表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
六花立花巫女日記  作者: あんころもち
2日目、彼女の温もりと共になのです
40/934

私と彼女の魔法④



 瞳が赤く燃え、ローブの紋様から鮮やかな深紅が輝き出します。


(力が、溢れてくる……。視界がクリアになる)


 昨夜ほどではありませんが、それでも劇的に強化される体の調子を確かめます。


『ふむ……昨夜は無理やり発動だったから、色々混じってたのか。これが純粋なイグナスってことだね。初発動にして、この純度』


 神さまが期待を込めた目で私を見ます。


「リッカさま……。お体に異常はありませんか?」


 アリスさんが私を心配してくれます。


「何も、ありませんよ。アリスさん。むしろ調子がよすぎるくらい」


 今なら、守れる。そう自信をもって言えるほどの変化。


『よし、もう解いて大丈夫だよ』

「……ど、どうやってでしょう?」

『あー。集中切ればいいんだが。ふむ……」


 神さまが悪戯を思いついた子供のようににやけます。


『アルレスィア、このままじゃ昨夜の二の舞だ。消耗しきって倒れてしまう』

「えっ?」

「それを早く言ってください!!」


 アリスさんがものすごい剣幕で神さまを怒鳴り、私を心配そうに強く抱きしめます。


「リッカさま、集中を解いてください! それで魔法も霧散します!」


 私は、別のことで集中してしまいます。


(あ……あわわ)


 視界がよりクリアになったことで、鮮明さを増したアリスさんが、私の全てを包み込んでいきます。


「はぅ……」


 かくして、私の集中は解け、魔法は体から霧散し。顔を真っ赤に染めて、アリスさんにしなだれかかるのでした。



 アリスさんが私を心配して寄り添ってくれています。神さまはそんな私たちを、ニコニコと悪戯が成功した喜びと、そして何か別の感情の篭った目で見て居ました。


『とりあえず、”強化”は成功したね』


 ええ、成功しました。と、神さまをじとっとした目で見ます。


『次は媒介が必要だね』

「媒介?」

『アルレスィアの杖のようなものさ』


 制御を手助けするものでしたよね。


『その認識で間違いないよ。アルレスィアは杖だけど、リツカは杖じゃダメだね。自分を強化して戦うんだ、剣や槍のようなものがいいだろう?』


 たしかに、そうですね。杖道も習ってはいましたけど、剣術と武術がメインでしたし……。


『どんなものがいい?』

「んー。刀、が一番いいですけど」


 こっちの世界にあるんですかね。というより、私はこれからどんな”お役目”を渡されるのでしょう……。


『刀ね、ないんだよね。鍛冶屋に頼むしかないよ』


 しばらくは普通の剣で我慢しておくれ。と神さまがいいました。


『まぁ、代わりは用意しておくよ。()()()殺したくないだろうから、別の武器としてね』

「っ――」


 これから私が伝えられるであろう”お役目”。その一端を垣間見たようです。


 ちょっと待っていてくれ、と神さまがどこかへ行きました。スッと消えますけど、現れるときもスッと来るんでしょうか。そうだとしたら……驚きすぎてしまいますね。


「私の杖も、アルツィアさまが用意してくれたんです」


 神さまがどこかへ行き、待っている間にアリスさんが教えてくれます。


「そうなんですね。私のも用意してくれているんでしょうか」


 この際、徒手空拳でも構わない気がしますけど。


「きっと用意してくださいますよ……。”お役目”のことを思えば、必要なことですから」


 アリスさんはお役目を知っているようです。でも、その顔には葛藤が見て取れました。


 ……神さまが教えてくれるのを待つしかないようです。


『お待たせ。これでいいかい』


 神さまの手ににあったのは……木の棒。


「木刀、ですか」


 ()()()()木刀です。強度も、その木が放つ存在感も、普通の木とは段違いですけど。


(アリスさんの杖を見たときと同じ感覚)

『”神林”の奥、そこにある”核樹”から創った木刀だよ』

「ちょ、ちょっと、待ってください。いいんですかそれっ」


 そうやって焦る私を、アリスさんが懐かしむように見ます。


『驚き方も――。コホンっ、問題ないよ。私の手によるものだからね』

「でも、干渉することは……」

『”巫女”限定、さ。この抜け道がないとやってられないんだ。世界の運営は』


 神さまが初めて見せる、弱音。それに困惑しつつ、木刀に視線を落とします。


『それに、私の姿が見えないとこういったこともできないんだ。あまり意味のない心配だよ』


 そうなんです、かね?


『そうなんだよ、リツカ』

 

 神さまと話す間も私は、木刀を抱き締めています。


『核樹で創ったからね、頑丈だし、魔法の伝わりもスムーズだよ』


 手に、馴染みます。


 抱きしめていると、まるでアリスさんに抱きしめられたときのような……暖かい……。


『恍惚としてるところ、悪いけどね。うん、大事にしておくれ。あと、悪用しちゃダメだよ。しないだろうけど』


 一応ね? と釘を刺されました。


「はいっありがとうございます」


 思わず声は弾みます。


 あの森の木から作られたもの……宝物です。これを悪用なんてとんでもない。しっかりと保管しなければ。


『うん、できれば使っておくれ……?』


 心読めるんでしたね。でも使うのもったいないです。


『うれしいやら、なんやら。複雑だよ、私は』


 ―――アルレスィア、そんな目で見ないでほしい。しかたないんだよ。と、聞こえてきますが、私の目は木刀と森へ注がれていました。


 ひとしきり、木刀を愛で現実に戻ってきます。


『やっと戻ってきてくれたかい。アルレスィアの視線にアレ以上晒されたら流石の私も……あぁ、なんでもないよ。聞かなかったことにしておくれ』


 ? どうしたんでしょう。


『ああ、その木刀はあとで加工するからね』

「えっ?」


 と私は疑問を挟む暇なく固まります。


『言ってるじゃないか、媒介だって。それがないと魔法使うのに苦労するよ』


 じゃあ、いつかはこれを手放さないといけないと……?


『そうなるね。あぁ……そんなに泣きそうな顔をしないで。その木刀を使って新しい武器作ってもらうんだ、それで我慢しておくれ』


 私は露骨に落ち込んでしまいます。


『でもそれまでは、その木刀と、集落にある予備の剣でなんとかしておくれ。昨夜のようなアレの相手には木刀では致命傷を与えられないから』


 ―――。あれの、相手をまた……?


『……。次はアレのことを話そう。そして世界で今なにが起きてるのかを知って欲しい。”お役目”の話は最後だよ』



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ