表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

67/131

闇より蠢く者達 7



 神に見捨てられし穢れた娘。

 夜の魔女、リリス。

 夜を纏いしその時は、神の御使いが魔女を討ち取らん。



 兄様に告げられたわたしへと降された神託の意味を、わたしはじっと考える。



「……〝神に見捨てられた〟……ですか」



 神様に嫌われているとは常々口癖のように思っていたが、まさかそっくりそのまま神託で告げられていたとは思わなかった。

 以前生徒会長は、『神の色である白に近い色素を持つ者ほど、神に愛されている』と言っていたが、信憑性が増してくる。


 それに――……。



「〝夜の魔女リリス〟これは一体どういう意味なんでしょう? 〝闇を纏いし〟は、多分わたしの髪と瞳の色のことですよね。だとすると単純にわたしの黒髪黒瞳を指して、夜の魔女と言っているんでしょうか?」


「恐らくはそうなんだろうな。しかし夜の魔女、何故リリスをそう称したのか、実は私もよく分かっていないんだ。学園長は魔法王国ラーの創世神話に詳しいですが、何かご存知じゃありませんか?」


「いや、すまない。私も思い当たるところが無いんだ。なにせ創世神話には神にまつわる記述は多いが、〝魔女〟という単語はどこにも存在しないんだよ」


「そうですか……。神が出て来る以上、魔女も神話と関わりがあるのかと思いましたが、違いましたか……」


「…………」



 兄様も学園長も知らない〝夜の魔女〟。



『実はわたしの友達の先輩が生徒会に入ってるんだけどね〜。体育祭の後、温室から聞こえてきたんだって。『(けが)れた夜の魔女リリス・アリスタルフ……! 絶対に許さない……!!』って言ってたの』



 なら生徒会長は、どこでそれを知った?



『――ねぇ、ここを出るなんて言わないで。確かに〝天使〟は〝夜の魔女〟に滅ぼされ、もう僕しか残っていない。君の天使達を救いたい気持ちは分かる。でも僕は、ただ君とずっと居られたらそれでいいんだ』



 神託の〝夜の魔女、リリス〟。

 生徒会長の言う〝汚れた夜の魔女リリス・アリスタルフ〟。

 あの〝ルナ〟と名乗った少年が言った〝夜の魔女〟。


 これらは全て同一人物なのだろうか?

 そして、それは本当にわたしを指している……?



「リリス、すまない。夜の魔女の意味については、もう少し探ってみよう」


「あ、いえ! こちらこそ話の腰を折ってすみません。それでわたしに降された神の神託と、閉架図書室の一件がどう繋がるんですか?」



 すっかり難しい顔で考え込んでしまったようで、兄様が表情を曇らせてわたしの顔を覗き込んでくる。

 それにわたしは慌てて顔を上げて、表情をやわらげた。



「ああ……」



 するとわたしの問いに、兄様は珍しく動揺したように視線を彷徨(さまよ)わせる。そしてテーブルに置かれた紅茶を一口飲んだ後、ややあって口を開いた。



「リリス」


「はい」


「私は神託に出て来た〝神の御使い〟こそが、お前とウィルソンくんを閉架図書室へと誘導した〝白い羽根の持ち主〟であると考えている」


「…………」


「そして、その人物の名は――……」



 そこで兄様が止まり、その先を言い淀む。

 しかし今誰の名を言おうとしているのか、もうわたしにはとうに察しがついていた。


 〝神の御使い〟が〝魔女〟を討ち取らん。


 それが指し示す意味は――――、



「兄様は〝ルナがわたしを殺す〟と思っているんですか?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ