うつに効く
心のサプリメントです。
うつには深呼吸やマインドフルネスなども有効でしょうが、サプリメントももちろん有効です。
医学的な保証はありませんが、下記のサプリなどがお勧めです。(すべて通販で購入可能)
・セントジョーンズワート・・・気分の落ち込みに効果(抗うつ効果)あり。
・エゾウコギ・・・抗ストレス作用や疲労回復、滋養強壮や精力強化に効果あり。
・ナイトプラス・・・抗うつ作用、鎮痛作用、睡眠導入・改善効果あり。
『うつに効く』というタイトルから精神論の話と思った方もおられるかもしれませんが、今回はリアルなサプリの紹介でした。
ちなみに、ヨガ、太極拳、水泳などもお勧めです。
また、『睡眠、運動、朝散歩(太陽光)、節酒・禁煙、休養、ストレス発散』も大切です。
うつで苦労されている方は、取り敢えず試してみてはいかがでしょうか。
<健康に関する名言>
人生にとって健康は目的ではない。しかし、最初の条件なのである。
(武者小路実篤)
心と体は表裏一体です。どちらかが悪ければ、もう一方も悪くなります。だから健康を考えるとき、肉体的健康、精神的健康の両方に配慮しなければなりません。
(ジョセフ・マーフィー)
陽気でいることが肉体と精神の最上の健康法である。
(ジョルジョ・サンド)
適度の運動は、健康を生み、育て、長もちさせる。
(アリストテレス)
健康は私たちがコントロールするものだ。
(ステファン・レクトシャッフェン)
健康を保つ唯一の方法は、食べたくないものを食べ、嫌いなものを飲み、したくないことをすることだ。
(マーク・トウェイン)
笑いというものは人の目に輝きを増させ、発汗を増させ、肺活量を増させ、結局は健康を増進させるものだ。
(O・S・アーデン)
薬は使わなければ使わないに越したことはありません。自然食品の中にも精神性に効用を持つものは数多くあります。薬用ハーブなどはそのいい例です。
(酒井和夫)
お風呂に入るとセロトニンが増えますということも調査で分かってまして、シャワーで簡単に済ませる方も多いかもしれませんが、なるべく温かいお湯に浸かるということにトライしていただきたい。
(中野信子)
うつ病を完全に予防する手段は確立されていませんが、予防に効果のある方法は明らかになっています。
たとえば、心のバランスを整える作用のある神経伝達物質であるセロトニンは、トリプトファンという物質から作られますが、これは肉類に多く含まれています。ですから、肉類を定期的に食べるのは効果的です。
(和田秀樹)
(鬱の人は)宝くじだの合コンだのに、あまり幸せや楽しみを感じません。その代わり、堅実で冷静な判断ができる。だからこそ本当に必要なものや、価値ある事を見出す能力には、たいへん秀でています。
(植木理恵)
冬にうつ病とかの治療を始めるというのが一番効果があるって色んな論文で発表されています。
(植木理恵)
うつは相手を選ばない、誰でもなり得る。
(ドウェイン・ジョンソン)