消しゴム君
消しゴム君の気持ちを考えながら読んであげてください。
男の子が、消しゴム君を使っています。
ごしごし、ごしごし。
紙に書かれた文字たちが、消えてゆきます。
消しゴム君も、擦り減ってゆきます。
男の子が、消しカスを机から払い落とします。
ぱらぱら、ぱらぱら。
役目を終えた消しゴム君の残骸が、床に落ちてゆきます。
消しゴム君は文字たちと混じり合い、黒ずんで消しカスになります。
消されてしまった文字たちの悲しみが、白い消しゴム君をまっ黒に色づけるのです。
消しゴム君は自分の運命の悲しさを嘆きます。
自分をすり減らし、文字たちを悲しませなければ、人を幸せにできないその定めを。
やがて消しゴム君は擦り切れ、服も脱がされてしまって、小さな丸っこい消しゴムになりました。
男の子は、震える指先で消しゴム君を掴み、荒っぽく文字をこすります。
大きな「好きです」という文字が、最後の消しカスとともに、ごみ箱の底へと消えてゆきました。