表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フォニックス 光と闇  作者: ことこん
第一章 闇に近づく光
4/75

第四部 特殊能力は難しい

 目の前にいるウンモは、どこか悲しそうにハンマーを振り上げては降ろす。戦意はとうに失せているようなのに、まだ戦い続けている。私はどうにも気になって、ウンモに近づいた。姉さんが驚いたような顔をする。ウンモはハンマーを振り上げた。でも、それが降ろされることはなかった。なぜなら、私がウンモの手を掴んだからだ。まだ小さいその手。でも、力はある。おそらく、特殊能力によるものだろう。私が優しく頭を撫でると、ウンモは泣き出した。

「どうして、ウンモちゃんは戦うの?」

もはや、目の前の少女を相手とみなすのは不可能だった。ウンモは話し始めた。私はそれを聞き逃さないよう、静かに聴いた。

「わたしのとくしゅのうりょく、わんりょくなの。でも、うまくがまんできないの。色々こわすから、みんなにげてく。ずっとひとりぼっち。でもね、ハンマーさんはちがった。わたしが持ってもこわれないし、にげない。わたしは、ハンマーさんをつれておとうさんたちのためにたたかった。でも、これでまけちゃった。わたし知ってる。このあと、けいさつにつかまって、ろうに入れられるって。だから、ハンマーさんとおわかれ。またひとりぼっち。うっかりこわして、おこられちゃうかも。お姉さんもわたしこわい?一回、人のほねをおっちゃったことがあるの?みんなにおこられた。もうおこられたくない。とくしゅのうりょくなんていらない!」

ウンモちゃんは床を殴った。すると、床が少しくぼんだ。なんだか、わかる気がする。私も、この特殊能力が嫌で嫌で仕方なかった。人の嘘を見抜いてしまうから、面倒くさい奴だと思われて、嘘を知るのが怖かったから、人ともあまり関わらなかった。でも、制御できるようになってからは、この力を人のために使える喜びを知ったし、何よりフォニックスという居場所ができた。それを、この子に伝えたい。私はなるべく優しい声で言った。

「私も一緒だよ。いらないって思ったこと、いっぱいあった。だけど、制御できるようになれば、嫌われないどころか、むしろ仲間ができる。とっても難しいことだよ。でも、その分たくさんのものが返ってくる。特殊能力は人それぞれだから、制御の仕方も人それぞれ。誰の真似もできないから、自分で確かめていくしかない。それでも、頑張れる?」

話していくたびにウンモちゃんの目が年相応に輝いていく。そして、大きく頷き、

「うん!」

と言った。すっかりボロボロになったハンマーに小さく礼を言うと、ライトさんの方にてこてこ歩いて行った。きっと、自分がどうなるのか、改めて聞きに行ったようだ。でも、ライトさんは笑っていた。多分、ウンモちゃんを警察に突き出すつもりはさらさらないらしい。急に怒鳴り声が聞こえ、慌てて振り返ると、ハンマーと同じくらいボロボロのソウマさんがエントに怒られていた。

「また約束破って自爆しただろ!まったく、これで何度目だ!」

「あはは…」

「笑ってごまかそうとするんじゃねえ!」

私はどちらの味方にもなる気になれずただ見ていると、スッと肩に手が置かれてビクンと肩を震わせると、

「ひどいなあ。透過のせいで、存在が認知されんくなり始めとるんかな?」

姉さんが少し傷ついたようにそう言った。なんていうか、特殊能力は難しいけど、面白い。その時、シン君が困ったように下を見ながら歩いていた。

「どうしたの?」

「帽子がどこかに行った。あれがないと、外を歩けんのだが…」

ウンモちゃんが歩いてきて、シンに向かってぺしゃんこになった帽子を見せた。

「あの、その、ごめんなさい。つぶしちゃった…」

ウンモちゃんは本気で申し訳なく思っているようで、耳がパタンと閉じた。シン君は別に怒らず、かと言って何かいうわけでもなく、ウンモちゃんから帽子をとった。ウンモちゃんは様子を伺っていたが、シン君はただ帽子を眺めていた。そして、ポイと投げ捨てて目を閉じたままこちらに歩いてきた。どうやら帽子は諦めるけど、目は隠したいらしい。

「義父さん。ごめん。ボコボコになっちまった」

「まあいい。別にここは空き家で、勝手にいるだけだからな。それに、本当に悪いのはこいつだからな」

ライトさんの義父さんは縄で縛られているサクを指差した。

「帰るわ、俺たち」

「くれぐれも気をつけるんだぞ。こいつらを倒したということは、完全に敵とみなされた。敵襲にも備えておけ」

「帰るぞ。早く」

シンは瞬間移動で帰ろうとしていた。ケイルはサクを連れて警察署の方へ歩き出した。

「またな、シン」

シン君は目を逸さなかったが、すぐに瞬間移動させた。気がつくと、家のリビングにいて、ウンモちゃんもちゃっかり付いてきていた。いや、おそらくシン君が一緒に連れてきた。シン君は潰れた帽子を眺めているだけで、何も話さなかった。

「おかえりなさい。ライトさん。思ったより遅かった気がしますが、何かあったのですか?」

「まあ、色々」

ていうか、ソウマさん、手当てしなくていいのだろうか。私は縮こまっているウンモちゃんを見ていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ