表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カードゲーマー百合  作者: 橋比呂コー
第3章 木村和菜
102/118

和菜の家庭事情


「と、いうことがあったのさ」

 友美は事情を説明し終えると、お茶菓子代わりに用意されたポテチを頬張る。

「それは、また」

 と、しか言えなかった。敦美に至ってはだんまりを決め込んでいる。それを詰る資格はない。正直に言って、おいそれと解決できるような問題ではなかったからだ。


「本当に厄介なことになったわね。家事の手伝いをしたことが、兄弟喧嘩の原因ということでしょ」

 横で聞いていた芽衣が口を挟む。認めたくはないが、そういうことだ。まさか、善意がお節介になってしまうなんて。


 このままでは、和菜をチームに誘うどころではない。せっかく用意した誕生日プレゼントも、ただの紙の束と化してしまう。

「どうにか、和菜と三平を仲直りさせる方法はないかしら」

「困難。家庭の問題が関わっている。簡単にはどうこうできない」

 敦美のことばに沈黙が再来する。突破口はおろか、とっかかりさえ見いだせないのだ。


「ああ、こんな時、デュエバのアニメなら、バトルして簡単に解決するのにな」

「カードゲームで何もかも解決できるなら、警察すら要らないわよ」

 頭を抱える友美に、私はため息をつく。前に見たアニメの世界は特殊すぎるわ。食い逃げ犯をデュエバでバトルして逮捕していたし。


 しばし、沈黙が続く。時間稼ぎに頬張るお菓子の咀嚼音がひときわ大きく響いていた。

「そもそも、和菜の家の事情って、どうなっているのよ」

「把握。それは知りたかった」

「あれ? 話してなかったっけ。と、いっても、あたしも詳しく知っているわけじゃないけど」

 友美はあっけらかんと言い放つ。まったく、この子は。


 頭を抱えるけど、実のところ、これは天啓かもしれない。大前提として、どうして和菜は家事に躍起になっているのか。それが分かれば、打開策を見いだせるかもしれない。

「ただ、キムっちは、あまり家の内情について話したがらないんだよ」

「要するに、断片的にしか知らないってわけ。それでも十分よ」

「おお、近い、近い」

 はっ。私ったら、つい肉薄してしまった。敦美が白い眼をしているけど、致し方ないわね。


「まず、知ってることとすると、あの子、母親を亡くしているみたいなんだ」

「は!?」

 いきなり、とんでもなく重い話が飛び出し、素っ頓狂な声が漏れた。まさか、ただのラーメン屋かと思ったら、次郎系を出されたみたいな衝撃が来るとは思ってもみなかったわ。


 でも、冷静に考えてみると、あの家庭状況に陥っている理由としてはしっくり来る。本来、母親が担うべき役割を、和菜がすべて負担しているのだ。極度のネグレストではないとすると、そういうことだろう。


「質問。母親がいないとして、父親はどうした」

「うーん、なんか、仕事がとても忙しいとか言ってたな。家に帰っている時間が滅茶苦茶短いって」

 そこでいくと、うちの父親と同じ感じだろうか。たまに帰っては嫌味をぶつけるばかりで、大概は会社の中にいる。それに、片親で兄弟4人を育てていると考えると、忙殺されている方が自然だ。


「なんにせよ、あの子の家庭の事情をもっと探る必要があるわね。そうすれば、おのずと解決策も見いだせるかも」

「でも、キムっち本人に聞いても望みは薄いんだよな」

 傍で聞いただけでも、複雑そうな家庭事情だ。まして、兄弟喧嘩で険悪になっている現状。和菜当人からでは情報を聞き出すのは難しいだろう。


「提案。将を射んと欲すればまず馬を射よ」

「どうしたんだい、あっちゃん。急に難しいこと言って」

「本命を攻めたいなら、まずは外堀から攻めろでしょ。パー〇ェクト・ギャ〇クシー出されている時に、まずはシールドフォースを破るみたいな」

「ああ、なるほど」

 いや、ことわざの段階で理解しなさいよ。例えの方が分からないわよ。


 さておき、敦美の言いたいこととしては、

「和菜当人ではなく、周辺人物に話を聞くということ」

「合意」

 敦美はパチリと指を鳴らす。妥当というか、打開策としてはそれしか無さそうね。


「でも、キムっちのことをよく知ってそうな人か。あたし、キムっちと付き合い長いけど、そこまで詳しくないからな」

「そもそも、友美と和菜はどういう関係なわけ」

「幼馴染」

 簡潔ではあるが、今回の事例においては切り札とも言える存在が出現してしまった。友美以上に親密な関係のある人物なんて、おいそれと見つからないわよ。


「親類。なにも、友人に拘る必要は無い。むしろ、友人よりも事情をよく知る人物がいる」

「へえ、さえてるじゃん、あっちゃん」

「停止。やめろ」

 芽衣にほっぺをコネコネされておもちゃにされている。苦笑するも、一体誰をターゲットにしようというのか。

マニアックな小ネタ紹介

パー〇ェクト・ギャ〇クシー

デュエマのクリーチャー。

指定のシールドが存在している間無敵状態になるので、除去するには、まずシールドを破壊しなければならない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ