表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

応援するって決めたんだ。

もう10月も半ば。

そんな肌寒くなってきた頃でも、窓側の席は日が照っていれば暖かい。でも、今日は生憎の曇りだったから、窓際の特等席はひんやりしている。校庭を見下ろすと、隅には落ち葉が溜まっていた。秋だなあ、と思った。秋なのだから、焼き芋でも食べたい、とも思った。そんな授業中。


「ねぇミヤ、ミヤ」


後ろの席から声をかけられる。私はそのまま、少し後ろを向いて返事をした。


「なに、虫ちゃん?」


それを聞いて親友は、機嫌よさそうに私に言う。


「帰りにさ、焼き芋食べて帰ろうよ」


……なにそれ、考えてること一緒かよ。

私が笑って頷くと、虫ちゃんも満足そうに笑ったのだった。


6限目を終えて、カバンを背負う。


「ミヤ、焼き芋ー」

「わかったって。あ、虫ちゃん今日部活は?」

「やめた」

「そっか、やめたんだー……。え、やめたぁ?!」

思わず机を叩く。やめた?やめたの!?だって虫ちゃん、

「フットサル部入ってまだ2週間じゃん……」

「2週間は続いたんだよ」

「誇らしげな顔をするな」


どや顔の虫ちゃんの頭を叩く。

2週間ちょっと前は確かテニス部だった。その前は水泳部。部活荒しだ。運動部は制覇するつもりか。なんの得があるんだ、それ。


「いいから焼き芋!ミヤは今日部活ないでしょ」

「いいのかそれで…。あ、ひらすけ達にも声かけよっか」

いつもつるんでいる四人に声をかけようとすると、虫ちゃんに腕を掴まれた。

「今日は良介達はいい!」

「なに、喧嘩でもした?」

「してないけどいいの!今日はミヤと焼き芋を食べると決めていたから。ほら。はい!行きます!」


腕をぐいぐい引っ張られて教室を出る。普通に痛いよ!


「わかったって。わかったから!」

「あの焼き芋を追え!」

「電波発言しながら廊下を走らないで!」


発言も痛いし腕も痛い。

でも虫ちゃんに振り回されるのは嫌いじゃないんだよなぁ。なんて思いながら、身を任せる。


屋台の焼き芋屋さんまで、並んで自転車をこぐ。虫ちゃんの明るいレモン色の自転車と、私の紫色の自転車は、並べるとなんだかバランスがよくない気がしていた。いつもそう思っていた。

今思うと焼き芋カラーと言えなくもないかも。黄色が明るすぎるけど。


そう言えば、二人で寄り道するのは久々かもしれない。


「久々だね」

「なに、やきいも?おっちゃん、焼き芋ひとつー」


おじさんに焼き芋を一本頼む虫ちゃん。私もお金を半分出した。

虫ちゃんが上手く半分に割って渡してくれる。


「ありがと。焼き芋もだけど、虫ちゃんと二人で寄り道するのかが久々かなって」

「安心して!あたしの親友はミヤだけだよ!」

「そういうことを言ってるんじゃないんだけどなぁ!」

「確かにお互い部活違うと帰る時間合わないし。」

「そうそう」

「つまり寂しかったと。なるほど、でも大丈夫!これからは一緒に帰れるよ!喜べ!」

「だから別にそういうことを言ってるんじゃないんだって」


そんな話をしているうちに公園についた。まだ明るいから、親子連れや散歩中のお年寄りが居る。

芝生の上に腰を下ろす。風が冷たい。でも焼き芋はほくほくで温かい。これが幸せか。


「あのねーミヤ」


隣の虫ちゃんが言う。すぐとなり、そんな距離感に安心する。もしかして私、本当に寂しかったのか。そんな馬鹿な。


「ミヤにはさ、言っときたくてー」


わいわい遊ぶ子供達の声は、すこし遠くに聞こえる。隣からの声だけが、しっかりと私の耳に届いた。


「あたし、女の子がすきなんだ」


私が隣を見ると、緊張した顔の虫ちゃんが居た。


動揺した。

でもそれ以上に、自分に話してくれたことが嬉しかった。


虫ちゃんの顔が歪んだ。苦しそうな顔をした。

虫ちゃんはいつもバカやってて、明るくて、笑顔だ。

そんな虫ちゃんが真剣な顔をして、悩みを私に話してくれた。

だから、私は、


「そっか」


「え、待って。リアクション薄くない?もっとなんかないの!?」

「普通に応援するよ。相手だれ?私の知ってる子?」

「まじで?引かない?」

「びっくりはするけど、別に引かないでしょ。」


虫ちゃんはしばらく私を見て、


「ミヤぁ~~!」

「うわっ!泣きながら抱きつくな!鼻水!」

「ミヤに話して良かった~~!」


私に抱きついてめちゃくちゃ泣いたのだった。


「落ち着いた?」

「落ち着いた。ミヤ才能あるわ」

「なんのだよ」

「癒し。カウンセラーとかそんなん」

「将来の視野に入れとくわ。そんな才能ある私に話してみな?ほら、誰が好きなの」

「おおう、来るね、ぐいぐい来るね。……ミヤも知ってる子!」


虫ちゃんは顔をそらして叫ぶ。

照れている。あの虫ちゃんが照れてる!


「にやにやすんな」


頭を叩かれた。痛い。

でも、私が知ってるということは、高校の同い年、もっと言えばクラスメイトとかじゃないの?


普段仲のいい六人のなかで女子は四人で、虫ちゃんと私とりんりんとあゆむん……


「りんりん!」

「ぶぶー。鈴華は違います」

「あゆむん!」

「残念、歩でもないでーす」

「じゃあもう私しかないな」

「なんでそんな限定されてるんだろう!違うよ!」


違うらしい。虫ちゃんに関わり深いとこから攻めたのに。基本的にコミュ力高い虫ちゃんは、大抵のクラスメイトと関わるし、他クラスにも知り合いは多い。


「じゃあもうわかんない。」

「諦めるな」

「だれかわかんないけど適当に応援する」

「投げるな」

「じゃあ教えてよ」


虫ちゃんは芝生をむしった。

やめなさい、それは雑草じゃないのよ。


「引かない?絶対引かないでよ??」

「引くと思う?」

「……思わない。じゃあ言うよ!心して聞け!」


立ち上がる虫ちゃん。情緒が不安定すぎない?


「……吉川初花」


きっかわういか。蚊の鳴くような声で虫ちゃんが言ったのは、クラスメイトの、黒髪ロングでクールビューティー系の女の子。


「そういう系か」

「好みを把握された!」

「ばっちりです」

「やだはずかしい」


いつも通りのふざけた会話をして、立ち上がる。日はすこし沈みかけていた。


「帰ろっか」

「そうだね!次は焼き芋じゃなくてパフェ食べたい」

「いいね」

「また話付き合ってね」

「恋バナってこと。任せて」


自転車を押しながら帰路につく。虫ちゃんが女の子を好きになったって、私たちの関係は変わらない。


親友が同性に恋をしたから、私は。

その恋を応援するって決めたんだ。


本当は感じた不安は、見なかったことにして。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ