表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
対向車・他  作者: レエ
2/3

じいちゃんの部屋

幼い頃よく、じいちゃんのところに預けられた。


 じいちゃんの部屋はとても狭くて暗い。

 遊ぶものはないけど、面白い話をしてくれる。 


 しばらく聞いていると、お母さんが迎えにくる。

 半分の食パンと、水の入ったコップを手渡され、それを食べたらまたじいちゃんのところに預けられる。

 その前に毎回トイレに行くように言われる。

 そんなに頻繁に行く気にならないし、食パンも多くて残している。



 学校に行くと友達に、

「どうして学校来ないの」

 と訊かれる。

 きょとんとした。

 毎朝八時になったら学校へ行っている。


 それ以外にも、僕は周りから浮いていた。

 馬鹿なうえに、背も伸びない。

 テストの内容が知らないことばかりだ。



 ある日、役所か何かから人が来て、僕を連れていこうとした。

 僕が友達より体が小さいせいで、先生や近所の人から、お母さんが悪く言われているそうなのだ。

 僕は、

「お母さんはちゃんと食事をくれた」

 と言ったが、信じてもらえなかった。


 話の通じない人たちに連れていかれるのがとても恐い。

 お母さんは椅子に座ってじっとしている。

 じいちゃんに助けてもらおう。

 和室の奥に向かい、襖を開ける。


「じいちゃん! 助けて。お母さんちゃんとご飯くれたって言って!」

 じいちゃんは優しい顔だが何も言わない。

「ぼうや、お祖父さんは押し入れにいるのか」

 役所の人が険しい顔で近づいてきた。

 僕は目を瞑って震える。


「いないじゃないか」

 目の前にいるのに、変なことを言う。

「ここに……」

 僕はじいちゃんを指差す。

「この染みが?」

 じいちゃんはとても体が薄く、壁に張りついている。

 いつものように、口をもごもごと動かして喋ってくれない。




 僕は施設に預けられた。

 学校が変わり、前の学校よりも授業の進みが緩やかになった。

 時計やカレンダー、時間割を、施設の先生が教えてくれて、理解できるようになった。

 頑張って他の子と同じくらい勉強ができるようになったし、背も高くなったけど、お母さんもじいちゃんも迎えにくることはなかった。



<じいちゃんの部屋  終>

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ