表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/43

【漆】雨の後


__曇り空の午後、神社の境内。

今日は午前中から天気がすぐれない。


風が少し強くなってきた。

お狐様は境内の掃除をしていて、青年は社務所の古い道具の整理を頼まれていた。


「なぁ、これはもう捨ててもいいんじゃないか?割れてるし。」


青年は古びた陶器を手にする。


「だめよ、それは……昔、私が来る前の神様が残していったものなの。古い信奉者が送った信仰の”形”って

そう簡単に捨てちゃだめなの。」


「でも、使えないなら__」


「使えるかどうかじゃなくて、”意味”があるの。あなたは……まだ、この神社のことをわかってないわ。」


言った直後、お狐様は少し言い過ぎたと気づいた。

だが、青年は静かに立ち上がり、陶器を棚に戻した。


「……あぁ、そうだな。

俺は、”神様じゃない”からな。」


「待って、そういうつもりじゃ…」


青年はそれ以上言わず、社務所を出ていった。

お狐様はその背中を追おうとして、けれど足が止まってしまう。


__夕方、雨がぽつりと降り出した


まるで、ふたりの今の気持ちを静かに表すように。


お狐様は神社の鳥居の下、空を見上げながら立っていた。


「……また、私、失敗したのかしら。」

彼女の手には、先程の陶器がある。

先代の神様が信奉者から受け取った、信仰の象徴だった。

時間が立って形は壊れても、それは今も存在し続けていた。


「人間の心って、やっぱり難しいわ……」


その時、背後から静かに足音が近づいた。


「……風邪、ひくぞ。」


お狐様がふり向くと、そこに青年が傘を持って立っていた。


「怒ってる?」


「怒ってない。」


「じゃあ……呆れてる?」


「ちょっとだけ。」


お狐様はしゅんとしながら、小さく頭を下げる


「ごめんなさい……

あなたが”知らない”んじゃなくて、

私が”教えようとしなかった”だけなの。」


青年は傘を差し出しながら、自分も小さく頭をさげて


「……謝るのは俺の方だ。”分かろうと”、…しなかったんだからな。別に……知らないことがあるのは当然だ。

俺もまだまだ”ここ”に馴染んでないしな。」


「それでも、毎日来てくれてる。」


「それでも、君が待っててくれてるから。」


沈黙のあとの、小さな間。

そして__


「じゃあさ。」


青年がぽつりつぶやいて、微笑む


「仲直りの印に、その陶器のこと……今度ちゃんと教えてくれないか?」


お狐様はぱっと顔を上げて、ぱちぱちと尻尾を揺らす。


「ええ、もちろん!」


ふたりは一本の傘に入り、境内へ戻っていった。


雨はやがて小雨になり、雲の切れ間から光が差し込む。


それはまるで、曇ったふたりのこころを照らすような

あたたかくて、心地よい、夕陽の光だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ