表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集、あと冒頭だけ書いてしまったもの

異聞卓上遊戯伝(試作)

スズキ:異世界探訪者。元の世界じゃ普通の男子学生。

アマネ:女性では珍しい宰相、成り上がった理由は単に魔力で殴るのが得意なため。

「……つまりスズキ殿、このゲーム。『囲碁』の目的は沢山の石を囲んで取る事で良いのですか!?」若き騎士副団長、アマネの疑問。

「陣取りゲームっていってるでしょうがバカバカバカ!可愛く言ってもアンポンタン! あんたら倒し倒されに執着しすぎるだよ!」その日に同じことをもう20回近く言っているため、スズキの我慢は限界だった。


およそ1年前。スズキがこの世界にやって来たのはいわゆる「事故」である。

「神」を名乗る存在が世界に直接影響を与えられないため、世界を変える「触媒」になってほしいと告げられたのだ。

だが、あいにく彼は腕力は人並み。もちろん魔法も使えない。そんな話乗らないと交渉を蹴ろうとしたが、向こうは聞く耳持たず。

話し合うための条件として提案されたのは以下の事項。それまでは異世界の「ただの人」として生活してもらうと告げられ、世界に落とされた。

『争いが頻発する世界で、1つの文化を確立させること』


「スズキ殿の提案するゲームは難しいんですよ……」さっきまで教えていたゲームのルールを筆記し終え、アマネが疲れたように漏らす。

「先週『坊主めくりは簡単すぎて面白みがない、あんなのただの運試しです』とか言ってたのはどこのどちら様でしたっけ」スズキもバテている。碁盤の材木は職人に切ってもらったが、碁石は手塗り。

定石を思い出しながら本を書いていたため、その度に書かないといけない碁盤の目にウンザリしていた。

「そもそも『ゲーム』とかで物事をいちいち決めるのがややこしくなるんです、欲しい物は力で勝ち取るのが分かりやすいじゃないですか」

「あーもう! そういう考えが未だに世間に出回ってるから居酒屋での傷害事件が多発してんの!」

スズキのやって来た世界。そこには「娯楽」というものが殆ど存在しない。

争いだけが彼らにとっての唯一の「娯楽」。殴り殴られ、刺し刺され、時には殺し殺され。

過激な民族は過激な民族同士で攻撃し合い、穏健な民族は小さなコミュニティを築いていく。

しかし、そんなコミュニティの中でも争いが起こり未だに「文化」というほど大きなものは出来上がっていない。


「難しいのは駄目なんです、簡単なのしましょうよ! ○☓ゲーム楽しかったですから!」

「最善手とったら引き分けになるゲームだろあれ! 手始めに教えたゲームになんでそんなにこだわるのさ!」

「居酒屋の呑んだくれ男どもに挑んだら、9戦6勝3引き分けでした!」

「おめでとう、酔っぱらいに引き分けまで持ち込まれたのはどうかと思うけどな!」スズキもいい加減容赦無い。

そう、この世界に「娯楽」はなく。何故かみんな話し合いよりも腕力で物を言い聞かせるタイプで。

そんな世界がどのような結果に陥るかは、何と無くスズキも察しがついていた。


そんな彼の、世界を創るため「卓上遊戯」を伝える物語。

知識活用の一例として。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 異世界ものでありながら人ひとりが普通に持っている力で世界を変えるという展開は面白いと思います。続きが気になりますね笑
[一言] 面白い。 卓上遊戯だと、『囲碁』、『将棋』、『チェス』あたりは、戦略ゲーなので、難しいですね。全部、実際の戦争に置き換えられます。(真顔)  単純なヒトには、『リバーシブル』がお勧め。裏返…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ