表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真冬の逃げ水 Mirage d'hiver  作者: つこさん。
第一章 過去の影
1/38

序幕 Prologue


本日は

7:00

12:00

の2話更新です


 兄さんが、死んだ。

 それが現実だと、当初僕は信じられなかった。でも、もう一人の兄、オリヴィエ兄さんの結婚式の日に、すべてがはっきりとわかったんだ。ブリアック兄さんはもう、戻ってこないって。


 それは九月の始まりの残暑日で。午前中は暑すぎて午後の式が心配だった。でも通り雨が降ったおかげで気温が落ち着いて、外での式にはちょうどいい天気になった。

 義姉さんになるのがあの人なのは不思議だったけれど、その花嫁姿は綺麗だった。みんな祝福していたし、僕も幸せそうな空気を肌で感じていた。


 ただ、兄さんがひとり、いない。それだけ。


 たくさんの人に会った。僕は上手いこと笑った。それがその場ではふさわしいのだと思ったから。

 父さんと母さんは、必死に忘れようとしている。笑顔をかぶって、まるで仮面舞踏会だ。僕たちはみんな、幸せなふりをしている。でも、僕はその空気に馴染めない。そこにいない兄さんのことばかりを考えて、同じくらい暑い夏の日を思い出していた。

 あのころ僕はまだ小さくて、それでもブリアック兄さんは目線を合わせて、いっしょに泥遊びをしてくれた。

 バカみたいに笑い合った。いっしょに怒られた。

 あの時は、こんなことになるなんて思いもしなかった。


「佳き日に与ります」

「ありがとうございます」


 そんなやり取りが、僕の唇を上滑りしていく。

 花嫁のソノコは世界で一番愛されている顔をしている。その手を握っている花婿のオリヴィエ兄さんは微笑んでいる。ソノコは綺麗だった。とても。

 僕の笑顔もみんなの祝福も、掴もうとすればするほど遠ざかっていく。それらは僕にとって、まるで逃げ水のようだった。あるように見えて、実体がないんだ。

 けれど、みんな笑っている。みんな、みんな。


 だから、もしかして、僕だけなのかとふと思ってしまうんだ。

 忘れたくないのは。

 ブリアック兄さん。

 どうしてあんな事をしたの。


「びしょ……テオフィルくん。お兄さんを、わたしにください。がんばって……幸せにします!」


 式の前日、ソノコは僕へそう言って頭を下げた。真っ赤な顔で。なにを今さらだと思った。オリヴィエ兄さんは、ソノコに心底惚れていて、もうすでに幸せの絶頂にいる。

 ソノコは、すごいよ。

 僕たち家族に起こった事を知っていて、それでもオリヴィエ兄さんの手を握ったままだった。振り払わなかったんだ。すごい人だよ。

 ブリアック兄さんがしたことを、全部知っているのに。それで死んだことも、知っているのに。

 僕の目を真っ直ぐに見るんだ。

 だから僕は「オリヴィエ兄さんをよろしくお願いします」って言って、頭を下げた。


 忘れられない、今年の七月中旬の週末。少しだけ小雨が降った。ブリアック兄さんが、棺に入っているのを僕が見たその日は。

 オリヴィエ兄さんの判断でソノコには会わせなかった。お別れらしいことはなにも言えずに、僕はふたが閉まって行くのを見ていた。お墓の場所は知らない。聞かなかったから。ただ、静かに埋葬場所へと去って行く自動車を見送った。母さんの手を握って。


 父さんと母さんは、どうにか平静を保つ努力をしている。なにも動揺していない風な顔を作る。哀悼期間でさえそうで、まるで二人は罪人みたいだった。どうしてだよ。二人は悪くないだろ。

 じゃあ、誰が悪いかなんてわかりきっているけれど、だから僕は思うんだ。なんでだよって。

 兄さん、ブリアック兄さん。なんでだよ。


 見せてもらった通知書には、謀議罪って言葉と、刑を執行された日時が書かれていたんだ。


 棺の中で眠っていたその姿は、綺麗に整っていた。せめて生まれ育ったグラス侯爵領の土に馴染めるよう、土地色である緑のクラヴァットをしていた。知っている。その下には、刑の縄痕があったんだろ。苦しかったかな。すぐに死ねたのかな。最後に、なにを考えていたのかな。

 兄さん。なんでだよ。

 ブリアック兄さん。


 訪れたなんの変哲もない、その数日後の週明け。とても暑かった。

 僕の部屋にもそっと朝刊が届いた。そうお願いしていたから。一面広告の哀悼期間告知。僕はそのページを切り取って、机の引き出しに入れた。

 そのページを最後に、その名前はどこにも記されなくなるんだ。ブリアック・ボーヴォワール。十七歳離れた、僕の上の兄。

 葬儀は家族のみの密葬にて終了って書かれていたんだ。終わってないよ。僕の中では何も終わっていない。

 どうしてみんな、過去にしてしまえるんだろう。僕には、そのやり方がわからない。

 忘れたくないって言っちゃだめかな。

 だめなのかな。

 どうしてかな。


 そして、今は九月。今年の夏は長いだろうと肌で感じる毎日だった。僕はブリアック兄さんが埋葬された、七月の小雨の日を考えている。ずっと。

 あの日は小雨だったんだ。だから、僕の気持ちや母さんがひとりで拭った涙を、それに例えるなんてできなかったよ。だって、とても爽やかで、上がれば虹が出るって思えそうだったんだ。

 でも、見えたのは逃げ水だった。

 そこにはなにもなかったんだ。

 なにも。


 ブリアック兄さん。

 せめて最後に、僕になにか言うことはなかった? 僕は兄さんが、なんであんな事をしたのかを知りたい。怒ったっていい。笑ったっていい。泣いてくれたってかまわなかったんだ。なんでなにも言ってくれなかったの? ずっと考えていた何かがあるなら、どうしてそれを誰にも言ってくれなかったの? だから僕は、僕たちは、言い訳も弁護もできなかったんだ。兄さんを。

 なんでこんな、茶番みたいな死に方したんだよ。

 生きててよ兄さん。生きててよ兄さん。

 なんでだよ。


 それでも、そんな中で学んだことがあるよ。記憶はまるで逃げ水のようだって。近づくたびに遠ざかり、手を伸ばせば消えてしまう。はっきりと見えていたはずなのに。忘れたくないって思っているのに。


 上書きされてしまったんだ。

 ブリアック兄さん。あのね。

 僕はもう、兄さんの笑顔を思い出せないんだ。


 どんなに思い出そうとしても、浮かんでくるのはあの日の、冷たくなった死に顔だけ。忘れたくないはずなのに。

 僕の記憶はまるで、逃げ水のように消えていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
感想ほしいよっ かいてっ><
(画像クリックで別タブで『Wavebox』に飛びます)
(ログインなし、匿名で書き込めます)
(リアクションのみもOKです)
(返信は、コメントに個別に表示されます)
Wavebox



レヴィが歌っている歌の原曲を作りました

あでやかなバラのように


レヴィがオルガンを弾いて歌っている歌を作りました

あでやかなバラのように【オルガン・男声ver.】

script?guid=on
― 新着の感想 ―
[良い点] 自分はアウスリゼのお話が好きです。 前作喪女みたで好きになりました。 よく用語集、設定集とかなんて茶濁しの余計なモノだし、蛇足なら足さない方がいいなんて言われたりしますが 一方で、現金なも…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ