表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/113

第8話 防具の能力と初クエスト

ソルラインでのお金の価値を書いてませんでした

銅貨→大銅貨→小銀貨→銀貨→大銀貨→小金貨→金貨→大金貨→白金貨となっております

また銅貨一枚の価値は日本円にすると10円の価値です。それぞれ10枚ごとに価値が上がっていきます

武器の持ち主が決まったのに書いていなかったので修正しておきました、すみませんm(_ _)m

現れた防具の詳細を見て俺はため息をついていた


漆黒のコート

持ち主によって能力の変化するコート、また持ち主のDEF、MINDの10%以下のダメージを無効化し、それ以上のダメージを半減させる

壊れることはない


漆黒のブーツ

持ち主によって能力の変化するブーツ、持ち主が魔力を流すことで空中を走ることが可能、また壊れることはない


漆黒のズボン

持ち主によって能力の変化するズボン、持ち主の魔力を使うことで破れても修復することが可能


(やっぱりチートだな)

そんなことを考えながらも武器と同じようにそれぞれに魔力を流していき、持ち主と認められたので身体を確認するがどこにも証が無かったが気にせずに宿の戻り休むことにした

しばらく休んだあと時間を確認すると夕食前だったので防具の能力を見ることにした


死神のコート

職業が死神の者が持つことの出来るコート、もとの能力から強化され、DEFとMINDのそれぞれ15%までダメージを無効化することが可能となった。また死神が装備する為に気配遮断、気配察知の能力も付与されている

【スキル】

気配察知、気配遮断

持ち主 シグレ トノサキ


死神のブーツ

職業が死神の者が持つことの出来るブーツ、もとの能力に加え、落下などの衝撃を一切受けなくなる、また死神が装備する為に消音、縮地の能力も付与されている

【スキル】

消音、縮地

持ち主 シグレ トノサキ


死神のズボン

職業が死神の者が持つことの出来るズボン、もとの能力に加え、周囲に自分を適応出来るようになった、また適応しきれない場合に備え温度調整の能力も付与されている

【スキル】

温度調整、適応

持ち主 シグレ トノサキ


見終わるとちょうど夕食の時間になったため、夕食を食べて寝ることにした。

次の朝、俺は昨日の召喚で出てこなかった服を買いに向かった、装備がすべて黒のため服も黒にしてついでに下着も買っておいた。買ったものをアイテムボックスに仕舞ってそのままクエストを受けるために冒険者ギルドに向かった。

クエストには討伐クエスト、採集クエスト、護衛などの人の関係するクエストがあった。

ん?盗賊などはどれに入るかって?討伐クエストに決まってるじゃん

そんなことはいいとしてとりあえず受けれる討伐クエストをすべて受けて受付のマリアさんに持っていった

「おはようございます、クエストですね確認します、ゴブリン、コボルト、スライム、それぞれ5体の討伐クエストにウルフ1体の討伐ですね、受注完了です、討伐した証としてモンスターの素材を持ってくる必要がありますがわかりますか?」

受注が完了したあと、分からないので首を横に振っておくと、マリアさんは1冊の本を渡してきた。

「それには、モンスターの討伐した証として持ってくる素材が書いていますので読んでおいてください」

そう言われ頷いてみせたあと俺は近くにある森へと向かった

森に着くと早速スライムが2体現れたので神流を出して斬ると刃に当たったスライムは核ごと綺麗に真っ二つになった

(スライム弱くないか?)

そんなことを考えてるとスライムが飛びかかってきたので神流を横に薙ぐとスライムは真っ二つになった。

(スライムの討伐の証は核だったな)

素材を回収したあと俺はクエストをクリアするために森にどんどん入っていった

次回はヒロインが出てくると思います。

誤字脱字等あればご指摘ください!

またアドバイス等していただければ参考にしたいと思います!

次回もよろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ