表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/194

技や魔法

「いいか、マグ拳てのは剣や拳で闘うこともあれば、魔法も使う。何でもありの武術だ。その戦型は、プレイヤーの数だけあると言っても過言ではない」

「ふむふむ」


 頷くオレ。


「魔法を使うには当然魔力が必要だ。このマグ拳ワールドでは、魔力は大きく分けて二つに分類される。潜在魔力と顕在魔力だ」

「なるほど」


 頷くオレ。


「潜在魔力ってのは、まだ発現していない、効果を発揮していない魔力のこと。他のゲームでいうMPってやつな」

「MP?」


 首を傾げるオレ。


「MPってのは、マジックパワーとかマジックポイントの略語で、このポイントを消費することで魔法が使えるってのが、普通のゲームだ」


 なるほど、ポイントカードで商品がもらえるみたいなことか。


「ただこのゲームにおいてはMPもHPもステータスも、全部隠しパラメータになってるけどな」

「えっ、隠されてるの?」


 隠されていたら自分がいくらポイントを持ってて、いくら使ったのか分からないじゃないか。


「まあ仕方ないんだよ。ちょっと見てろ」


 アキラは地面の砂をギュッと掴むと、それだけで石に変えてしまう。


「このゲーム、魔法で相当細かいことまでできるから。砂を固めて石を作るのに、いちいち砂の数を数えるの面倒だろ?」


 いまいちよく分からんが、相当細かくポイント分けされているようだ。


「で、もう一つが顕在魔力だ。これは端的に言えば発現した後の魔力、MPで消費された魔力のこと。火とか水とかに変化した後の魔力だな。まあこのゲームに火とか水とかの魔法は存在しないだけど」

「えっ、そうなのか?」


 本の中のような魔法は使えないのか。がっかりだな。

「でもまあ、組み合わせ次第だな」

「組み合わせ?」

「基礎魔法でもマテで火とか水を造り出せるけど、それらを操るのは応用魔法の領域だからな」


 何を言っているのか、さっぱり分からない。


「とりあえず、このゲームをやっていけば、火とか水とかは使えるようになるんだな?」

「なる」


 ならいい。ゲームの中だけとは言え、魔法が使える。今更ながらちょっとワクワクしてきたな。

「で、ここからが本番。この顕在魔力には五つ種類がある」

「五つの……種類?」


 首を傾げるオレ。


「要するに、大まかに分けると五つのパターンに変化する。五つの魔法があるってことだ。これが基礎魔法と呼ばれている」

「基礎魔法……!」


 さっき聞いた言葉だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ