表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/24

継承

7/14 誤字修正

 洞の外は、どしゃ降りだった。

 鷲比古は洞の入り口に立ち、見回りに出た仲間の戻りを待っていた。

 大粒の雨滴がとばりのように景色を隠し、地面を激しく叩いている。まるで、山の上に底の抜けた湖があらわれたようだ。豪雨を降らせているのは、太郎坊が呼びよせた雷雲だった。

 洞の奥から伊那が出てきて、鷲比古の足もとに無言でしゃがみこんだ。

「……ジジイは?」

 鷲比古の問いに、首をふる。

「まだ、眠っておられるよ」

 雷雲が松焔山をおおい、雨が降りだしてすぐに、太郎坊は意識を失って倒れた。それからずっと、眠り続けている。

 しばらくすると、水のとばりをつき破るようにして、見回りに出ていた天狗が次々に戻ってきた。

「火はほぼ消えました」

「山に入りこんでいた連中は、あらかた出ていったようです」

 ずぶ濡れで報告する仲間たちに、「そうか」と鷲比古はうなずいた。

「ですが、行方のわからない二人は見つかりませんでした」

「あとの者が、残って探しています」

 頂近くの洞には、群のほとんどの天狗が逃れていた。だが、全員が無事とはいかなかった。鷲比古が見つけた若い天狗を含めて、五人がひとに討たれて犠牲になり、いまだ二人の行方がわからないままだった。

「ご苦労だったな。奥で休んでくれ」

 天狗たちが一礼して、滴をしたたらせながら洞の奥へ入っていく。

 彼らと入れ違いに、奥から翠が出てきた。かたい表情で、鷲比古を呼ぶ。

「すぐに来て。太郎坊さまが目を覚まされた」

 洞の奥で、太郎坊は天狗たちに何重にも囲まれて横たわっていた。

 暗い洞の中で、太郎坊のまわりだけがほのかに明るい。彼の翼が発する光だ。だが、以前のようなまばゆさはなく、強く吹いたら消えてしまいそうに淡い。

 鷲比古が近づくと、天狗たちが道をあけた。

 そばに控えていた長老の一人が、のっそりと体をかたむけて、太郎坊の耳に「鷲比古が参りました」とささやく。

 枕もとにひざをついた鷲比古は、目を閉じて横たわる老天狗を見下ろした。

 頭蓋骨に皮膚をはりつけたような、しわだらけのしなびた顔。肌の赤銅色も、どこか白っぽく色あせて見える。ゆるく束ねた白い蓬髪も、あちこち抜け落ちてすっかり薄くなっている。

 しばし言葉を探し、口を開く。

「……おいぼれのくせに、無理するからだ」

 目を閉じたまま、太郎坊がかすかに笑う。

「後継のできが悪いからのう。無理せざるを得ぬのだ」

 うっすらと目を開けて、鷲比古を見る。

「……柔弱者め。ようやく発現したか」

 ああ、と鷲比古はうなずいた。背中の翼を広げて見せる。羽根の間から金色の光がこぼれて、あたりに広がった。

「気を揉ませおって……。継ぎ手を見出すことができずに去らねばならぬかと、覚悟していたが……」

 太郎坊が深く息をつく。

「この山は、捨てるがいい。東に新しい山を見つけてきた」

 そのために、山を離れていたのか。

 無言で問うた鷲比古に、そばに控えた長老が、心得ていると目顔で示す。

「新たな山へ群を導け。おまえの最初の仕事だ」

 ああ、と鷲比古はうなずいた。声の端がうるむのを、こらえることができなかった。

 太郎坊が苦笑する。

「それだから、おまえは柔弱だと言うのだ。発現しても、変わらぬか」

 しようのない奴だ、と息をつき、目を閉じてほほえむ。

「……まあ、よい。どこまでやれるか、やってみるのだな」

 太郎坊の全身を、淡い光がつつむ。

 周囲の天狗たちがざわめく。鷲比古は身をのりだした。

「……ジジイ!」

 周囲から、「太郎坊さま……!」といくつもの声が上がる。

「──天狗どもよ。長いつきあいだったが、別れのときが来たようだ。そなたらと過ごしたこの年月、なかなか愉快であったぞ……!」

 金色の光が強くなる。光の中で、老天狗の姿はまたたく間にしなびていった。枯れ落ちた葛のように乾いて縮み、最後に塵のように崩れてなくなる。後には、金色に光る数個の粒が残った。

 長老の一人が、その粒を拾い集めて、鷲比古の手にのせる。

 鷲比古は、てのひらの上で静かに光る金の粒を見つめた。魔縁葛の種だ。小さな種を握りこみ、鷲比古はこみ上げてくる感情を飲みこんだ。

 秋沙が、鷲比古の前に膝をつく。

「本来、群の頭領の代替わりは、験競べにて成るのが慣例だ。だが、今回、異例ではあるが、太郎坊どのの指名と逝去により、鷲比古どのを我らの頭領に迎えたく存ずる」

 鷲比古は、秋沙を見た。伊那を、翠を、洞窟を埋める大勢の天狗たちを見た。

「……いいよ。やってやる」

 立ち上がり、再度、天狗たちを見まわす。

「この山はひとに汚された。先代の遺志に従い、山を移る」

「出発は?」

 鷲比古は言った。

「──今、すぐだ」


もう少し続きます。

次話更新 7/10予定 →7/14に変更

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ