表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
六花立花巫女日記  作者: あんころもち
2日目、彼女の温もりと共になのです
28/934

生きてる②

 


 緊張と興奮で震える手で、アリスさんの予備のローブを受け取ります。ただ一緒に、横になっていただけなのに、私すごく……興奮? しています。


(興奮は違うか。えっと……)

「あ、あの……こちらをどうぞ。リッカさまに合わせて繕ったローブです」


 顔を真っ赤に羞恥に染め、手渡ししてくれるアリスさんにドキドキしてしまいます。何でしょう。扇情的? 良く分かりません。私の語彙では、今のアリスさんを形容出来ません。


(私に合わせて……?)


 と、言われましたが……もう作れたのでしょうか。まさか寝ずに。


「いえ……その辺りも含めて、今日ちゃんと……全部説明します」

「わかりました。お願い、します」


 顔に出ていたのか、私の疑問に対しての答えが返ってきました。聞きたいことは、山ほどあるので……その言葉に、頷きました。


 きっと、説明を受けると……私の日常は終わるのでしょう。ただの軽い、不思議な海外旅行。その程度と思っていた私の日常は――。



 渡された服は、しっかりと私の体に合わせて作られていました。


 主に胸の辺りとか。変更点は他にもあり、アリスさんの物とは違い、私のローブにはスカートの横部分、昨日戦いの最中切り裂いた場所に、大きなスリットが空いていました。


 袖はより手が扱いやすいように調整されているのか、まったく邪魔になりません。


 私が……戦いやすいように作られたかのような仕上がりに、私の心臓は少し強めに跳ねます。


 でも私はこの仕上がりに、まったく嫌悪を感じませんでした。何故ならこれは、アリスさんが考えに考え抜いて作ったものだからです。


「――っ」


 アリスさんが心配そうに、そして、まるでこの世の終わりと言わんばかりの悲しみに目を伏せます。


 だから私は、アリスさんの頬を撫でました。


「とっても馴染みます。アリスさん、ありがとうございます」


 大丈夫、そんな顔をしないで。と、頬からアリスさんの手へと指を滑らせ、握り、微笑みかけるのです。


 そのまま手を繋いでいるのも、悪いので手を離します。


「ぁ……。――コホン。それでは、朝食の場までお連れします」


 アリスさんが微笑みながら先導してくれます。少し落ち込んで見えたような。


 アリスさんの家じゃなくて、昨日と同じく食事処で皆で食べるようです。皆で食べるのが、この集落の習慣のようですね。祈りを捧げるから、でしょうか。


 道すがら、広場の椅子に、昨日まで居なかった()()()()()()をした女性が座ってぼーっと空を眺めていました。


 アリスさんはその女性を一瞥し、目礼をして歩いていきます。


(お偉いさん? 私も、したほうがいいのかな)


 アリスさんに習って、私も目礼をしてから通ります。その女性がなぜか首を捻っています。


 アリスさんの知合いでしょうか。


 それにしても、綺麗な人でした。


 アリスさんと出会ったときのような、痺れるような、魂を直接抱きしめられたような感じはありませんでしたが、あの女性を見ると、なぜか懐かしいような……?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ