表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

リセット

作者: 裏 灯映

 

 ……また上手く飲み込んでしまった。

 細い喉に引っ掛かりそうな、程よい大きさのミニトマトを与えたのに。

 夜のデザートには、冷凍葡萄を粒のまま置いてみよう。



 疲れてしまった、自分はおかしいのだと、何度も夫に訴えたが相手にはしてもらえない。



『母親なら皆やっていること』

『たった二年で音を上げるなんて情けない』

『もしこれが仕事ならお前は無能だ』



 そんな言葉が返ってくれば、もう何も言えなくなった。

 ただリセットしたくて、『母親』じゃない自分に戻りたくて。こうして毎日、幼い息子の『不運な事故死』を願っている。


 浴槽に一人で放置してみたり、三階のベランダで踏み台になるものを置いて遊ばせてみたり。

 だけどこの子はとても生命力が強い。何度試しても、不条理な死を躱してしまうのだ。


 ……成長すれば、より難しくなってしまう。

 早く……早く早く……早く。



 何だか寒いと窓を見やれば、硝子の向こうが白く濁っていた。地面に落ちた大粒の雪が、消える前に手を伸ばしては、自分とは似て非なるものと必死に重なろうとしている。


 そういえば降ると言っていたっけ。予報通りなら……明日の午前中まで降り続き、昼には晴れるだろう。積もった雪が溶けて凍って。明後日の朝には、きっとよく滑るはず。


 カーテンを閉め玄関に向かうと、ベビーカーのタイヤに潤滑油を差した。



 ◇


 坂の上に家を購入したのは、今日の為だったのかもしれない。

 家の前から車が行き交う道路へと下る坂は、想像以上に美しく凍り、冬の鈍い朝日にもキラキラと輝いていた。


 慎重に歩を進め、息子を乗せたベビーカーを、一番気持ち良く滑りそうな場所で構えた。

 異様な白い景色にはしゃぐその声に、頭も心も真っ白になり、ただただ高揚する。


 ベビーカーのハンドルを握る手から、ゆっくり、ゆっくりと力を抜いていった。



 ◇◇◇


 皺だらけの枯れ葉みたいな手が、私の前にトレーを置く。

 お椀の汁には、老いた喉に引っ掛かりそうな、程よい大きさの餅。デザート皿には蒟蒻ゼリーと、懐かしい冷凍葡萄。

 今日も私は、それらを上手く飲み込んでしまった。生存本能とは、なんと恐ろしいものだろう。



「……母さん、散歩に行こうか」


 虚ろな声で息子は呟き、痩せ細った身体で、もっと痩せた生ける屍のような私を車椅子に移した。



 ああ……あの日と同じだ……異様な白だ。


 凍てつく外気を吸い込み、ふふっと笑う私の背後からは、息子の高揚感が伝わる。


 いい子ね……そのまま……そのまま手の力を抜くのよ。何も考えずに、真っ白なまま。

 ……あの日の私のように、他の色を見ては駄目。


 願い通り、息子は私を解放してくれた。力を抜くどころか、思い切り力をこめて。


 頬を切る冷たい風が、痛みと共に快楽をもたらす。


 しゅんしゅんと加速し、美しい坂を滑れば、白すぎる景色が眼下に開けた。





 ……ありがとう。リセットしてくれて。



ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
これは…………ホラー、なのだろうか? なんだか、辛いな、これは。 何もしてくれない夫や口喧しいだけの姑、ただただ身や心を削られるだけの日々を想像してしまうな。 自身を削る鉋のような子の死を望んで、それ…
[一言] もう、ほんとに他人事じゃなく怖かったのでレビューしました(๑˃̵ᴗ˂̵)
[良い点] ホラー企画から参りました。はじめまして。 これは因果な結末ですね。やる側がやられる側になってしまう……。最後に主人公がお礼を言っているのがなんとも切ないです。この結末も仕方が無いと思ってい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ