表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/20

第7話 復讐のカップメン

 昼過ぎという中途半端な時間帯だからか、町の酒場には客はほとんどいなかった。窓際の丸テーブルを囲んで雑談している二人組がいるのみ。店のマスターも仕事がなく、カウンターで新聞を広げている。

 だが、来客の気配があると、マスターはすぐに新聞を畳んで顔をあげた。

「やあ、キースさん。今日はずいぶん早いですね」

 店に入ってきたのは町の保安官と、流れ者風の男だった。

 キースと呼ばれた保安官は、軽く手を挙げてマスターに挨拶した。

「ジェフ。こっちにそば2つ。それとやかんね」

「いいんですかい? そんな堂々と」

 そう言いつつも、マスターはすぐに、店の奥からカップそばを2つ取り出していた。

「何をビビってるんだ。まさか非合法品ってワケじゃないだろ?」

 キースは笑いながらそう言うと、カウンターに近いテーブルの席に着いた。流れ者の男は向かい側の席に着く。

 キースは言った。

「さて、と。せっかくだから、君の腕を見せてもらおうかな。その、腰のやつは伊達じゃないんだろ?」

 流れ者の男は何も言わなかった。腕を組み、俯き加減に下を向いている。

 マスターがやってきて、カップそば2つと、やかんをテーブルに置いた。やかんの口からはうっすらと白い湯気が立ち上っている。


 流れ者の男は、機械に動力が入ったかのように、何の前触れもなく動き出した。まずは左手のみで、カップそばのふたを半分開ける。中に入っているかやくは4ピース。粉末だし、乾燥ネギ、かき揚げらしき天ぷら、薬味。

 それらを取り上げると、天ぷらと薬味はふたの閉じている側に置き、だしの袋を人差し指と中指、ネギの袋を薬指と小指の間に挟む。

 それらの袋の口を右手で切り、中身をカップに投入する。その時にはすでに右手はやかんを持っていて、すぐにお湯を注げるように準備している。

 粉末だしの袋の底を親指で叩き、きっちり中身を出し切ると、お湯を注ぐ。きっちりと目安線まで入れると、天ぷらの袋をずらして、ふたを閉じた。


 その動作は特に素早いものではなく、むしろ慎重に、丁寧にやっている様子だった。ただ、流れるような淀みない一連の動作は、見る者をどこなく引き込むような風格があった。

 男はすでに、ふたつめの調理にかかっている。


 キースはそれをじっと見つめていたが、鼻をひとつ鳴らし、椅子の背にもたれ掛かった。

「なるほど。君の腕はわかったよ。それで? ジョーとはどういう関係なんだ?」

 ふたつ目のカップにお湯を注ぎながら、男は言った。

「大した関係ではない。荒野で一度会っただけだ」

「最近か? どこで?」

「東の方だ。小さい町から、さらに東。具体的な場所まではわからない」

 キースは腕組みをして天井を見上げた。

「東の小さい町? ……ああ、たぶんあそこか。あそこより東の荒野? なんでそんなところに……」

 そして、そのままの姿勢で黙りこくってしまう。

 そのうちに、ふたつめのカップの調理が終わり、流れ者の男はやかんをテーブルに置く。そして、言った。

「それで、あんたはあいつに何の用なんだ?」

 キースはその姿勢のまま、顔だけ男に向けた。

「うん? 言わなかったっけか?」

「言わなかった」

「そうか」

 キースは姿勢を戻すと、今度はテーブルに肘を付け、両手で鼻の辺りを覆った。

「……詳細は言えないが、私はフォックス社について調べていてね。会って話をすれば、なにがしか得るものがあると考えている。まあ、そんなとこだ」

「居所については見当が付いているのか?」

 男からそう問われると、キースは思案気に、カップからわずかに漏れ立ち上る湯気を見つめた。

 しばらくそうした後、口を開こうとしたとき。


 表のスイングドアが勢いよく開いた。

 ドアが店の壁に激しくぶつかる音と共に、二人組が店内に入ってくる。入り口から差し込む日差しのせいで、二人の様子はよく見えない。

 二人は店内をぐるりと見渡す。やがて、キースと流れ者の座るテーブルに目を付けた。

 二人の内のひとり、長身の方が流れ者に向かって指を指す。

「おい! そこのお前! さっきはよくも仕事の邪魔をしてくれたな」

 流れ者の男は目線を上げ、そいつの方を見た。

 じっと見つめて、それから言った。

「誰だ?」

「誰だ、じゃねえ! 忘れたとは言わせんぞ!」

 そのとき、キースが振り向いて割って入った。

「まあまあ。そう怒鳴るな、やかましい。いいから、もうちょい右に寄れ、右」

 二人は右に一歩ずれた。

「ああ、すまん。左だ左。左に二歩。……そうそう」

 二人がずれたことによって光の当たり加減が変わり、ようやく姿が見えるようになる。

 長身の方は、黒のキャトルマンに赤いシャツの派手な格好をした男。もう一人はのっぽの頭ふたつくらい背が低いが、似たような格好をしている。ただ、着ているものが全体に少しぶかぶかのようである。

 姿が見えても、流れ者の男は誰だかわからなかったようだが、両腰に帯びた銀色の水筒に目が行ったとき、ああ、と声をあげた。

「あの水たまりのところで会った奴か。なんだ、二度と面を見せるなと言ったはずだが」

「あんな卑劣な騙し討ちみたいなのは認められんなあ。男なら正々堂々と勝負しろ!」

「そうだ! あんなの認められるか!」

 のっぽに続いて、後ろの奴も何か言っている。

 そこで再び、キースが割って入る。彼は帽子の星を指で弾きながら言った。

「まあまあ。お前ら、これが見えるか? これ以上迷惑行為を続けるなら、私としても黙っているわけにいかなくなるんだがな」

 のっぽはキースを鼻で笑った。

「田舎の保安官シェリフは黙ってるんだな。こちとら畏れ多くも連邦保安官マーシャル様の代理なんだ!」

 キースはあきれ顔で言う。

「マーシャルの肩書きなんざ、この町じゃゴミだぞ。その代理とくればゴミ以下じゃないか。お前らアホか?」

「なんだと!」

「まあ、待て」

 男はそう言うと、席から立ち上がった。

「お前、勝負といったな。どうするつもりだ?」

 のっぽはキースに食ってかかろうとしていたのをやめると、やや気取ったような調子で服装を整え、それから、なにやら男に向かって投げて寄越した。男はそれを空中で掴む。


 それはカップ焼きそばだった。サンライズ社の旧式モデル。スリーピースの3分。

 それを見た男は妙な笑みを浮かべた。

「ほう。わざわざ古いモデルで勝負か」

 のっぽは言った。

「確かにあんたのドローはまあまあ速い。だが、焼きそばはどうかな? ドローの腕だけでは焼きそばは作れまい」

 それから、不敵な笑みを浮かべる。


 男は息をひとつ吐くと、片手にカップ焼きそばを持ったまま、空いた方の手でテーブルのカップそばを持ち上げた。

 そして、店の隅で成り行きを見守っていた、二人組の客の方へと歩いて行く。傍観者だったはずが、いきなり関係者になりそうになり、二人はおろおろし始める。

 男は二人の席の前まで来ると、言った。

「残念だが、このそばは食えなくなった。良ければ差し上げたいのだが」

「えっ? あっ、はい、どうも」

 その答えを聞くと、男はカップそばをテーブルに置く。そして言った。

「あと1分20秒で完成だ」

 慌ててキースも立ち上がり、そばを持ってやって来た。

「あー、オレのも食ってくれ。ちょうど二人だしちょうどいいだろ」

 そして、答えを待たずにそばを置く。

 振り返ると、すでに三人は外に出ていた。ついでに店のマスターまでいない。キースも後に続く。


 店の中には二人の男と、ふたつのカップそばだけが残された。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ