表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/23

血塗られた邂逅 4

ルネはもう一度自分の拳を見つめる。

力が戻っている。指先が確かに動く。身体の奥にまで染み込んでいた死の気配は、もうどこにもなかった。

生き延びた。


それだけを確認すると、彼はためらいもなくローゼリアの腕を引き寄せた。

「行くぞ」

低く囁くと、彼女を抱え上げる。

ローゼリアは息を詰まらせた。

「……やめて……っ」

必死に抵抗しようとするが、身体は言うことを聞かない。刻印の熱がまだ消えず、彼の痛みと執念が自分の体内に染み渡っているせいで、思うように動けない。


腕に力を込めようとするたび、体の芯から軋むような痛みが走る。肺に刃を突き立てられるような苦しさが喉を塞ぎ、声すらうまく出せなかった。

「っ……離して……!」

か細く絞り出した声は、夜風に溶けるほどに弱々しかった。

ルネは冷ややかに微笑む。

「無駄だ」

ローゼリアの指先が震える。

「お前の体は、俺のために作り替えられた。俺の痛みを背負ったんだ。その影響が消えるまで、自由には動けない」

囁くような言葉が、耳元を滑る。


ローゼリアの胸元に刻まれた紋様が、脈打つたびに熱を帯びる。まるで彼の意思が彼女の体に直接刷り込まれているかのように、彼の痛みが、彼の執念が、未だ彼女の中で生きていた。

「ふざけないで……」

ローゼリアは力を振り絞るように呟く。

「なんで……私が……こんな……」

悔しさに滲む声が、微かに震えていた。


ルネはそんな彼女を一瞥し、吐き捨てるように言う。

「お前がどう思おうと関係ない。俺は生きる。そのために、お前を利用する」

そう言いながら、ルネは夜の闇へと足を踏み出した。



翌日、ラフェント家の屋敷は異様な空気に包まれていた。


ローゼリアの失踪という知らせは瞬く間に広まり、屋敷にはすでに複数の捜査官が駆けつけ、現場検証が進められていた。


アーデンが到着した時には既に捜査官たちの姿があり、敷石の上に散らばる乾きかけた血痕がいくつも見えていた。周囲には封鎖線が張られ、屋敷の使用人たちが遠巻きに様子を伺っている。


「アーデン捜査官、こちらです」

同僚の一人が駆け寄り、現場の状況を報告する。

「昨夜、ローゼリア・ラフェント令嬢が屋敷の庭で姿を消しました。抵抗の痕跡はほとんどなく、戦闘というよりは連れ去られた可能性が高い」

アーデンの目が細まる。

「証拠は?」

「ここに残された血痕ですが、令嬢のものではありません」

「つまり、犯人側が負傷していた……?」

「そのようです」

捜査官が血痕を指し示す。

「そして、検出された血液の型から、昨夜政府施設を襲撃し、逃亡したルネ・カイラスのものと一致しました」

アーデンの背筋に冷たいものが走る。

ルネ・カイラス——指名手配中の犯罪者だ。


「……つまり、ルネがロゼを連れ去ったということか」

「確証はまだありませんが、今のところ最も可能性が高いと見ています」

アーデンは顎を引き、黙考する。

血痕の量は少なくない。もしルネが致命傷を負っていたとすれば、逃亡先で身動きが取れなくなる可能性が高い。しかし、なぜ彼はローゼリアを連れていった? 人質にするためか、それとも別の目的があるのか——。


思考を巡らせるよりも先に、胸の奥に焦燥が広がっていく。

ローゼリアがどこにいるのか、彼女が今どんな状況に置かれているのか、それを考えるだけで、胃が締め付けられるような感覚に襲われる。


「ロゼ……絶対に助けるよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ