表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ〜何かに触発されて〜

芸術とは

作者: 海堂直也

私なりに 皆様へ







「完成度が高い」

そんな声を耳にした事はございませんか?


造形美術に多く使われるでしょうか。馴染み深いのは、私の好きな“ものまね”ですかね。


目をつぶれば本人と疑わぬ程の歌声に鳥肌が立ちます。


さて、お題目の “芸術とは” ですが “未完”であると思うのです。


美しい風景なら写真を撮れば良い。震える程の歌声ならば本人を聞くべき。 しかし、その本物たらしめんとする行為に感動を覚えるのです。


感情が動くその様を覚える。喜怒哀楽のシフトチェンジ。





緊急事態宣言延長


それでも《なろう》のお陰でギアチェン楽しんでます。


インディーズの良さ。

受け狙いでは無い “表現” の力強さ。


完成・永遠 など何がおもしろいだろうか

未来永劫、進化進歩なし。


飛行機に乗っている間に時速数百kmを実感する事はない、静かな部屋でくつろいでいる時と変わらない。


怠惰の極み、うんざり


より良く在ろうとする事こそが芸術


未完なればこそ 余白を味わい 

観るものの感性を刺激し

可能性を広げる


芸術とは 飾らない表現を受けとる事から 始まる。






想像以上のユニーク数 評価 ブックマーク 


そして、コメント・メッセージ。

嬉しいんです。 歓喜してます。

ほんと ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 『本物たらしめんとする行為』 この言葉! ぐっと来ました! 本物を目指して、本物を超えんとする気概っていいですよね! 私もそうありたいものです!
[一言] 芸術とは未完、なるほどなーと……サグラダ・ファミリアが思い浮かびました。(←またちょっと違うかもしれませんが) 未完であることと、中途半端であることの区別は、難しいところかな、と思いました…
[良い点] なるほど、このようなとらえ方があるのか、と思いました。 [気になる点] 文学において、特に芸術性を持った作品は、純文学とされているらしいが、そこで言う芸術とはなんぞ? と思っている輩(やか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ