ。


「この能力は、1ターンに1度、任意のタイミングで使うことができるわ。それを後2回残している。それがどういう意味か分かりますか」

「どんなに強力なサーバントを出しても、すぐにやられてしまうってことね」

「真面目に答えないでよ。フ〇ーザ様の真似したのに」

 からかってくるが、私はそれどころではなかった。ギャラクティカ・ドラゴンは攻撃力500、体力600とサーバントのバトルで破壊するには骨が折れる能力値を持っている。ならば、狙うは「死刑宣告」の魔法カードだ。あれならば、問答無用で破壊できる。


「大参謀ジャスミンを召喚。カードを2枚引き、エマージェンシーカードを1枚復活させる」

 手札補充効果を持つジャスミンをプレイしたことで、お目当て通り死刑宣告を引き込むことができた。次のターン、ギャラクティカ・ドラゴンを破壊できるわ。


 だが、芽衣がそう都合よくプレイさせてくれるわけはなかった。

「次にあなたは、こうプレイする。魔法カード死刑宣告ってね」

「な、なぜ、それを」

「うん、おおむねジョ〇ョの2部通り。って、冗談ばっか言ってると怒られるわね。要するに、そう簡単にギャラクティカは倒させないってこと」

 茶化しながらも、芽衣は場にサーバントカードを出す。

カード紹介

ギャラクティカ・ドラゴン

クラス:レジェンダリー ランク1 コスト7

攻撃力500 体力600

リミットバースト3(このカードが場に出た時、山札の上から3枚をこのカードの下に置く。1ターンに1度、このカードの下にあるカードを墓地に送り、以下の能力を使ってもよい)

相手サーバント1体を選択し、破壊する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ