表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/36

1 過去からの案内状 5

 真司は帰宅して自分の部屋に入ると、あの紙切れを学生服の右ポケットから取り出して、机の上に広げた。そこにはこんなことが書かれていた。



 来たれ、未来からの依頼人、

 過去への扉は開かれた。


   ベーカー街221Bで待つ。  S・H



 と、大きな文字で書かれ、その下に、少し小さめの文字で次のように書かれていた。



 マシンT-56は、日の出処る国の最東端より西方へ650㎞。

 マシンT-56は、時空を自由に行き来できるワンダフルマシン。


 とあり、その裏に、マシンT-56のありかを誰かが、詳細に解析したものが細かい文字で記されていた。


 そのメモによると、どうやら、真司が住んでいるこの桜ヶ丘町の12本の桜の木に囲まれた桜広場に、マシンT-56が隠されていることになる。


 この紙切れを見つけた時、真司は自分の目を疑った。


 ホームズはイギリス人なのに、どうして、日本語で書かれてあるんだろう?


 でも、だんだん喜びに変わっていった。


 きっと日本人の誰かが訳したものにちがいない! この紙切れに書かれていたことが本当なら、あのシャーロック・ホームズに会えるかも知れない!


 このことを早く誰かに知らせたかった。どうせなら、ホームズのことをよく知っている人がいい。


 真司の友だちはマンガは読むが小説は読まない。真司もマンガと推理小説以外はほとんど読まないので、似たようなものだったが……。


 そこで、思い浮かんだのが二宮麻子だった。でも、あの調子では話しかけられない。


 二宮に何があったんだろう?


 麻子の顔が一瞬よぎる。真司は胸がドキッとした。それが何なのかよく分からなかったが。真司は急に麻子のことをよく知りたくなった。


 麻子と言葉を交わしたのはほんの数回だったが、うわさは耳にしたことがある。でも、そんなに気に留めていなかったので、よく覚えていなかった。


 確か、二宮は、小学5年生の時にこの町にやってきたとか、公平がいっていたっけ。


 何があったんだろう? 


 まずは、マシンT-56を探して、2年前、二宮がこの町にやって来た時にタイムスリップだ。


 真司は、本気でこんなことを考え込んだ。


 出発は明日だ!





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ