第1話
何気ない、何もない日常だった。
勉強も、恋も、部活も、
何をしても普通以上の何にも
なれやしない、平凡な人間。
退屈な日常に飽き飽きして、
でも変わるのは怖くて。
何も出来ぬまま、高校2年生になった。
クラス替えをしてからは、クラスに知っている人はほとんどいなくなってしまった。
見渡す限りの知らない人。
クラス替えから一か月経った今でも、
クラスメイトの顔と名前はほとんど一致していない。
アウェイな空間だな、とつくづく思う。
でも、少しだけ。
嬉しい奇跡があった。
「瑞季~お弁当食べよ!」
親友の安藤美咲と
同じクラスになれたことだ。
友達の少ない私にとって、
中学から同じの美咲と離れずに済んだことは喜ばしいことだった。
フレンドリーな美咲といれば、
このアウェイな空間にも馴染むことが出来る。
友達は増えないけれど、
美咲がいればそれでいいとまで思っていた。
「いいけど、そろそろ自分の椅子持ってきてよ。二人で座るの結構キツイって」
「やだよ~。安藤と渡辺じゃ席が遠すぎて、椅子持ってくるの面倒くさいんだもん」
そう言って、
美咲は私の椅子に半分腰かけた。
一人掛けの椅子に二人で座るのは、
片脚が攣りそうになるくらいだ。
それでも、美咲と一緒にいれるなら、
その疲れも苦痛ではなかった。
決してこの感情は恋とか、
そういった類のものではないのだけれど。
美咲は私にとって誰よりも特別で、
他に変えようのない存在だ。
中学からずっと一緒にいると、
友情と愛情はほとんど同義な気がしてくる。
美咲は、家族も同然だ。
私の狭い机の上で、
美咲は巾着からお弁当を取り出す。
それを見て、私はふと思った。
「美咲さ、今日って放送当番じゃないの?」
「え?何?」
「ほら、放送委員今日からじゃん」
「……あ、」
美咲は思い出したようにあんぐりと口を開ける。
「やっぱそうじゃん、早く行きなよ」
「やだやだやだ!ここで食べる!」
「委員会変わってから今日が初仕事なんでしょ?初回からサボってどうすんの」
「それはそうだけど……」
「分かったならほら!行った行った!」
そう言って私が美咲のお尻を椅子から追い出すと、
美咲はあからさまに不機嫌な顔になって巾着に弁当を戻した。
委員会に友達なんてとっくにできているだろうに、美咲は私といたいらしい。
少し、口角が上がりそうになる。
美咲は自分の椅子に広々と座れるようになった私をキッと睨んで、重い足取りで教室から出て行った。
美咲がいなくなった教室は、
まさに嵐が過ぎ去ったような静けさだった。
ああは言ったけど、
美咲がいなくなると私は一人だ。
美咲がいればそれでいい、なんて、友達が出来ない言い訳でしかないのだろう。
私にとって美咲は特別で、
きっと美咲にとっても私は特別だ。
けれど、他にもたくさん友達がいる美咲にしてみれば、私とは少し特別度が違うのかもしれない。
放送当番だって、
気付かなきゃよかったな……
そう思いながら、私は一人寂しく
卵焼きを口に放り込んだ。