表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

3. 小学生はあっという間に過ぎていく

まずは環境を整えることから始めよう。

来年妹もここに入学してくる。それまでに俺がやったのは一年生全員の心の掌握だった。一学年4クラス、皆のお兄ちゃん的立ち位置に立つのに多少は苦労したが、少子化の今、親の世代に比べれば何のそのと、やりきって見せましたとも。その隙間に校長筆頭に先生方懐柔の時間も組み、兄弟と比較された方がどれだけ傷つくかをそれとなく認識させる。


そして自分は学校内では飛び出ないように注意し、表彰は先生にお願いして辞退。そうすれば、上の学年が何か妹にいってくることはないし、同学年には知られていても妹とは比較させないようにした。


そして迎えた入学式から6年。妹はいつも楽しそうに登校していく。足の早さでは学年一、いや、上の学年と比較しても飛び抜けていると評判で兄としても鼻が高かった。一足先に卒業したが、帰宅後話を聞いても皆と仲良くやれているようだった。


そして、妹はその足の早さから陸上に力をいれた中高一貫の私立校より誘いを受けた。あの父親さえも驚いた顔をして、紫のことを誉め、その夜母さんは紫の好物を食卓一杯に並べてくれた。


その日の主役は俺じゃなく、紫だったんだ。


その後は先生に面談の特訓を受け、4月から妹は見事入学を決めた。全寮制の学校だから長期休みしか会えないけど、手紙を一杯書こう、そう決めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ