表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

人魚。


「では、神木さんは人魚を御存知でしょうか?」

近藤は穏やかな顔で問うた。


『人魚ですか…。上半身が人、下半身が魚の…。あの人魚の事ですか?』

神木は返す。


「えぇ、そうです。人と魚の混じる生物の事です。」

近藤の表情は、穏やかな儘だ。


『それが何か?』


「詳細を御存知でしょうか?」


ビシャッ。何処からか水の跳ねる音がした。


神木は淡々と会話をする。

『船に乗った旅人に歌いかけて、その美声で川底に沈めてしまうと言い伝えられていますよね。』


「矢張り、知識がおありの様ですね。」

近藤は微かに喜びの表情を覗かせる。


ピシャッ。また水が跳ねる音が聞こえる。

ピシャッ。神木は音のする方へと眼を向けた。


【壁の奥?】

眼を凝らし、耳をすませる。

ビシャッ…。矢張り、壁の奥から聞こえている様だ。


近藤は神木の行動を無視するかの様に続けていく。


「神木さんが仰った人魚は西洋に伝わる人魚ですね。でも私が、知りたいのは東洋…。取り分け中国や日本に言い伝えのある人魚の事なのです。」


中国や日本?神木は記憶を辿る。

被せる様に近藤は言葉を乗せた。


「やおびくに…。」


『あぁ。ソレで先程、私に八百比丘尼の伝説を聞かせたのですね。人魚の肉を食べて永遠の若さと命を手に入れてしまった少女、八百比丘尼の事を…。』


近藤は満足そうな笑顔を浮かべ…。

私が知りたいのは、不老不死を齎す人魚の事です。と言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ