表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/20

第4話 酒場のカップメン

「砂漠の泉」と呼ばれる町に唯一存在する酒場は、今は再び平穏を取り戻していた。

 いや、以前よりも少しだけ活気があるようにも感じられる。それは、この町に新たな「伝説」が生まれたからだろう。過去の栄光にばかりすがっていた彼らが、「今」の話題で盛り上がっている。


 その「伝説」の立役者である二人は、店の隅のカウンターにいた。

「親父、こいつにもっと注いでやってくれ!」

 軍帽を被った大男がマスターに言う。すかさず店のマスターが、大男の隣に座る、砂色のダスターコートを着たテンガロンハットの男のグラスにミルクを注いだ。

「いいのか? こんなに景気よく奢っても」

 テンガロンハットの男はそう言いつつも、早速グラスを手にミルクを傾けていた。

「いいさ。因縁を付けたのは俺の方だからな。せめての詫びだ」

 軍帽は妙に嬉しそうにそう言いつつ、カップラーメンを啜っている。

「俺はてっきりあんたのことを、政府に雇われた連中だと思っちまったんだよ」

「ああ。その話はさっき聞いた」

「そうだっけか? まあいいや。政府の連中は酷いもんだぜ。ケンコーゾーシン法だっけ? カップメンが身体に悪いとかなんとか言って、カップメンに高い税金をかけやがって。で、政府が認可してないカップメンは販売禁止とか抜かしやがる」

「ああ、そうらしいな」

「そうらしいな、って、あんた移民かなんかなのか? この国で禁麺法を知らない奴なんかいないだろ」

 麺をくわえたまま、軍帽の男は不思議そうにテンガロンハットの男を見やる。テンガロンハットの男は特に表情を変えることもなく、ミルクをちびちびとやりながら言う。

「そういうわけじゃないんだが、いろいろあって、最近の事情を知らないんだ」

「ふうん。そうか。まあ、それでわかったよ。あんたがしれっとカップラーメンなんか頼んだのがさ」

 そこまで言い終えてから、軍帽はようやく、途中だった麺を啜りきった。

「カップラーメンは御法度なのか?」

「うーん。まあ、いろいろ事情が複雑なんだが……少なくともここでは、カップラーメンという言葉を口にするのもマズい」

「ほう。じゃあ、なんであんた持ってたんだ」

 テンガロンハットの男はグラスを置き、軍帽の男が食っているカップラーメンに視線をやった。

「こいつはラクーンさんから預かっているんだ。政府の連中のあぶり出しのためとか、いろいろ使えるしな」

「ラクーン?」

 軍帽の男は、心持ち小声で言った。

「ああ。ラクーンさんは……まあ、ここだけの話、要はギャングのボスみたいなもんなんだが、ムーンシャインそばを安くこの町に提供してくれている。ギャングっても、悪い人じゃないよ。政府の暴利と戦う正義の経営者さ」

「じゃあ、そのラーメンは、ムーンシャインラーメンってわけなのか」

「いやいや。これは正規品。さっきも言っただろ? これは政府の犬やらをおびき出すためのもんなんだ。密造品じゃ具合が悪い」

「ふうん」

 興味があるんだかないんだか、よくわからない返事をして、テンガロンハットの男は再びグラスを手にした。

「まあ、そういうわけで、ここではラクーンさんのそばを仕入れている関係から、他のメンは食わない暗黙の了解があるんだ。そこであんたがラーメンなんか頼むからさ……」

「なるほど。まあ、その説明はさっきも聞いたんだが」

「そうだっけか? まあいいや」

 軍帽の男はカップを手にすると、残りのスープを一気に飲み干した。

 空のカップを音を立ててテーブルに置き、それから、テンガロンハットの男の方を向いて言う。

「……で、あんたはなんでこの町に? 町そのものに用がないのはわかってるけどさ。何にもねえシケた町だからよ。それはそれとして、何の途中で立ち寄ったんだ?」

 ここでテンガロンハットの男は、はじめて困惑したような、戸惑ったような表情を見せた。

 しばらく考えるようにグラスを傾けて、それから言った。

「特にアテもなくふらついているだけなんだが……強いて言えば、ひとつある」

「ほう。なんだい? 良ければ聞かせてくれ」

「……ショットガン・ジョーという男を捜している」

「ショットガン・ジョー?」

「知っているか?」

 尋ねられて、軍帽の男は無意味に天井を見上げながら曖昧な表情を浮かべた。

「聞いたことは当然あるぜ。凄腕の賞金稼ぎで、3つのカップメンを同時に仕上げたとか、水筒を抜く速さが0.17秒だとか。だが、ほとんどホラ話みたいな話ばかりで、実在するかどうかも怪しいもんだと思っているんだが……あんた、あいつに会ったことがあるのか?」

「そう名乗る男には会った。あいつにはひとつ貸しがある」

「ほう」

 軍帽の男は興味津々といった表情でテンガロンハットの男を見る。だが、それ以上詳しくは聞こうとはしなかった。代わりに、こう言った。

「まあ、そいつのことは俺は残念ながら知らねえし、この町の連中も知らねえだろう。だが、ここからもっと南西に行けば大きな町がある。そこなら何か情報が得られるかも知れねえよ」

「そうか。考えておく」

 そう言って、テンガロンハットの男はグラスを空けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ