表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/47

2-4.sereno~のどかな~

 筋雲をたなびかせた夕焼け。橙の実をつけたナナカマド。秋の色が眩しい歩道には、帰路につくサラリーマンなどがたくさんいた。


 理乃(りの)が着ている小豆(あずき)色のスイングスカートが風で揺らめく。南風なのか少しだけ生温い。貞樹(さだき)のパジャマを入れた紙袋をしっかり抱えながら、地下鉄へと急いだ。


 十七時台は仕事帰りの乗客が多く、座ることはできなかった。いつものことだから気にしていられないが。満員の電車内は熱気で少し、息苦しい。


 電車の待ち時間を含め十五分ほどで目的の駅に着く。電車から降りる人も多い。混雑しているバスターミナルを通り越し、階段を上がって外に出た。


 教室へはそう遠くない。横断歩道を渡り、数分歩けばすぐそこだ。


 今まで静かだと思っていた教室からは人の声がしている。随分賑やかそうで一瞬、気後れしたが、ドアを開けて中に入った。


「いらっしゃいませ」


 受付には、貞樹(さだき)ではなく一人の女性が座っていた。


 染めた金髪、薄い茶色の目。黄色のワンピースが似合う美女で、こちらに愛想の笑みを浮かべている。多分、年齢は二十歳を過ぎている。自分と同じ年頃だろうか。


 他にもロビーには生徒と思しき女性たちが、手に袋を持って理乃(りの)を見ていた。


 彼女たちの会話を邪魔しないよう、理乃(りの)は静かに受付の女性へ声をかける。


「こんばんは……」

「はい、こんばんは。すみません、新規生徒さんは募集してないんですよ」

「い、いえ。生徒です。瀬良(せら)理乃(りの)といいます……」

「ああ! はいはい、瀬良(せら)さんですね。宇甘(うかい)が待ってました」

「ここで待たせてもらってもいいですか?」

「どうぞおかけになって下さいね。……そう、あなたが瀬良(せら)さんか」


 刹那、女性の瞳が細められた。まるで値踏みするような視線に、理乃(りの)は居心地が悪くなる。せわしなくロビーの端っこ、置かれている一人用の椅子に腰かけた。


 生徒たちは楽しそうに談笑している。こちらに視線を送るものもいたが、すぐに興味をなくしたようでありがたい。しかし、受付の女性だけは未だ理乃(りの)を見つめている。


(な、なんだろ……知り合いじゃないし)


 会ったことはない。それは間違いなかった。無駄な記憶力が彼女と初対面だと判断する。


 理乃(りの)はごまかすように、アップライトピアノに視線をやった――その時だ。


「皆さん、まだいらっしゃったんですか」


 どこか疲れた声と共に、コート姿の貞樹(さだき)が奥から出てくる。甲高い声が上がった。


宇甘(うかい)先生、これ、差し入れです!」

「こっちもですっ」


 歩いてくる貞樹(さだき)へ、生徒たちはまるで捧げるように袋を差し出す。貞樹(さだき)の顔は厳しさを通り越し、呆れに変わっていた。


「差し入れは結構。それは皆さんが食べて下さい。私は恋人以外から贈り物をしていただくことをしませんので」

「えーっ。でもー」

「少しくらいはいいじゃないですかぁ。これ、高級なクッキーなんですよぉ」


 高級と聞いて、理乃(りの)は自分が持つ袋の中身を覗いた。中には簡単な礼として、スーパーで買った安いカステラが入っている。


(わたしの馬鹿。お礼ならもっとまともなものを……)


 自分の迂闊(うかつ)さに顔が赤くなる。日持ちのことにも頭が回らなかった。


「お気持ちだけいただきます……ねえ、理乃(りの)

「は、はいっ?」


 名を呼ばれ、慌てて顔を上げる。ほとんどの人間、貞樹(さだき)を含めた全員がこちらを見ていた。頭の中が混乱する。注目を浴びるのは、どうにも慣れない。


「ご紹介します。あちらにいるのが私の恋人、瀬良(せら)理乃(りの)さんです」


 貞樹(さだき)の台詞に、生徒たちがざわつく。理乃(りの)貞樹(さだき)を見比べているものもいた。理乃(りの)はようやく落ち着き、こっそり溜息を吐き出した。貞樹(さだき)と自分では釣り合いがとれないだろう。


「こ、恋人……」

「でもーっ。差し入れくらいは! 差し入れくらいは!」

「……だ、そうです。理乃(りの)、どうしますか」


 またもやこちらを見る生徒たちの目には、どこかすがる視線も含まれていた。どうしようと悩み、苦笑を浮かべて妥協案をひねり出す。


「な、長持ちするものは……ここに来た皆さんで食べていただく、のは」

「そうですね、そうしましょうか。仕方ない、一度受け取ります。池井戸(いけいど)さん、皆さんからの差し入れを集めて下さい」

「はいはい、わかりましたよ」


 受付の女性――池井戸(いけいど)と呼ばれた女性が立ち上がり、貞樹(さだき)と生徒の間に割って入った。


「ということですので! 代わりに皆さんのお気持ちを預かりますね」

「残念ー、池井戸(いけいど)先生にとられちゃった」


 手慣れた様子で袋を手にする池井戸(いけいど)は、講師なのだろうか。理乃(りの)は座ったまま目をまたたかせた。もしかすれば貞樹(さだき)だけでは教室を回せなくなったから、講師を一人、入れたのかもしれない。


 袋を預ける生徒、預かる池井戸(いけいど)の横を通り過ぎ、貞樹(さだき)理乃(りの)の方に近付いてくる。


「こんばんは、理乃(りの)。お仕事お疲れ様でした」

「こ、こんばんは。お疲れ様です……あの、受付にいた人って」

池井戸(いけいど)葉留(はる)さんです。事務員とピアノ講師の両方を兼任しています」

「やっぱり。そうなんですね」

「……心配したりしませんか」

「はい?」


  貞樹(さだき)のささやきに、理乃(りの)は首を傾げた。こちらを見下ろす貞樹(さだき)がどこか、消沈した顔を作る。


「それじゃあ皆さん、お疲れ様でしたーっ。日持ちするものはお茶請けで出しますね」

「はぁい……お疲れ様でした……」


 なんだろう、という理乃(りの)の疑問をよそに、講師の葉留(はる)が明るい声を上げた。生徒たちはすごすごと、どこか口惜しい様子のまま貞樹(さだき)に労いの声をかけ、教室を後にしていく。


 すっかり静かになった教室。理乃(りの)はピアノの音が流れていることに今、気付いた。


「ねえ、さだ。クッキー以外の食べ物、あたしがもらっていい?」


 両腕一杯に袋をかけた葉留(はる)が、興味深そうな瞳でこちらを見る。理乃(りの)は一瞬、「さだ」と呼ばれた人物が誰だかわからなかったが、貞樹(さだき)の愛称なのだと思い至った。


「あなたも趣味が悪いですね。結構、好きにして下さい」

「やった。……ねえ、そろそろ瀬良(せら)さん紹介してよ。恋人なんでしょ」

「名前はもう、理乃(りの)が告げているじゃないですか」

「それ以外のこと。瀬良(せら)さん、よかったらお茶しながら話しません?」

「え……」

「だめです。これから二人で食事に行こうと思ってますので」

「いいじゃないのよ、少しくらい。さだのケチ、わからず屋、むっつりスケベ」

「口が悪い。慎みなさい」


 貞樹(さだき)葉留(はる)の様子はどこか和やかだ。しかも二人とも、名前呼び。自分じゃなくとも、恋人のふりなら彼女に頼めばと理乃(りの)はぼんやり思う。


「全く……おや、理乃(りの)。その袋は?」

「えっと。借りたパジャマのお返しと……お礼のカステラです」


 安物ですけど、と付け加え、抱えていた袋を差し出した。それを手にした貞樹(さだき)が嬉しそうに微笑む。


「気を遣わせましたね。カステラは私も好きなんですよ。ありがとうございます」

「いえ……」

「いいわね、カステラ。さだ、あたしにもちょうだいよ」

「嫌です。これは理乃(りの)が私にくれたものですので」

「はー、これだから。瀬良(せら)さん、色々苦労してるんじゃない?」

「何がですか?」

「さだはこんな澄ました顔してるけど、恋人に対しては嫉妬心凄いし、執着心の塊だし。束縛系? って言うのかな。だから苦労してるんじゃないかなって」

「はあ……」


 ピンとこない理乃(りの)は、呆けた返事を出すだけだ。葉留(はる)の言った単語が、どうしても紳士的な貞樹(さだき)に当てはまらない。


「口を慎め、と言ったはずですよ。それより教室の施錠をお願いします」

「わかりましたよ。お二人でどうぞ、楽しく行ってらっしゃい」

「では行きましょうか、理乃(りの)

「あ、は、はい……それじゃあ失礼します、池井戸(いけいど)先生」

「はいはい、またね」


 葉留(はる)は明るい笑顔で手を振ってくれた。立ち上がろうとした理乃(りの)に、貞樹(さだき)が手を差し出してくる。手をとるかどうか躊躇した。だが、恋人のふりをしなければならないのなら、手を握るくらいのことは最低限の条件だろう。


 長い指にそっと自らの指を添えると、エスコートするように力を込められた。そのまま指を絡めとられ、冷たい感触に少し、肩が震える。


 恥ずかしさを隠し、理乃(りの)貞樹(さだき)と共に教室を出た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ