表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彦一と狐  作者: 瓦偶人
2/3

第二話 魚釣り

 ある城下町の近くの山に、たいそう化けるのが上手な狐が住んでいた。人を化かしては悪さばかりしていたが、あるとき彦一という男にだまされて手痛いしっぺ返しをくらったそうだ。

 しばらくは罰として、ひ弱な村娘の姿で村人達の雑用を手伝う日々を悪狐(わるぎつね)は送っていたが、なんとしても彦一に仕返ししてやろうと固く誓っていたのだった。


 その日も朝から晩まで仕事を押しつけられた狐は、ヘトヘトになりながら帰路に就いていた。

 その途中、城のお堀で憎っくき彦一をみつけたので様子を窺ってみると、なにやら背を向けて、堀に尻をつけているようだった。


「…………何をしておるんじゃ、お主」


 彦一の奇行に怪訝な顔をして狐は訪ねた。


「ん? 俺か。魚釣りだ、こうしているとたくさん魚がよってくるんだ」


 狐は本当にそんなことで魚がよってくるのかと疑問に思ったが、彦一の(そば)にある魚籠(びく)にはまるまると太った鮒が何匹も入っていたので嘘でもないらしい。

 朝から何も食べていなかった狐はうらやましくなって彦一の真似をして堀に尻を向けて座ることにした。

 村娘に化けているといっても耳や尻尾はそのままだったので、堀に座ると尻尾が水につかってぴょんぴょん揺れる。そのうちお堀に住んでいる亀がよってきて、狐の尻尾にがぶりと噛みついたから堪らない。


「ギャッ!!」 


 狐は小さく悲鳴を上げると、尻尾を押さえて飛び跳ねるように逃げていった。その様子に彦一は思わず笑ってしまう。


「人を化かすという狐が化かされるとは、狐は人より愚かものらしいな」


 なんということはない。堀で釣りをしていた彦一が、狐がやってくることに気付いて、一つ化かしてやろうととっさに堀に背を向けて芝居を打ったという話だったのだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ