自滅支援事業 第二章 「人生航路」 木下航路 45歳
西暦2053年。自殺に悩める国、日本では「自己尊厳死容認法」が可決。2055年には自己尊厳死(自殺)が実施できる施設、ライフケア・ステーションが全国に開業された。
その中のひとつ、名古屋地区にある悠久乃森(ゆうきゅうのもり)の所長を務めることとなった木下航路(こうろ)。所長となった所以と彼の部下、橘優輝との関わりを通して語られる苦悩の物語。
その中のひとつ、名古屋地区にある悠久乃森(ゆうきゅうのもり)の所長を務めることとなった木下航路(こうろ)。所長となった所以と彼の部下、橘優輝との関わりを通して語られる苦悩の物語。
第二章 第1節 出航
2010/02/06 16:34
(改)
第二章 第2節 臆病者
2010/02/07 08:34
(改)
第二章 第3節 序
2010/02/07 19:25
第二章 第4節 如月先生の講釈(独話)
2010/02/11 17:42
(改)
第二章 第5節 青き反論
2010/02/13 11:50
第二章 第6節 青さ、故
2010/02/14 17:34
(改)
第二章 第7節 橘君を連れて
2010/02/16 21:53
(改)
第二章 第8節 我が家での橘君
2010/02/21 12:11
(改)
第二章 第9節 吹き流し
2010/02/27 10:02
(改)
第二章 第10節 退職願
2010/02/27 20:26
(改)
第二章 第11節 永眠申請
2010/02/28 17:43
(改)
第二章 第12節 懇願
2010/03/03 20:46
(改)
第二章 第13節 橘美雨
2010/03/06 14:22
(改)
第二章 第14節 橘家
2010/03/09 11:09
(改)
第二章 第15節 橘圭治
2010/03/09 11:14
(改)
第二章 第16節 後悔
2010/03/13 20:27
(改)