表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大陸戦乱末の英雄伝説  作者: 楊泰隆Jr.
雌伏編
38/184

ザーフォーギ・シュミルの戦い

 イムレッヤ帝国南部、リユベック軍本陣。

「ヒデスハーム侯爵が麾下の兵を率いて、シュルミ要塞に入ったそうです」

 リユベックが言う。

「ほう、やっとこちらも本格的な戦闘かの?」

 イムレッヤ帝国最年長の将軍、エルメックが言った。

「して、数は?」

「麾下の兵、五万に加えて周辺の兵力も糾合し、八万に上る大軍だそうです」

 リユベックは、ガリッターの問いに答えた。

「こちらが三万、数では圧倒的に不利じゃの」

「はい、ですから策が必要でしょう。エルメック様、こういった策はどうでしょうか?」

 リユベックは地図を広げて、これからの動きを説明した。

「なるほどの。中々に面白い。ガリッター、出来そうか?」

「お二人の命令とあれば、役割を果たすまでです」

 ガリッターは淡々と答える。

 リユベックは軍を三つに分けた。

 一つ目が、エルメック軍団二万。

 二つ目が、リユベック騎兵師団八千。

 三つ目が、ガリッターの最精鋭大隊二千。



 まず、エルメック軍団が、シュミル要塞に向けて急進した。

 エルメックの動きは、シュミル要塞に駐留しているヒデスハームも知ることになる。

「ふん、老人が耄碌したか。我らは八万の大軍ぞ!」

 ヒデスハームはすぐに要塞から打って出た。

 それに対して、エルメックの取った行動は意外だった。

 ヒデスハームが要塞を出ると、エルメック軍団はすぐに反転してしまったのだ。

「ふん、この兵力差では何もできんか! 我らはエルメックを追うぞ!」

 エルメック軍団は退却しようとするが、追撃するヒデスハーム軍を振り切れず、ついにザーフォーギ平原で捕まってしまった。

 少なくともヒデスハームはそう思った。

「さてと、久しぶりに心が躍る展開じゃの。五十は若返った気分じゃわい。敵は無秩序な追撃で大いに乱れている。騎兵で突撃し、突き崩せ!」

 エルメックの反転攻勢は見事だった。

 功を焦り、突撃してきたヒデスハーム軍の第一波を簡単に撃退した。

「おのれ、老人! 数では圧倒的に有利なのだ。一気に押し潰せ!」

 ヒデスハームは次々に兵力を送り込んだ。

 しかし、その攻勢をエルメックは難なく防ぐ。

「まったく馬鹿貴族が、兵の使い方がなっとらん。無闇に兵士を殺す指揮官のなんと愚かなことか」

 エルメックは弓隊と騎兵隊の波状攻撃で、ヒデスハーム軍を確実に削っていった。それでも数の優位を誇るヒデスハーム軍とこのまま戦えば、いずれは負けることは分かっていた。

 もちろんそんな愚かなことはしない。エルメックも、そしてリユベックも。

「計画通りですね。我らも動きます」

 リユベックは号令する。

 異変は苦戦するヒデスハーム軍の後方で起きた。

「敵の伏兵です! 騎兵隊です」

 兵士の報告に、ヒデスハームは顔を青くした。

 リユベックの騎兵隊の動きは、風の如く速かった。

 エルメックに対して、兵力を傾けていたヒデスハーム軍は孤立した。

 孤立といっても、本隊だけで一万を有しており、リユベック騎兵師団と戦えるはずだった。

 しかし、常に安全な場所で過ごしていたヒデスハームにとって、これは十分な窮地だった。

「私は逃げ…………転進する!」

 リユベックの奇襲に対して、ヒデスハームはあっさりと逃げてしまった。

 シュミル要塞に帰還出来れば体勢を立て直せる、と考えた。

 ヒデスハームの本隊が撤退したことは、全軍を動揺させた。

 そこにリユベック騎兵師団が参戦した。

 リユベックはヒデスハームを追撃せず、エルメック軍団の加勢をした。

 ヒデスハームに見捨てられた軍に戦う気力は残っておらず、半数が逃走し、残りの半数が捕虜・もしくは死亡した。

「エルメック様の手腕、お見事です」

「つまらん世辞はいらん。敵に将と呼べる者は一人もおらんからの」

「これよりヒデスハームを追撃しましょう」

「奴め、要塞に帰った時、今以上に顔を青くするじゃろうの」

 エルメックは少年のように笑った。

「ガリッター将軍が上手くやっていることを願うばかりです」

 リユベックとエルメックは、自軍を再編し、ヒデスハームの後を追う。


 ヒデスハームは自軍を見捨て、シュミル要塞に向かった。

 ザーフォーギ平原から帰還したのは二万、四分の一だけだった。

「一体、これはどういうことだ?」

 シュミル要塞に到着した時、目を疑った。

 ヒデスハームは膝を突く。

 シュミル要塞には掲げられたヒデスハーム軍の旗は降ろされ、代わりにリユベック軍の旗が掲げられていた。

 それはガリッターの別働隊の働きだった。

 手薄になったシュミル要塞をガリッターは僅か二千で攻め落としたのである。

「去年のことで要塞攻略は嫌というほど勉強になった。それが活かせるとなると、シャマタルに感謝すべきか」

 シュミルの中枢を占拠した時、ガリッターは苦笑しながら、呟いた。

 ガリッターはそれから要塞の要所を全て押さえ、シュミル要塞を完全に落としたのである。

「この要塞はすでに我らのものである!」

 要塞の中からガリッターが叫んだ。

 その宣告で兵士の殆どは絶望した。

「ヒデスハーム様、報告します。ジーラー・エルメックの両軍が迫っております。帰る要塞もありません。如何しましょう?」

「…………………………………………」

 兵士が尋ねるが、ヒデスハームからの返答は無かった。

 ヒデスハームは、疲労・絶望・怒り・恐怖、負の感情に耐えられず、失禁し、気を失っていた。

 その姿を見た兵士たちは、この戦いが完全に終わったことを理解した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ