表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
六花立花巫女日記  作者: あんころもち
1日目、私って森フェチなのです・・?
19/934

胸騒ぎ



 この集落だけでの話しなので、わかりませんが……。私のような真っ赤な髪は珍しいようです。


「リツカさまー。どうしてリツカさまはまっかっかなのー?」


 日記書き終えて、ぼーっとしてたら子供くんたちにかこまれてしまいました。


 子供はやっぱり、怖いもの知らずですね。私みたいに行き成り現れた謎っ娘にぐいぐいくるのですから。


「んー、どうしてなんだろうねぇ? アリスさん見てるとなっちゃうんだよぉ」


 可愛いから? 綺麗だから? よくわかりません……。椿とは違いますね。抱きしめたことも、一緒にお風呂に入ったこともありますけど……あんなにドキドキはしなかったです。


 こんなにときめいたのは、”森”に入った時くらい……?


「?? ちがうよー、おけけ!」


 ―――策士めっ。私の髪に手を伸ばす子供くんに、謀られてしまいました。


 こらこら。女性の髪にいきなり手を伸ばしちゃダメだぞー。私は気にしないので構いませんけど。


「そ、そっちね。この国には、赤い髪の人いないの?」


 聞いてみます。


「んー、わかんない! みたことないから!」


 キャッキャッと私の結ばれた後ろ髪をペシペシと叩きます。ふむ。赤い髪って珍しいのかな……。


 見渡すと、黒や金が大半ですね。たまに茶や、染めたと思われる緑。赤はいませんね。


「あ、あのリツカ様……」


 おずおずと、子供くんより少し大人の女の子ちゃんが話しかけてきます。


「なにかな? なんでも聞いて?」


 笑顔で答えます。子供は好きです。素直で、まっすぐで。


「――アルレスィア様とは、どういうご関係なんですかっ」


 女の子が私にぐいっと近づくように言います。


「カ、カンケイ……?」


 私は思わずカタコトになってしまいます。


「はいっ、あんなアルレスィア様初めてみましたっ! アルレスィア様を愛称で呼んでますし……」


 誰も何も言ってなかったけど、アリスさんって皆の前だとあんな感じじゃないのですか?


「アリスさんが、アリスで構いませんって言ってくれたんだよー」


 とりあえず、こっちだけ答えます。前者の説明は、私にもわからないのです。


「そうなんですか?……じゃあ親密な」


 そこまで言いかけたところで、子供ちゃんがハッとした表情で口を噤みました。


「リッカさま、もう準備ができましたよ」


 どうやら時間になったようです。アリスさんがにこやかにやってきました。アリスさんの笑顔には、川のせせらぎのような……癒し効果がありますね。


 アリスさんは笑顔で、子供たちを諭しています。


「さぁ、皆さん。準備ができましたよ。先に行って最後の仕上げをお願いします」


 優しく、慈愛をこめて子供くんと子供ちゃんの頭をなでつつ、先にいくようにお願いするのでした。二人は姉弟なの、かな? 


「はーい!」

「はい……」


 子供くんはうれしそうに、女の子ちゃんは物足りないといった感じに、走り去っていきました。質問がまだまだあったようです。


(あれくらいの子が一番、嫉妬深いですからね。アリスさんをとられちゃうって思ったのかな?)


 そんなことにはならないと思ってるんですけどね……。


「そういえば……名前、聞きそびれてしまいました」

「ふふ。今からいくらでも聞けますよ」


 私の呟きにアリスさんは笑顔で、意味深に答えるのでした。


「そういえば、子供くん……男の子のほうが私の髪をみて喜んでましたけど、この国では赤い髪、珍しいんですか?」


 自分の髪を弄びつつ尋ねると、アリスさんは困ったように笑ってしまいました。


「はい、そう聞いています。私もこの集落より向こうへ……森から出た事がないので見たわけではありませんけれど、”神さま”から聞いた話しでは、私の銀色や、リッカさまのような赤い髪はいないようです」


 ああ……自分の浅慮に頭を殴られたように後悔をしてしまいます。”巫女”、同じルールと聞いているのに、何故そんな質問をしてしまったのでしょう。


 この集落までって、私より活動範囲が狭い……です。外に興味があるようでしたし、なんとかならないものですかね……。神さまは何とも思わないのでしょうか。


 アリスさんや私の髪色は、この国にも居ないようです。そういえば、私の町にも、私の家以外にはいませんね。気にしても、しかたない? のでしょうか。髪の色なんて、遺伝や体質、環境で変わるものですし、ね。


「では、リッカさま。参りましょう」


 そういえば、何処へ行くのでしょう。


「お腹、すきませんか?」


 にこり、というアリスさんの笑顔とともに、私のお腹はくぅと鳴ってしまうのでした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ