表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/65

序章-3 夢の果て13

「聖王直属、聖白竜騎士連盟傘下、冥炎三獣騎士団副団長ライだ。

投降せよ。さすれば聖王の名のもとに、白竜教会は、神を知らぬ愚者達に(人の庭荒らすゴミ共を)白き慈悲を与え(皆殺して土に埋め)罪を洗い流そう(冥府送りにしてやる)


フィラキに化物の相手を任せ、ライは自らの立場を明かし、目的を告げる。

白竜騎士の名を聞いて、絶望して諦めて。

投降するならば、情報源だけ残し。後は斬り殺したら終わりで、楽に済むからだ。


だが、ライはこれで彼らが諦めることはないとは思っていた。

何故なら、ここで投降するのと、ここで抵抗し斬り殺されるのは。

どの道大きく変わらないのだから、ライは期待はしていなかった。


周りを見てみれば、ライにはすぐに分かった。

誰一人として、戦いを止める目をしていない。


今この場にいる敵を、どう対処しようかと、考えている目をしていた。

問答無用で、とにかく異端を殺して回る。

そんな白竜教会のやり方は、巡り巡って、こういった徹底抗戦の意識を生むものだ。


「初めまして白竜騎士ライ。私は黄金時代の敬虔なる信徒の一人。ヴェッセ・ハーカー」


やや大げさな身振りを混じらせながら言うヴェッセ、しかし視線は一度としてライから離れることはなく。ライを睨みつけたままだ。

何故なら、ライはようやく会えた憎い追跡者。そして今まさに、帰還計画をぶち壊そうとする厄介者。

けれども力は、圧倒的に相手が上。抵抗して殺されるならば、他の手を見出すしかないと考えるのは自然だ。他の手とはそう、未だに前例がない。

白昼騎士を、化物にして操ってしまうとかだ。


「交渉をしないか」

「異教の者の言葉に、耳を傾ける必要はない」

「それは異な事をおっしゃる……あなたは耳を傾けるはずだ。

何故なら、異教の者の言葉を、聞かぬというのならば。

最初からラタン村の亜人共……ポート族などといったかな、奴らは貴方の剣で、斬り伏せられているはずだ。異教の者を討つのが白竜騎士なのだろう?」


ヴェッセの言葉に、ライは口を閉ざす。

事実だからだ。


白竜騎士というのは、異教の存在を許してはならない。

その為に、聖王が直々に。異教徒の殺しの罪を、罪としない。

免罪する代わりに、異教徒を殺しても良いという、積極的異教狩があるのだ。


ライの思想は関係なく。

下された指令の内容は本来。

例え異教徒の民の本質が善良であっても、言葉を交わすことなく、殺さねばならないのだ。


ヴェッセは、見抜いていた。

この騎士は、若くそして甘い。


自らの評価が下がる。その行為は、名誉を重んじる騎士には、あってはならないはずなのに。

不利益を被ることになったとしても。

白竜騎士ライは、ラタン村の人々と一度会話をすることを選んだ。


彼らの人となりを知り。

ポートンという異教の神の信仰を捨てぬと、断言されて尚。

ポート族は善良で生きるに相応しいと判断し。摘み取るべき、異教の芽を絶やさず残す。

白竜騎士としてふさわしくない、立ち振る舞いをしている。


これは白竜以外の神という存在を認めない。

白竜教会への、背信行為だ。

聖王直属である白竜騎士であるのならば、猶更許されるものではない。


容赦なく斬り殺す冷酷さを、ライは持っているが。

他信仰を視るだけの、柔軟性がある。

ライの行いを顧みて、そこにはまだ。

徹底して異教の排除を行う、他の白竜騎士とは違い、隙がある。

ヴェッセは、甘いライならば話に乗る、そう判断したのだ。


「貴方は、見てみたいと思わないか?我ら黄金帰教団が見出した。人が持つ神秘を解き放つ輝石。その美しき原石を」

「人が持つ神秘?輝石の原石?貴様らが生贄に捧げ。醜い腐物や化物共にした、白い輝石とは別の物があるとでも言うのか!?」


ライは言葉を荒げ、ヴェッセにバスタードソードを突き付けながら問う。

腐物化物が人の持つ神秘と言い表すとは、正気なのか。

あんな意志のない物に変える恐ろしい物を、美しいと言うのか。

正気なのかこいつらは。ライは心底思った。

やはり黄金教団の存在は、危険だ。こいつらはポート族とは別だ、殺すしかない。


一方で、剣を突き付けられたヴェッセは、冷や汗一つかくことなかった。

周囲は好機とばかりに、長銃に弾を込め。

肉石で腐物を操り、肉壁のような陣形を汲んでいる中だった為。

その態度は、ヴェッセの余裕をより目立たせた。


「……ならば付いてきたまえ。我らが黄金時代を開く鍵を見せてやろう」


平然とクルリと背を見せ、船庫へ向かい歩き出すヴェッセ。

迂闊な動きに、さすがのライも少しばかり驚き、内心罠だと思ってはいながらも。

他の者達より、黄金に近い布を身に着ける。そこそこに身分が高いヴェッセを、戦いの中で、見逃す訳にはいかない。ヴェッセの背に、剣先を向けながら続く。


実はもう一体、化物を待機させている。

船に積んである火薬を爆発させて、心中を狙っている。

ヴェッセが帰還を諦めて自暴自棄になっているのならば、後者かもしれないが。

ライは、ヴェッセ達が帰還を諦めているようには思えず。

罠にするならば前者と思っていた。


そもそも罠だと思っているのならば、付き合わずに捕らえてしまうのが、ライには最良の手かもしれないが。尋問するまでもなく、敵側から情報を横流しをしてやる。

期待はしていないが、そう言っているのだから。少し付き合った後に、ヴェッセを捕らえても遅くはない。ライはそう考えたのだ。


薄暗く、二人分の足音しか鳴らない静かな船の通路。

外は未だに、焼夷弾の影響で、燃えているだろう、フィラキもまだ化物と戦っているだろう。

けれどもその通路はやけに静かだった。

不気味とも、荘重にもとれる静けさだった。


世間話の一つでも出来れば、まだ気が紛れるかもしれないが。

生憎、白竜教会と黄金教団は互いに敵であり難しい。

静かな通路を歩くにふさわしく、どちらも静かだった。


軽戦艦と言えども、百以上の人や生きていく為の物資が乗せられるだけの船だ。

相応の時間を要し。船庫の奥、雑多に積み上げられた物とは違い。

明確に場所を取って別離している。黄色布で装飾され、祀られている。

巨大、そして強い光を放ち。幻想的な輝きを魅せる、青色の輝石をライは見て。

戦いの中、不覚にも。

その美しさの前に、宝石類に興味がないライですら、見惚れた。


「こいつは……人か?」


だが、輝石の中に、うっすらとしているが確かにある人影をライは捉え。

石の中に、人みたいな物がいる。

そんな不可思議な点に気が付き、ライは驚くと同時に、ヴェッセが神秘に思う訳だと納得もした。


正人、亜人、混ざり者、そして骨人。

人と扱われる者達の外見は、多種多様あれど。

石の中に人がいるという前例は、ライも聞いたことはない。

そういった訳の分からない。しかし、神々しく光放つ美しい物に対して、何か名付けるとなれば。

なるほど、神秘と言うほかない。


アル(始まりは)アイドラ(渦巻く未知の)レシゼウス(力だった)テロス(完成への)オースド(道に)アニュード(今こそ還す)

「腐物か化物に変える詠唱らしいな。だがそいつは、貴様らが持つ白い輝石を、相手に飲まないと意味はないはずだ」

「その通りだ……今まではな!!」


ヴェッセの声と同時に、事前に周囲に待機させていたらしい。

腐物が突然数体現れ、ライを取り囲みながら襲い掛かる。

だが、最初から罠だと思っているライは、バスタードソードとハルバードを、ただぐるりと回り、腐物を薙ぎ払う。


(何だ罠と言ってもこれくらいか)


罠と言うには、単純すぎて面白みが欠ける事態に、ライは拍子抜けしたが。

黄金教団の教えを広めるために。侵略する戦士や工作員というには、黄金教団が掲げる目標である。

黄金時代の本質に迫る。

学者や研究者。より正確に言うならば、信徒に説教して回る、神官的人物であるはずのヴェッセが。


「うぉぉおおおおお!!」


いつの間にか手にしていた、紫色の奇妙な胞で出来た鍵。

紫胞の鍵をヴェッセが握り、愚直に突進してくるものだから。

ライは、ヴェッセの正気を疑いつつ。


ヴェッセと違い。

本職が戦士であるライは、素人の攻撃を軽やかな動作で振り払い。

理解できないが、情報は握っているだろう、参考人である相手を、無傷で捕らえようとしたが。

ライにも、またヴェッセにもまったく、想定出来なかったことが起きた。


一歩。

たった一歩、青い輝石にライは近づいた。

それだけである。それだけであるが唐突に。


雷に打たれたかのような強い衝撃が、荒れ狂う波のように、連続した頭痛となり襲い掛かった。

幾多超えてきた戦いの中で、痛みには相応の耐性があるライですら、左手に持つハルバードを落とし、立っている事がままにならない。

激しい痛みが、ライを襲い掛かった。


「ぐっ……がぁ!?がぁああああああああ!!」


そしてその痛みは同時に。

何故か、ライの最も触れてほしくはない記憶を抉りだしていた。


白竜よ、白竜よ、我らが救いにして、完成の主よ。

我らを救い、導き、完成を示したように。

どうか彼らを救い、導き、完成を示してください。


我らは彼らを聖別します。

我らは彼らを御許に捧げます。

白竜よ、白竜よ、我らが救いにして完成の主よ。


よくある聖歌、よくある異教徒への別れ歌。

そんな歌が歌われる中で行われる狂宴。

白竜への教えに逆らい、骨人を匿った者達に行われる私刑。


逞しい父親は、滅多刺しにされ殺された。

優しい母親は、目の前で犯され、汚液に塗れてまま火で焼き殺された。

無垢で小さな妹は、股から杭を打ち込まれ悶死した。


そして最後に、光が奪われた。


――が、ライになる前に起きた。


ライの骨と、記憶と心の奥底で、未だに鎮座する。


闇。


「てぇんめぇえええ……!!」


激しい頭痛は未だ止まず。けれども、沸き上がる激情が体を止めず。

ライは幽鬼のような足取りで立ち上がり、悪鬼のように殺意に満ち。

あるはずのない心臓の部位から、何故か青い光を放っていた。


「青い心臓……青い光!馬鹿な!黙示録に記される。輝く青の心臓の持ち主なのか貴様!?」


ヴェッセが驚いているようだが、今のライにはどうでもよかった。

最も触れられたくない記憶が、唐突に蘇り。

激しい頭痛が鳴り止まず。


一歩、一歩と青い輝石から離れると。


行かないで。


青い輝石が意志を持ち、引き止めるかのように。

ライの心臓は、激しく燃え、痛み始める。


その鉄を溶かす炉に、入れられたかのような、熱い心臓をライは左手で押さえつけ。

激痛を、怒りと殺意と憎しみで塗りつぶし、ライは右手の黒いバスタードソードを強く握り。

ヴェッセに歩む。


そしてヴェッセもまた、ライの心臓から放つ青い光を見て、冷静さを失った。

青い心臓、青い光を放つ持つ者、究極の完成の破戒者なり。輝ける黄金時代を、無に還す者なり。

そう黄金教団にのみ伝わる、黙示録に記されていた。


絶対にあってはならない物が、今目の前にあるのだから仕方ない。

ヴェッセには、もう故郷への帰還の為の戦いではなく。

人類の大敵との、聖戦となった瞬間だった。


「ヴェッセ!……あいつは!?」

「がぁああああああああ!!」

「あの騎士が。あの騎士が、黄金時代の破戒者。我らが人類の敵……クックックッ……」


二人の尋常ならざる事態に、密かに後を付いてきたいたルマは飛び出るが、同じくライを見た瞬間。

黙示録にある破戒者。

伝承が、そのまま形成しているかのようなライに感づき、驚きこそ隠せないが。

先に場にいた二人がどちらも、冷静を投げ捨てた後だった為。辛うじてルマは冷静だった。

ただ、余りにも畏怖するしかない光景に、体から力が抜け落ちた。


「輝けし黄金時代よッ!!!今私は私の完成(テロス)を悟った!あの男を殺すことが、私の完成!紫胞の鍵!これがあの騎士に刺せず!まだ我が手にあるのもまた、運命!!」

「ヴェッセ!それは……!」


刺せば化物になる。

ヴェッセが、ヴェッセでいなくなる。

そんな思いをルマが告げる時間もなく。ヴェッセは聖戦への力を得るが為に、己の心臓に紫胞の鍵を埋め込んだ。


「黄金時代再来あれ!人類に栄光あれ!あの騎士に、黄金の破戒者に滅びあれ!!」


紫胞の鍵が、ヴェッセの中に入ると同時に。

力を求めるその願いに応じるかのように、変化は瞬時に起きた。


ヴェッセの体が溶けた。

そして、植物の根のような物が一斉に生え始め、周囲に伸びる。


「な、何で私まで!?い、いやぁあ!た、助け……」


哀れ、根は傍にいたルマを飲み込み。


「かみさま……」


根は気をほとんど失いかけているライも飲み込んだ。

そして、根はすくすくと育ち。


「あれは!?ヴェッセは!?肉石のせ――」


黄金教団の同士、腐物、大砲、あらゆる物を飲み込んでいき。

やがて、軽戦艦を飲み込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ