表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

001 海外古銭を集める際に利用すべき強い味方

いま、自分が目にしているコインには、実際どのくらいの価値があるのか?


ヤフオクやメルカリ等での出品物を眺めていて、浮かぶ疑問。


国内の古銭を集めるだけなら、少し勉強すれば、ある程度は予想も出来るようになるかもしれない。だが、それが膨大に存在する海外の硬貨ともなると、網羅的な記憶学習は事実上不可能。


そんな時に非常に役に立つのが『Numista』という海外サイトの存在。

海外古銭を集める者たちにとって、このサイトを知らない人間はほぼ皆無というほど、こぞって皆が利用する情報共有プラットホームである。


いちおう多言語対応だが、日本語には対応しておらず、内容を詳しく読み込みたい場合は、Googleの翻訳エンジンを利用することとなるが、国名と西暦などを入力すれば、だいたいの硬貨は、すぐに見つけることが出来るだろう。


試しに下の写真の硬貨を検索してみよう。

挿絵(By みてみん)

「REPUBLIK OSTERREICH 500 SCHILLING 1989」とある。


これはオーストリアで1989年に発行された500シリングというわけなので、Numistaのメニュー<Catalog>のページを開き、All issuers と書かれたプルダウンをクリックし、「OSTERREICH」もしくは「Austria」と入力すると選択肢が出るのでクリック。Search queryの欄には「1989」と入力すれば、1989年にオーストリアで発行された通貨がすべて確認できるという塩梅(「1989 500」ならさらに絞れる)。


ちなみに検索項目は、CoinsだけでOK。

トークンやメダル、Banknotes(=紙幣)やPaper exonumia(お土産用のファンタジー紙幣)などのチェックマークは外した方が、さらに絞れる。


検索結果

→en.numista.com/catalogue/index.php?e=austria&r=1989


ページをスクロールすると該当硬貨を発見。


該当コインのURL

→en.numista.com/catalogue/pieces44291.html


データを見てみると、1989年に発行されたグスタフ・クリムトの非流通コイン(=記念硬貨)。銀の含有率は92.5%のプルーフ銀貨。発行枚数は8万8千枚ということが判明。


各種データの細かい見方と注意点については、次回の投稿にて詳しく触れるが、ここでコインの状態別の実勢取引価格などを参考にし、ヤフオクなどでは入札することとなるので、次のデータ編も必見。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ