表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/37

怖い

「テメー、なに笑ってやがる!!」

「す、すみません、あんまり意外で……だけどあり得ないですよ、そんなこと」

「ああ?」

「わたしは一応高校生で、譲司君はまだ中学生じゃないですか」

「……だから?」

「だから、あり得ないってことです。譲司君、体格は立派だけど、ちょっと話せばまだ――」


 ん? いや、待てよ。

 わたしと彼の関係に疑念を抱き、彼女はここへ来たのだ。これはつまり――()()()()()()()()()の話なのでは――?


「ちょっと話せば、なんだよ?」

「え……ええっと……」

「ちょっと話せば、まだ子供だってわかるって? 子供を相手にするなんてあり得ないって? 高校女子が中学男子を好きになるのは、おかしいって言いたいのかよ? ――アンタ、何様ぁ?」

「ご、ごめんなさい!」


 反射的に頭を下げてからまた気付く。

 うわっ、しまった! これじゃ、茂木さんの言葉を100パー肯定したも同然じゃん!


「いやっ、そうじゃなくて……! あうううう、そうなんだけども、おかしいとかそんなんじゃなくて、わたしはただ――びっくりしちゃったというか」


 もはやパニック状態である。茂木さんは呆れ顔になった。


「テメーの感想なんざ、どーうでもいいんだよ。マジで、心底な。確かにまだジョー君は子供みたいなところ、あるし」

「で、ですよね」

「恋愛とかまだわかんねー、女とか面倒くせー、みたいなさ」

「そんな感じですよね、あはは」

「だけどな」


 茂木さんはびっとわたしを指差し、宣言した。


「あと二年だ! 二年もすりゃ、ジョー君はとびきりのいいオトコになるんだよっ!!」

「は、はいぃっ!」

「そうなったからって手ぇ出すなよ、テメー!」

「しない! しないよ、絶対!」

「あーしはそれこそ子供(ガキ)の頃から彼を見守っているんだよ。むらっちの友達だか知らねぇが、ぽっと出が馴れ馴れしくすんな。わかったか!!」

「わかった、わかりました!!」


 ようやく気が済んだのか、茂木さんは立ち去ろうとする。


「あ、あの……ごめんね」

「るせーな、もう話しかけんな。てか逆になにを謝るワケ?」

「馬鹿にするつもりはなかったの。本当にごめんなさい」


 好きを否定されるつらさをわたしは散々味わってきた。なのに他人には同じことをしてしてしまうなんて、我ながら情けない。


「ね――茂木さんは譲司君のどんなところが好きなの?」

「ウザ絡みすんなよ! なんでアンタにそんな話しなきゃいけないんだよ」

「なんでってことはないよ、ただ聞きたいだけ。もしよかったら聞かせてくれない?」

「ふん。そりゃ、まあ……や、優しいところだよ」

「強いとか、たくましいとかじゃなくて?」


 ぐるりと向き直る茂木さん。


「わかってねーな! テメーが言ってんのは見た目の話だろ」

「うん」

「浅いんだよ、そんな見方」

「ふぅん?」

「そもそも逆だし」

「逆って?」

「ジョー君はまず優しいの! 優しいから困っている人とか弱い奴を守ろうとする。その為に強くたくましくあろうとしてんだよ!」

「はー、なるほど?」

「ジョー君、めっちゃガタイいいだろ」

「いいよね、本当に」

「腕力もあるし、運動神経もいいし、根性もあっからケンカも強い。けど、弱い者いじめは絶対しねーんだ。これって凄くね?」

「ふむ、確かに」

「それにめっちゃ大らかなんだよな。細かいことは全然気にしないし」

「包容力もあるわけだね」

「それ! なんだよ、アンタもわかってるじゃねーか!」


 ばしばしと二の腕を叩かれてしまう。茂木さん、大阪のおばちゃんモードになってらっしゃる。


「ジョー君の一番すげぇところは心なんだよ。優しくて強くて広い心……眉毛も太くてカッコイイし、ムキムキで胸板厚いし、めちゃめちゃ背も高いし――」


 後半は見た目だけの話になっている気がするけど、茂木さんの瞳は輝いていた。どこからどう見ても恋する乙女そのものだ。めちゃくちゃわかりやすい。


「――だから、ジョー君はマジ最高なんだよ。だろ!?」

「わかる。めっちゃわかるよ、茂木さん!!」


 別に調子を合わせているわけではない。誰だって好きな相手の推しポイントは語りたい。わたしの場合は漫画とゲームだけど、好きに己を捧げてしまう気持ちはよくわかる。彼女は本気だ。本気で譲司君が好きなんだ。わたしはすっかり嬉しくなってしまった。


「大村は知ってるの? 茂木さんの気持ち」

「へっ? いや、話してないし。ちょっと言いにくい、つーか……」

「あー、うん。大村にとってはあくまで弟だもんね」


 本人に直接告白するにしても、たぶん今の譲司君は女性からの好意を受け止めきれない。焦らず彼の成長を待つしかないわけだ。


「だから、あと二年か……長いね」

「なめんじゃねぇよ。こっちはもう四年越しなんだよ。もう二年くらいわけねーし!」

「凄いね、めっちゃ純愛じゃん!」

「べ、別によ……」

「あのね、譲司君がわたしを送ってくれるのは、大村に頼まれたからなんだよ。ただそれだけ」

「……むらっちが? マジだろうな?」

「もちろん。大村に確認すればわかるでしょ」


 やっと茂木さんも納得してくれたようだ。はー、よかった!


「わたしも一応譲司君のことは知っているわけだし、もしなにかあったら相談してね。及ばずながら協力するよ。ううん、させてよ!」


 茂木さんは不思議そうにわたしを見返した。


「……なんか、はじめと印象が変わったな。別人ってか普通の奴みたいだし」

「わ、わたしは普通の人だよ! その、つもりだけど……」

「アンタさ、自分が美人って自覚ある?」

「えっ? ――まあ、はい」

「ムカつくな、この(アマ)!」

「でも好かれないから、意味ないよ」


 苦笑いを浮かべ、わたしは説明した。


「美人は好かれタイプと嫌われタイプがいるんだよ。わたしは嫌われタイプなの」

「なんだそりゃ。ねーだろ、嫌われタイプとか」

「あるよー。茂木さんだって初対面からわたしのこと、嫌ってたでしょ」

「駅での話なら、アンタの方からスゲー圧、かけてきたんじゃねーか!」

「ええっ!?」


 そんな覚えはないぞ。むしろわたしはできるだけ愛想良くしていたはずだ。ところが、茂木さんの印象は真逆だった。


「アナタとは生きる世界が違うのよ、って態度ありありでよ」

「ど、どこが!?」

「人を蔑むような薄笑いしてただろ」

「微笑んでいたんだよ!」

「汚ぇもの見たみたいに目ぇそらしたし」

「気まずかっただけだよ!」

「自覚しろよ。アンタは綺麗がすぎるんだよ。もう暴力なんだよ、テメーの顔面は」

「が、顔面が暴力!?」


 あの時、わたしに手酷く威圧されていると感じ、茂木さんは逃げ出したらしい。ううう、信じたくない。信じたくないけど……。


「わたしがクラスで友達ができない理由って、それなのかな……」

「じゃねーの? 知らねーけど」

「どうしよう……わたし、どうすればいいと思う?」

「知らねー」

「ちょっとくらいは考えてよ、茂木さんをわたしの友達第二号にしちゃうよっ!」

「リアルに嫌だし」

「ひどいよ、恵美ちん!」

「瞬時にあだ名付けんなよ、ずうずうしいな!?」


 恵美ちんの言い分にも一理あるが、大村は別に怖がってなかったはずだ。

 わたしが怖いのではなく、恵美ちんがヘタレなだけという可能性も――


「ねーよ、むらっちは例外だろ。アイツがびびってるとこなんざ、見た時ねーし」


 ならやっぱり、わたしは怖いのか。どうすべきなんだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 友達がふえたよ! やったね紗花ちゃん!
[一言] これはびっくり。 そう言われても困るような。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ