表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/21

9ちく話『ちくわプリンセス』

 再び王の間に戻ると、勢いよく入口の扉が開いた。


「うおおおおおおおおお牛肉! ナメんなよクソが!」

「待て! この!」

「ディーフェンス! デーフェンス!」


 マサヲが先ほどの兵士たちの追いかけられていた。

 兵士とマサヲは俺に気づく。目が合っちゃった。

 流れる沈黙。

 俺は兵士たちにゆっくり近づいた。


「あ~これ、お近づきの印に。気持ち程度ですが」

「あ、ハイどうも、ありがとうございます……?」


 兵士のうち片方にちくわを手渡した。

 そして、マサヲを抱える。

 歯の間から息を吸う。


「それじゃッ!」

「待てッ!」


 左の階段を駆け上がる。彼らより俺の方が早い。が、このままでは追いつかれること必至だ。

 こうなったら。


「すまんマサヲ!」

「は⁉ イテ、イテテ!」


 マサヲの羽をむしり取り、兵士たちに投げた。

 彼らの口や目の中に羽が入る。


「うわっ」

「ぺっぺっ!」


 ひるんで足を止めた。ついでに、地面にも巻いておいた。


「今だ!」

「今だ! じゃねーよ! バッカじゃねえのお前⁉」


 なんとか昇り切り、姫の部屋らしき前まで走った。

 扉を開けようとする。しかし、鍵がかかっていた。


「あ、開かない!」

「……どなた?」


 女の声だ。姫に違いなかった。だがひどく怯えた声だ。

 し、しまった! これじゃ押し入り強盗じゃないか!


「あの~怪しいものじゃないんで……」

「怪しい人はみんなそう言うんです! 帰ってください!」

「た、確かに」


 階段の兵士の声が大きくなってゆく。マズいぞ、これは。


「バカ、なにしてんだよ!」

「ちょ、待って! ……あ、えっと……ボク、その……ちくわの戦士です」

「フフッなんです? それ」


 なんだろうね。焦って変なこと言ってしまった。

 そうこうしているうちに、兵士が廊下に出てきてしまった。

 

「あ、いた!」


 やっべぇ。

 兵士たちはじりじりにじり寄ってくる。


「姫さま!」

「……え?」


 マサヲが叫んだ。扉の向こうからは、戸惑いが混じったような声が漏れた。

 鍵の開いた音がした。すると、扉は開けられた。


「お入りなさい」

「あ、ありがとう!」


 俺とマサヲは急いで中に入る。その際、姫は「ニワトリ⁉」と驚いていた。

 すぐさま、ベッドの下に滑り込んだ。


「大丈夫ですか!」

「え、えぇ……」


 二人が入ってきた。俺たちは息を殺す。


「先ほどのニワトリと男はどちらへ?」

「え? えーとぉ……」


 マサヲは小声で「マズい……姫は嘘が下手なんだ」と呟く。マジでマズいじゃんか。


「窓……そう、窓から! 逃げていきました、えぇ」

「ここ五階ですよ」

「え⁉ あわわ」


 明らかに狼狽している。目も泳いでおり、あわわとか言ってる。


「なんというか、その……羽が、生えて」

「羽? まさか、魔族か?」

「そうですわ!」


 お、なんとか話が転がっているじゃないか。よしよし。


「か、カブトムシ、のような……」

「カブトムシ⁉」


 姫さま? カブトムシは無理だろ。マサヲも残念なものを見るような目をしていた。

 この人、アイリスと同属なんじゃないだろうな。


「な、なんですか! 私の言うことが信じられませんか!」

「い、いえ!」

「そんな!」

「なら早く追ってください! もう!」

「「はっ!」」


 強引すぎる。とはいえ、兵士たちは出ていった。あの兵士たち、存在しないカブトムシを追い続けるのだろうか。南無。


「もういいですよ」


 姫の声で、俺たちはベッドの下から這い出た。

 歳は一五から二〇の間くらいだろうか。背は低く、ほっそりとしていて華奢だが、背筋がスッと伸びていて、立ち振る舞いは堂々としている。目は穏やかな黒だったが、その奥には意志の強さが見て取れるような気がした。

 彼女もアイリスと同じくブロンドの長い髪をしていたが、アイリスは白金のきめ細かい絹。姫のそれは黄金のように光る金糸だった。


「それで、あなたたちは?」

「姫さま……遅くなって申し訳ありません」


 マサヲの声を聞いた瞬間、彼女はハッと顔色を変えた。その表情は、驚きと、安心と、喜びが織りなすものだ。それがやがて喜びの比率を増し、徐々に笑顔になっていった。


「その声は……やはりあなたなのですね! マサヲ!」


 姫はマサヲに駆け寄り、抱き上げ、頬ずりをした。


「キャー! なんでこんなに可愛くなっちゃったのかしら?」

「ちょ、姫! 勘弁してください!」

「だーめ! 今まで来てくれなかった罰よ! でも嬉しいわ!」


 この姫、わりと快活だ。マサヲがこっちを見て、助けを求めていた。

 しょうがないな。

 咳払いをする。


「オッホン!」

「あ、あら? あぁ、ちくわの戦士さん、でしたね。ごめんなさい、はしたないところを」

「いえいえ、マサヲも喜んでいますよ。そのまま抱えているとなお喜ぶでしょう」

「ちょ」

「そうですか? ではこのままで」

「勘弁してくれよ……」


 これでよし。さて、本題に入らなくては。


「マサヲ、アイリスの処刑は明日の午前だ」

「なんだって⁉ 時間がねぇな。どこでそれを?」

「右の階段を昇った先に部屋があった。そこで……」

「王の部屋じゃねえか……ふざけやがって」


 マサヲは嘴を噛み締める。


「あの、なんのお話ですの?」

「姫さま。今からあなたをこの城から逃がします」

「……分かりました。マサヲの言うことですものね。信じましょう」

「リンタロー。俺は魔方陣を描く。この日のために転移魔法を用意した。蝋石をくれ」


 俺はあらかじめ持たされていたそれを、ポケットから取り出し、マサヲに投げた。


「よし、お前は外の様子を見てきてくれ。姫さま、失礼します」

「……また後で抱かせてもらっていい?」

「ダメです」


 姫は不満げにマサヲを地面に下ろした。

 見張りのため、俺は扉の外へ出て、階段の付近に立つ。異常があれば知らせる。

 とても静かだ。遠くで犬の遠吠えが聞こえた。窓の外を見れば、山稜の影の上に、星々が降り注いでいるようだった。

 このまま何事もなく、万事うまくいけばいい、素直にそう思ったし、そう思えた。

 だが、これほど美しい情景の下に、醜い人間の欲望が燃えている。世界が変わってもなお、本質は大して変わっていない。

 ため息を吐いた。

 約五分経った頃だろうか。階下から反響し、乾いた音が聞こえてきた。靴を石に叩きつける音だ。体がこわばった。

 すぐに部屋に戻る。


「誰か来たようだ」

「なに? もう少しだってのに」


 魔方陣はほぼ完成していた。が、まだ時間が必要なようだ。


「急いでくれ!」

「やってる!」

「とにかく鍵を閉めましょう。来たら、私が対応します」


 三人に緊張が走る。言葉を発することはなく、蝋石が地面を搔く音のみが響いた。

 まだか──?


「……ったく……です……」

「……あ……ろう……」


 この声には聞き覚えがあった。マサヲの瞳孔は開き、姫は体を震わせた。ヤツらだった。

 マサヲ、急いでくれ! と目で訴える。あと少しだが、ヤツらが着く方が早い気がする。


「……時間を稼ぎましょう。私を、信じてください」

 

 姫は震えを深呼吸して止め、毅然と立ち直った。その態度は、王にふさわしく立派なもののように見える。

 そして、ついに扉がノックされた。


「姫さま。侵入者が現れたとのこと。ご無事でしょうか」

「ええ、大臣。彼らは去りましたわ。私なら大丈夫です」

「そうですか……しかし、心配です。どうか中の様子だけでも確認させていただいても?」


 会話の裏では、必死にマサヲが動いている。そして、それに向こうは気づいているのか、いないのか。どちらにせよ、ここは姫に懸かっている。踏ん張ってくれ。


「それには及びませんことよ。大臣も、日ごろの執務でお疲れでしょう。どうかお休みくださいな」

「ありがたきお言葉です。そうさせていただきましょう。しかしその前に、姫の安否を確認しないことには、私の心は休まりません。数秒で済みますので、どうか」


 マサヲが顔を上げた。ついに準備が整ったのだ。魔方陣の中心に、姫とマサヲ、そして俺が立つ。マサヲが呪文を唱え始めた。


「あまねく不変の宙空よ……」

「ハッ⁉ 大臣さま、魔法の気配がいたします!」

「なんだと⁉」

「扉を吹き飛ばしますか?」

「許可する」

「なんですって⁉ 大臣、そのような狼藉は……」

「狼藉者はこの中にいます、姫さま。ご安心を」


 バカな。強硬手段に出るつもりか。扉が吹き飛べば、部屋の中心にいる俺たちに当たってしまい、魔法は失敗に終わるかもしれない。そう考えたのは、身体が動いた後だった。


 俺は魔方陣から飛び出し、扉の前に立っていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ