表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
六花立花巫女日記  作者: あんころもち
2日目、彼女の温もりと共になのです
31/934

生きてる⑤



 何度目か分からない、公開羞恥自滅を披露し、アリスさんのお父様から再び鋭い視線を浴びます。


 ですが、その視線は昨夜までの力強い父としての目ではなく。私を、心配しているような?


 そんなことを考えますが、アリスさんの声で祈りに集中します。


「では、皆さん……」


 アリスさんの言葉と共に手を組みます。


「―――我らが神、アルツィア様。

 御名、御身の威光をもって我らを救いたまえ。 

 我らの罪を、赦したまえ。

 我らに贖罪の機会を、与えたまえ。

 我ら、祈りを捧げる者。

 天にまします、我らが母アルツィア様よ。

 ねがわくは、御名を崇めさせたまえ。

 御身によって世界の安寧を。


 我……御身の供物なり。拝」


 ……? ノイズが、消えて――。


「さぁ、食べましょう。皆さま」


 アリスさんの言葉に我に返り、食事を開始しました。


(やっぱり、このスープおいしいなぁ。なんでこんなにおいしいんだろう)


 アリスさんが私のためにと、また作ってくれたスープを飲みながら幸福感に包まれていると、広場に居たピンク髪の女性に目がいきました。


 どこに居たのかわかりませんでしたけど、アリスさんのほうへ向かってきます。


『アルレスィア、説明はいつするんだい?』


 何か脳に直接響くような声です。アリスさんの声とは別の意味で頭に残ります。


「はい、食後――。高台で……」


 アリスさんは小声なので全ては聞こえませんでしたが、悲しみを含んだ声音で答えます。


『そうかい、じゃあそれまでその辺りをフラついてるよ。ところでアルレスィア』


 結構自由人なんですね、この方。この集落では初めて見るタイプです。


『リツカの裸はどうだった?』


 ゴフッと私は思わずむせてしまいます。


「な、なにをっ! コホン。リッカさま、大丈夫ですか? お水です」


 顔を赤くして女性に怒りかけたアリスさんでしたが、私がむせたのを見て水を差し出してくれました。


 それにしても本人が居る前でなんて話しを。


 ……アリスさん、私の体を拭いてくれたんでしたね。そのときに、全部、みられて。


 私が自分の体に変なところがなかったか思い出そうとしていると、アリスさんの声に困惑の色が含まれていきました。


「リッカさま、どうかなさいましたか?」


 アリスさんの顔を直視できません。


「い、いえ。その、アリスさんは私の裸、全部みちゃったんですよ、ね?」


 もじもじと足をこすり合わせながらアリスさんに問いかけます。


「!? あ、あのえっと……はぃ、ごめんなさい」


 私が怒っていると勘違いさせてしまったようです。アリスさんが肩を狭め落としてしまいます。頬を赤に染めながら、目を閉じ反省しているようです。


 反省を促したかったわけではないので、すぐさま訂正を入れます。


「いえ、怒っているわけではないんです。その……変なところはなかったかな、と」


 怪我もそうですけど、女性として変なところは


「は、はいっ綺麗な体で――っ。はぅっ」


 アリスさんが思わず、といったように口走ってしまいます。


 二人してどうしたものかと、あたふたしていると、ピンク髪の女性がくつくつと笑っていました。


『ハハハっ。まったく、見てて飽きないよ』


 アリスさんは顔を赤に染めたまま、女性に怒った顔を向けます。


 しかし、何か疑問に思ったのか私に向き直り、アリスさんは不安そうに私の瞳を見ました。


「あの、リッカさま、どうして今……その話を」

「いえ、”お二人”がその話をしていたので……」


 そう言ってピンク髪の女性に目を向けます。


「―――ぇ」


 アリスさんが驚愕に動きをとめます。


「えっと、どうかしましたか……?」


 アリスさんの変化に戸惑いつつ話しかけます。


『やっぱり、見えるようになってたか。声も聞こえるようだね』


 女性が私を見ながらしみじみと言います。見える? 聞こえ?


「――っ知っていたんですか!? ()()()()()()()っ!」


 あるちあってさっき聞こえた”神さま”のお名前?


「えっと、あなたは”神さま”と同じ名前なんですね。赤い髪は居ないって聞いてましたけど、ピンクは居たんですね」


 色の系統は似ているので、ほんの少し興味がわきます。


「――。ノイズも……なくなったのですね……」


 アリスさんが搾り出すように尋ねます。


「はい、なぜかはわからないんですけど」


 周りがざわめいているので、周りに目を向けると、集落の皆が私を見ていました。


「どういうことですか、アルツィアさま」


 アリスさんが力なく女性に話しかけます。


『どうもこうも、()()”巫女”だよ、アルレスィア。きみが聞けるなら、リツカも聞ける』


 だんだんと雲行きが怪しくなってきました。


「そうですけど、今まで聞こえていませんでした! それに姿が見えるほどの……っ。リッカさまにどれほどの魔力をっ!?」


 アリスさんが、怒っています。一体なんで……?


『まったく、リツカのことになるとこんなに……反抗期は悲しいよ、アルレスィア』


 女性は飄々と答えます。


「っそれとこれとは……。とにかく、説明してください」


 苦虫を噛み潰したように、アリスさんの顔が歪みます。


『見えるなら丁度いい。アルレスィア、リツカ。高台にいくとしよう』


 女性は飄々とした態度を崩す事無く、提案しました。アリスさんと私は、女性を見ます。


『私が説明しよう。世界のことも、リツカのことも、”お役目”も』


 そう宣言し、女性は、最初からそこに居なかったかのように、消えてしまいました。


「申し訳ございません……リッカさま」


 アリスさんが目を伏せ謝ります。


「アリスさんが謝ることは何も……」


 謝られるようなことは何もなかったはずです。


「約束、果たせません……。”私が”説明したかったのですが」


 悔しそうに、言います。


 先ほどの女性が説明すると言っていましたね。私もアリスさんから聞きたかったのですけど。


「仕方ありません。有無を言わせない感じでしたし」


 私は残っていた、アリスさんのスープを飲み干します。冷めきっていてもおいしいスープに頬を緩めます。


「……ふふ」


 そんな私にアリスさんも、ほんの少しだけ笑顔が戻ってきたのでした。



「では、高台で参りましょう。皆さん、お先に失礼いたします」


 アリスさんは食堂の皆に頭を下げて入り口へ向かいます。私もそれに倣って――。


「失礼、します」

「リツカ様」


 頭を下げようとしたところで、オルテさんに止められました。


「……リッカさま外で、お待ちしています」

「分かりました」


 アリスさんに了承を伝えると、オルテさんに向き直りました。


「どうしました?」


 オルテさんの顔は固く引き締められています。


「リツカ様は、ピンクの髪の女性が見えたのですね……?」


 おずおずとオルテさんが尋ねます。普段のきりっとし、隙のないオルテさんとはまったく違う姿に困惑しながらも


「はい」


 頷きながら答えます。


「―――」


 その場にいた全員、アリスさんのお父様とお母様ですら驚愕に固まっています。ですが、集落の人とご両親の違いは、ご両親は喜びに満ちているということです。


「リツカ様、その方は……我々の、”神様”です」



 高台の縁に女性が座っています。


『さて、何から話そうか』



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ