表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
六花立花巫女日記  作者: あんころもち
1日目、私って森フェチなのです・・?
17/934

過去③



 その後私は、”神の森”に入り浸りました。”巫女”になったという実感は一切無く、純粋に”森”を楽しむ事が出来ていたのです。一人で行けば、また神さまに会えるのかと、少し期待していたのを覚えています。でも……初めて一人で行ったときのような、記憶の欠落などはなかったのです。


 私が透けていたというのは、”神さま”の存在に触れていた、ということだと思います。結局その一度だけだったので、記憶の奥へいっていましたがけど……。


 この国に居る、アリスさんの傍にいる”神さま”と一緒なのでしょうか……? それだったら何故あの時連れて行こうとしたのか、聞いてみたいです、ね。


「リッカ、さま……?」


 アリスさんが心配そうに、顔を青ざめてまで私を見ています。早く安心させてあげなければ。


「ご、ごめんなさい。ちょっと昔を思い出して。私が”巫女”のお役目についたときも、こんな感じで泣いちゃったんですよね。悲しくなんて、なかったはずなのに」

「……」


 アリスさんが、無言で私を引き寄せ、抱きしめてくれました。


「……」


 お互い無言で抱き合います。私は心が落ち着いていくのがわかりました。落ち着くという事は、私の心は波立っていたという事です。訳もわからないまま、私はアリスさんの暖かさに身を委ねました。


(アリスさんは、すごいなぁ……)


 思わず、力をこめてしまいます。


「んっ……」


 耳にアリスさんの吐息があたって、私は我に帰りました。ここが集落の全員が集まる、集会の場であるということを、思い出したのです。


 流石にヒソヒソと場がざわめきます。それは、そうでしょう。


 自分たちが崇拝する、神に遣える”巫女”である守るべき存在が祈りを捧げた直後……いきなり現れた、急に泣き始めた謎の女を抱き締めたのですから。


 もし私が傍観者であったとしても、理解が追いつかない光景だと思います。


「コホン。皆さんお静かに」


 少し顔を赤くしているアリスさんが、威厳をもたせた声で鎮めました。でも、その赤い顔だと威厳が半減です。可愛さを強く感じます。


 集落の方達も目を丸くさせたり、不思議な状況に首を傾げたりと、威厳の効果は余りありません。


「それでは、今日起こったことを説明します」


 アリスさんは、その微妙な空気を無視する方向でいくようです。私も乗りましょう。私も当事者なのです。先ほどから背中に好奇心の矢が刺さっています。居心地が良くありませんっ……。


「まず、彼女――リッカさまをご紹介します。リッカさま、どうぞこちらへ」


 アリスさんは粛々と進めます。今の空気のまま前に行くのは余り……乗り気ではないのが本音です。本当は一度仕切り直したいくらいです。でも、今いかないと……アリスさんが作ってくれた流れを止めてしまう事になります。


「……はじめまして」


 普段の私を知っている人がいたら、思わず笑ってしまいそうなほどか弱い、空気がぬけるような声しかでませんでした。顔も赤い事でしょう。


 ……アリスさんが関わると、”神の森”のこと以上に、自分が自分でなくなる感覚になってしまいます。まったく、不快ではないんです。むしろ……自分が自分でなくなるという感覚に、幸福感すら――。


「彼女はロクハナ リツカさま。どうぞ……リツカさまとおよびください」


 アリスさんによる私紹介が続けられます。


 アリスさんがリッカではなくリツカのほうを勧めたことに、正体不明の喜びを感じます。


「はーい、アリスさまはどーしてリツカさまのこと、リッカさまってよんでるんですかー?」


 その時、無邪気な子供による、本物の無邪気が襲い掛かってきました。


「っ。えっと、その」


 アリスさんが、チラチラと私をみます。でも、ごめんなさい。私では、説明出来ません……。私も何故、アリスさんだけにリッカと呼ばれたいのか分からないのです。


「~~~! と! とくべつ……。な、なんでもありません! お気になさらず、リツカさまとお呼びください!」


 ……あぅ。直撃弾すぎて、はじけ飛びそうです。顔を朱に染めたアリスさんが、論理も何も無く話を進めました。私が最初に抱いたアリスさんのイメージとはかけ離れていますけれど、不思議としっくり着ます。


「えー!」


 子供くんは引き下がろうとはしませんでしたが、母親でしょうか、に頭をはたかれ沈黙しました。


 ごめんね、子供くん。それにしても、アリスさんのこんな姿が見れるとは……。あとで子供くんにお礼を、でもお礼なんて言いに行ったら、私が追究を受けそう。


「ふぅ……」


 荒くなった呼吸を抑えるように一息いれるアリスさんを見ます。家族団欒のような光景に、心が温まります。


 知らず知らずのうちに頬が緩んでいたのか、アリスさんがこっちを見て、また顔を赤くしながらも、微笑み返してくれたのでした。


 何故涙を流したのか、自分でも分かりません。分かろうとすらしていませんけれど……そんな私の歪な心も、アリスさんの微笑みは洗い流してくれました。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ