表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/194

テレキネシス

 テレキネシスは難しいらしい。

 テレパシーがあるのだから、テレキネシスもあるのだろうと、アキラにコードを使ってパスで訊いてみたら、テレキネシスはなく、基礎魔法を組み合わせた応用魔法の部類に入るうえに、本格的にテレキネシスを使おうとすると、五番目のディメンションに入るので難しいのだとか(1〜5に向かって難しくなる)。

 なので一番簡単な、物を浮かすところから始めてはどうか、とアドバイスをもらった。

 これなら、2のバフで、デバフで質量に作用して軽くしたり、3のエフェクトで質量を変化させて軽くさせたりできるらしい。ちなみに何で違う魔法で同じようなことができるのかは、アキラも分からないそうだ。まあ、5のディメンションでもできるみたいだし、なんなら4のマテリアルで質量の軽い物を造ればいい訳で、単に自由度が高いと考えておいた方が良さそうだ。



「さて、まずは一番簡単らしい2のバフで物を浮かせてみる。から始めてはみるか」


 確かやり方としては、①物と自分とをパスで繋ぐ。②軽くなれと念じる。これだけだったな。簡単そうだ。

 オレはその辺に転がっている適当な石を左手にのせて、右手をかざすと、(軽くなれ〜)と念じてみる。

 …………浮くどころかピクリとも動かない。



『何が悪いんだと思う?』

『二度目のご利用ありがとうございます。じゃねぇよ。早すぎじゃね? まだ五分経ってねぇぞ』


 いや、知らんがな。パスだけ教えてどこかに行ってしまった奴に、言われる筋合いはない。


『多分それはイメージ力だな』


 どうやらただ念じればいい、という訳じゃなさそうだ。明確に浮いている石。軽くなっている石をイメージして、それを石に伝えなければならないようだ。


 という訳で二度目の挑戦。

 今度は明確にイメージする。

 この石は軽い。空気より軽い。この石に質量なんて無い。…………。

 そしてこのイメージを石に送る。

 届けえ、届けえ、お前は軽いんだ、浮ける、浮く、浮くんだ!

 そんなイメージを石に送っていると、一瞬、石が軽くなった気がする。いや、なったはずだ。そのままイメージを送り続けるオレ。

 すると、フワリと石が手のひらを離れ中空に五ミリほど浮いた。

 いやったーッとガッツポーズをしたところで、ポトリと地面に落ちる石。…………集中力大事。


 三度目の挑戦。

 浮く、お前は浮くぞー。とイメージを送っていると、さっきより早く石が浮いた。と思ったら、そのまま垂直に上空へヒュウーンと、糸の切れた風船のように飛んでいってしまった。

 そりゃあ、空気より軽かったらそうなるよな。


 四度目の挑戦。

 軽くなれ~、浮け〜、でも浮き過ぎるな〜、と自分でも何言ってんだって感じのことを考えながら、それでも真剣に念じていたら、なんとか、手のひらから三十センチほどの中空で石が留まった。

 成功である。


 はぁ、疲れた。もう今日は寝よう。…………どうやったらこのゲームお仕舞いにできるんだ?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ