表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/17

プロローグ


「またね。」


 多くの人は、誰かと別れる時にそんな挨拶をするのだと思う。


 でも、毎回それを言うということは、いつかその約束は破られてしまう。


 もう二度と会うことはないなんてことは珍しくないどころか、むしろ必然なのだ。


 だから一度の機会は大切にしなければならない。


 人生はやり直せない。当たり前のことだ。


 あそこの横断歩道に、男の子がいる。

 道路の真ん中で屈み込んで、靴紐を結び直している。


 そこにはトラックが猛スピードで迫ってきていて、運転手は気を失って明らかに前を向いていない。


 男の子はようやく危険に気がついたけれど、間に合わない。

 私は、何もすることができない。


 少しでも時間を動かすことが出来れば助けられるのに、私にそんな力は無い。


 巨大な車体が男の子に触れるまで、こんなにも時間がゆっくり流れた気がするのに。


 相対論は彼を助けてはくれない。

 言うまでもなく時間は事実上一定に流れ、そして、二度と戻らない。


 男の子の身体が宙を舞う。全てが壊れる音がした。


 私の力はここからしか働かない。それも、彼を助けることが出来るわけじゃない。


 全てが手遅れになってから、終わりを少しだけ先延ばしにするだけの、虚しい力。


 人生に再戦は無い。けれど、延長戦はあるみたい。


 これからするのは、ある小さな男の子と女の子のお話。

 出会いが二人をどう変えたのか、お互いをどう思っていたのかを少し覗いてみよう。


 その後始まるのは、大きくなった彼らの物語。

 うん。ここに倒れている少年だ。


 彼には願いがある。このままここで終わらせるわけにはいかない。

 この後の結末は、私にもわからない。

 もしよろしければ、ブックマークと評価(下の星)をどうかよろしくお願い致します。

 反応があると、やっぱり頑張ろうという気持ちになります。

 物語の後半に、どうしても書きたいシーンがあるのですが、そこまで読んでくれる方が少しでも増えるように頑張りたいです。

 ご意見なども有りましたら是非。お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ