芸術とは
私なりに 皆様へ
「完成度が高い」
そんな声を耳にした事はございませんか?
造形美術に多く使われるでしょうか。馴染み深いのは、私の好きな“ものまね”ですかね。
目をつぶれば本人と疑わぬ程の歌声に鳥肌が立ちます。
さて、お題目の “芸術とは” ですが “未完”であると思うのです。
美しい風景なら写真を撮れば良い。震える程の歌声ならば本人を聞くべき。 しかし、その本物たらしめんとする行為に感動を覚えるのです。
感情が動くその様を覚える。喜怒哀楽のシフトチェンジ。
緊急事態宣言延長
それでも《なろう》のお陰でギアチェン楽しんでます。
インディーズの良さ。
受け狙いでは無い “表現” の力強さ。
完成・永遠 など何が興いだろうか
未来永劫、進化進歩なし。
飛行機に乗っている間に時速数百kmを実感する事はない、静かな部屋でくつろいでいる時と変わらない。
怠惰の極み、うんざり
より良く在ろうとする事こそが芸術
未完なればこそ 余白を味わい
観るものの感性を刺激し
可能性を広げる
芸術とは 飾らない表現を受けとる事から 始まる。
想像以上のユニーク数 評価 ブックマーク
そして、コメント・メッセージ。
嬉しいんです。 歓喜してます。
ほんと ありがとうございます。