表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ビヨンド  作者: ネメシス
一章 生命探求
8/13

八話 能力

「早速だけど、武道館に行きましょう」

藤堂先輩について行くと、そこはかなりの広さを誇る武道館だった。

「広いですね…」

天井も高く、観客席はざっと見積もっても千人程度なら入るだろうか。

さすがは名門紫炎学園。

「じゃあ舞台も整えてあげた事だから、ぜん見せたげて」

「了解しました」

ぜん先輩は、十数メートル離れた円形の的を見据えるといつの間にか腰に差していた木刀の柄に手をかける。

居合だ。

抜刀ばっとう閃光せんこう太刀たち

その場から先輩が消える。

藤堂先輩が指を指してきたのでそちらを見てみると、的が吹っ飛ばされている。その前には消えたぜん先輩。

「どういう…手品ですか?」

「あぁ、僕の能力。『抜刀強化ばっとうきょうか』だよ。鞘から抜き出した刃物にあらゆる性能、属性を付与する。デメリットは鞘に入れないと使えない事だけどね」

それってかなり強い部類に入ると思うのに。

何故全ぜん先輩は落ちこぼれの五組なんだ?

「一般人としての才能が高すぎた…と言えば分かるかしら?」

…つまりは、卓越した剣の才能が、ここでのカーストに悪影響を及ぼしてるってことか。

特区内にいる能力者の中にも、一般社会の方が活躍の場が多い人間がいる。

ぜん先輩もその部類に入ってるのだろう。

「僕はこっちの方が面白いからここに残るけどね。みんなといると楽しいし」

「…さてさて、風切ちゃんの能力は既に把握しているかしら?」

「ええ。『空間転移テレポート』でしたよね。名前からして何となく把握はできます」

「そうね…じゃあ今日はお開きにしましょう。今日はあまり行かない方がいい気がする」

…一刻も早くアイツを救う事にしたいのだが、何か嫌な予感がしてならない。

「今日は事務所に泊まっていきなさいな。早朝六時から作戦開始するわよ」

…その後、藤堂先輩に作ってもらった炒飯を平らげ、指定された部屋に戻る。

ワンルームと洗面所とトイレのみの簡易的な部屋。

一応、机とかテレビとかは最低限置いてあるようだ。

「…借りたら家賃いくらだよ…これ」

俺達生徒は通常寮に暮らすが、それよりも殺伐とする程に何も無い。

ここに来る前は、死に物狂いで穂乃香と自分の食費やら何やらをやりくりしていたことを思い出した。

……余計なことは考えるな。アイツは死なない。

冷静になれ、平静を保て…



***

穂乃香の身に危険が迫っていたのは何も今回が初めてではない。

数える程度で今回が二、三回目だろうか。

あの部屋での記憶が完結した後、所々の記憶は抜け落ちている。若しかしたらそれ以上にあったのかもしれない。

月明かりが差し込む部屋の中で、ブツブツと何かを呟く。

何を言っているのかは分からない。頭にあるのは穂乃香のみ。

ある意味これを人は依存とでも言うのだろうか。

やはり人は何かに縛られて生きる。

真の自由などは理想論で、現実はかけ離れていること。少年は理解するのが早すぎた。

でもなんだろう。俺が感じるこの感情は…アイツのじゃない、血煙に対するものでもない、だとしたら…?

「入るよ〜佐倉君」

ドアをノックして谷口が入ってきた。

「ってどうしたの!?」

ブツブツと何かを呟く彼を肩を叩いて揺さぶる。

「ねぇ? ねぇ!」

ついさっきまで元気だった彼を間近で見ていた谷口がとりあえず藤堂に連絡を取ろうとすると佐倉が谷口に言った。

「……いです」

「えっ?」

「俺は血煙遼太に命を奪われるのが怖いです」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ