表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

金曜日

 結局、昨日は彩乃に声をかけることができなかった。

 現実は甘くない、いくら自らが努力してもどうにもならないことが多すぎる。彩乃は現状を変える方法を知らず、自らが変われば周りの人間も変わってくれると信じていた。しかし、その努力が報われることはなかった。結果としては自らが努力することにより、自分が望む方向とは違う結末を招こうとしていた。彩乃は現状を受け入れることを拒否し引きこもっている。でも、誰も彩乃のことを非難できないはずだ。自分の力ではどうにもならないなら受けれるしかないと言うが、そんなのは無理だ。どうしたって納得できないことはある。受け入れられないのなら目を背けるしかない。無視するしかない。ないことにするしかない。

 自分も過去に逃げたことがある……

 今日も朝から雨が降っている。鬱陶しい雨のせいで気持ちが沈む。そうだ、雨のせいで気持ちが沈んでいるんだ。そう思いたかった……


「自分をごまかすことはできないか……」


 小学生の時、僕は彩乃を無視した、遠ざけた。今までそのことから目を背けていた、考えないようにしていた。僕は彩乃を傷つけておきながら、自分は嫌われていることにして考えないようにしていた。僕もまた逃げていた。

 落ち着かないのはその現実をしってしまったからなのだろうか。どうしょうもなく自分が嫌になる……

 彩乃に謝りたい……

 しかし、その前にしておかないといけないことがある。


 ・・・


 職員室の扉を勢いよくあけると、そのまま前田先生の席に近づく。

「昨日は届けてくれて、ありがとう」

「あの封筒はなんですか?」

「退学届だ」

「なぜ今の彩乃にそんなものを渡すんですか?」

「本人に頼まれたからだ」

「だけど、それじゃあ、それじゃあ」

「それじゃあ、なんだ?」

「辞めてもいいと言ってるようなものじゃないですか」

「決めるのは本人だよ」

「そうだけど……」

「君には辛いかもしれないが、決めるのは西村自身だ」

「どうしていいのかわからないけど……彩乃は悩んでいる、苦しんでいる……」

「あまり深く考えるな」

「深くかんがえるなって……、前田先生……」

「なんだ?」

「気分が悪いので早退します」

「気分が悪い……か、ああ、わかったゆっくり休め」

「ありがとうございます」

「……すまなかったな……巻き込んでしまって……」

「今さら謝らないでください」

「そうだな……」


 シトシトと降り続ける雨のせいか。廊下は静まりかえっていた。時折、教師の声が聞こえる程度だった。傘を指し学校を後にする。


 ・・・


 また彩乃の家の前に来てしまった。

 毎日、通っているな。ストーカーに間違えられても仕方ない感じだな。

 今さら彩乃に合わせる顔もないのだが……

 人生はどうにもならないことの方が多い。努力は報われないし、人は他人にやさしくない。生きていて辛いのみんな同じだ。みんな辛さを痛みを抱えて生きている。

「なんで私のこと無視したの?」

 彩乃の言葉が僕の心をエグる。

 あまりにも幼稚すぎて言い訳できない。

 僕はなんで嫌だったのだろう。胸を張れなかったのだろう……

 たぶん、それは……


 RRR……


 携帯の呼び出し音が僕の思考を中断させる。携帯をカバンから取り出す。

「前田先生から?」


「もしもし」

『やあ、元気か?』

「元気じゃないですよ。早退したのですから」

『そのわりにはまだ家に帰っていないようだが?』

「ええ、まあ……」

『まあいい、君を責める為に電話したわけではない』

「はあ……」

『西村が補導されて警察署にいる』

「ハア?」

『ご両親と連絡がとれず学校に連絡があった。すまんが身元引受人になってくれないか?』

「僕がですか?」

『大丈夫だ。警察には知り合いがいる事情も話してある。私は午後の授業があるので動けない』

「わかりましたよ。でも、一つ聞かせてください」

『なんだ?』

「本当に巻き込んで悪かったと思っているんですか?」

 ツーツー……

「切りやがった。ひどい教師だ」


 ・・・


 警察署につくと、前田先生より少し若いと思われる婦警さんが対応してくれた。

「話は聞いてるよ。君が彼氏くんだね」

「はあ……」

「いろいろ大変だろうけど、自分の彼女なんだから、話は聞いてあげないとダメだぞ」

「えっと……」

「ああ、彼女さんのことなら大丈夫よ。いま連れてくるね」

 そう言って婦警さんは奥へ消えていった。

「彼女って……」

 しばらくすると婦警さんと一緒に彩乃がやってきた。

「ほら、これで信じてくれた?ちゃんと彼氏さんが迎えにきてくれでしょ」

 彩乃はうつむいたまま顔を上げようとはしなかった 。

「手続きはいいわ。前田先生によろしくね」

「はい……」

 彩乃を見る。ずっとうつむいたままだ。

「帰ろう」

「うん……」


 ・・・


 雨の中、二人で傘をさして帰る。二人の間に見えない壁があるように感じた。彩乃は警察署を出てからも一言も口を開かない。

「はー……」

 何を怯えてるのかな……僕は……

 自分勝手な理由で彩乃を避けたこと?それとも彩乃を傷つけたこと?それとも彩乃に嫌われること?

 彩乃を助けたいなんて考える資格が僕にあるのだろうか?結局、僕も彩乃の両親と同じように自分の都合を彩乃に押し付けた。そのことを謝れずにいる。情けない話だ。

 立ち止まって彩乃の顔を見る。彩乃は体を硬直させ、捨て犬のように怯えた目でこちらを見ている。

「迷惑かけて……その……ごめんなさい……、私は……あの……家にいるのが……辛くて……その……えっと……言い訳になってないね……ごめんなさい」

「いいよ別に……」

「ごめんなさい……」

 また、自分を攻めているのか…… 

 はー、


 一息吐いてから彩乃を正面から見る。

「小学生の頃、僕は彩乃のことが好きだった」

「なっなに?いきなり……」

「そのことでクラスの友達に知られてからかわれた。彩乃と一緒にいると陰口を言われたり、からかわれたりした。それが嫌だった。

 それで……お前を無視してしまった……

 ごめん……お前はなにも悪くないんだ。僕は自分の都合でお前を無視し、遠ざけたんだ……」

「そう……なんだ……」

「最低だろ、だから僕はお前に嫌われていると思ってた」

「べつに……嫌いになんか……」


 その後はお互い無言だった。

 彩乃の家の前につく。

「ありがとう……」

 彩乃が消え入りそうな声で言う。

「ああ……」

「まだ……私のこと……。やっぱいいや……なんでもない……」


 好きだよ


「えっ?いま何か……」

「なんでもないよ。じゃあ、帰るわ」

「うん……」

「また学校で会えると嬉しいな」

「ごめん……ありがとう……」


 ・・・


 現実は何も変わらない。むしろ自分の望む方向と違う方向に進んでしまうことが多い。努力なんか報われないし、人は自分の都合しか考えない。


 それでも彩乃と一緒にいたいと思った……思っていた……それが自分勝手な願いだとしても……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ