表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

願イ

作者: ラウレル

翼を無くした鳥は願う。

「一度だけ、もう一度だけでもいい。

ソラを飛べる羽根を取り戻したい」

脚を無くした馬は願う。

「一度だけ、もう一度だけでもいい。

地を駆ける脚を取り戻したい」

耳を無くした兎は願う。

「一度だけ、もう一度だけでもいい。

音が聴ける耳を取り戻したい」

瞳を無くした鷹は願う。

「一度だけ、もう一度だけでもいい。

獲物を見据える瞳を取り戻したい」


例えば鼻。例えば口。

無くした物は、数知れず。

他にも沢山あるけれど。

共通している、一つの願い。

「無クシタモノヲ、取リ戻シタイ」

心の底から、切に願う。

されどもそれは、叶わぬ願い。

幻想が見せる、報われぬ思い。

けれども願い、思い続ける。

願いが叶う、その日を夢見て――――――――――――。



人間に、翼は無い。

ヒトは、翼を持たない。


けれど。


手足を無くした人間ヒトは。

耳を無くした人間ヒトは。

瞳を無くした人間ヒトは。


叶わないはずの願いを。

届かないはずの思いを。

欲望に変え、摂理を曲げる。


そのたびに、セカイは壊れ。

そのたびに、束縛は増えていく。

自らが作り出したその鎖に囚われながらも。

それでも人間ヒトは、その行為(それ)を止めない。

願い続けて、思い続ける。


鎖で身動きが取れなくなっても。

欲望に塗れて、穢れてしまっても。


いつか自らが浄化され、セカイが元通りになる日を、待ち続けている。



人間(私たち)には翼が無い。

けれどあの空を翔る鳥のように、自由に大空を飛びたい。

「ならばモノに翼を持たせよう。

私たちを乗せて大空を羽ばたけるように」

人間(私たち)には足がある。

けれどあの大地を駆ける馬のような、強靭な脚が欲しい。

「ならばモノに脚を持たせよう。

私たちを乗せて速く走れるように」

人間(私たち)には耳がある。

けれどあの兎のような、小さな音でも聴けるような耳が欲しい。

「ならばモノに耳を持たせよう。

その場にいなくても音が聴けるように」

人間(私たち)には目がある。

けれどあの鷹のような、全てを見渡せる瞳が欲しい。

「ならばモノに瞳を持たせよう。

私たちが遠くをも見渡せるように」


そうやって自らの願望のみを追い求め、造りだす。

その先に、なにが存在するのか。それも知らずに、造って、壊して、また造って。

そうやっているうちに、いつからかヒトは、《真実》を見失った。

けれども足掻いて、足掻いて、足掻き続けて。

正義など欠片も無くなったこの世界で、生を掴み取ろうとし続けている。



そんな、嘘で塗り固められた世界で。


僕らは今日も、怠惰に身を委ねている。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ